学校生活

学校生活

キラキラ みんなでスイートポテトづくり

みんなで作ったスイートポテトを校長室に運んでくれました。みんな収穫を喜ぶハロウィーンの帽子をかぶって。早速試食しました。甘くてあたたかくて、とってもおいしかったです。みんなの心がこもっていたからかな?!ありがとう!

キラキラ いも畑の整地 ありがとうございました!

4/27(火)食育の渡邊さんを中心に、谷川会長、木村環境部長、八久保の坂西さんが、いも畑のうねを作ってくださいました。

うねを作った後は、マルチシートを張り、いもの収穫に備えるよう準備しました。小天小からも、3・4年の担任他3名が参加し、整地を行いました。

いもの苗は28日(水)に届き、苗植えは、30日(金)の2校時行います。

秋の収穫が今から楽しみです。

今年度も、3・4年生の保護者の皆様に、定期的に草取り等をお願いいたします。お世話になります。

キラキラ いも畑の草刈りありがとうございました

きれいに整っていました。

小天小学校の保護者の皆様には、いつもお世話になっております。9月に入って、いも畑の様子をのぞいてみたところ、きれいに草刈りが行われ、いものつるも返してあり、収穫に向けてお世話してくださっていることを本当にありがたいと思っています。子供たちにも伝え、収穫を感謝しながら行おうと考えています。

鉛筆 4年生国語科「世界にほこる和紙」

4年生で9月11日、国語科の研究授業が行われました。大峯先生と4年生児童が落ち着いた授業で、考えをしっかり交流し、学びを深めることができました。玉名町小学校の指導教諭 高山先生が講師として来校され、丁寧に指導していただきました。職員にとっても学びのある研修会を持つことができました。

 伝統工芸に関する書籍や伝統工芸品で環境づくり 

説明文の「例」の段落のよさについて考え、筆者の思うを伝える大切な役割を果たしていることを交流を通して、一人一人が感じることができました。今後は、自分たちのリーフレットづくりに役立てるそうです。4年生の学ぶ意欲があふれた授業でした。

大峯先生・4年生の皆さん頑張りましたね!

 

 

 

水本先生の活動の取材

 

コミュニティー推進課の取材

本日(9/16)は、水本先生が来られて3年生の外国語活動と5年生の外国語の授業をお手伝いいただきました。その後、推進委員の活動の取材を受けられていました。先生の言葉の中に、小天小の子供たちが英語を好きになってほしいと話され、先生の思いを知ることができました。取材された方は、地域の人材育成について今後取り組みを進めていくうえで参考にしたいと、水本先生の授業を参観されました。小天小は人材に恵まれていると改めて感じました。

5年生田植え

昼7/2(木)5年生が田植えをしました!NEW

子供たちが、慣れない手つきで植えていると、タイミングよく苗を投げてくださったり、

綱の赤い印の近くに植えるのもだんだん上手になってきました。

協力しながら最後まで。

お礼を言って田植えを終了しました。

丁寧に教えてくださってありがとうございました。

 

3年生 国語研究授業

6/19(金)3年国語「まいごのかぎ」研究授業

 

   物語の全体をつかむ              学習課題に出会う            

  グループトークで考えを交流       全体交流でさらに考えを広げる

5時間目、3年生の教室で、国語の研究授業が行われました。

井上先生とやる気満々の3年生!「学ぶことが楽しい」、「自分の考えを発表したい」

そんな思いがあふれた授業でした。

「まいごのかぎ」の魅力を小天小のみんなに紹介してくれるというのが、

3年生の学習のゴールです。楽しみにしています。

2年生  音読発表会「ふきのとう」

6/9(月)2年生の音読発表会 

進行役の2人が会を進めます。

どちらのグループも読み方を工夫したり、上手にふりをつけしたりして

発表してくれました。とても楽しい音読発表会でした。

なかよし学級 大収穫!

6月10日なかよし学級でじゃがいも堀り

三人で力を合わせて、たくさんのじゃがいもを掘ることができました。

大収穫に、3人ともニコニコ笑顔でした。

職員もおすそ分けしていただきました。

我が家は、じゃがバターでおいしく頂きました。

なかよし学級の皆さんありがとうございました。

登校日の子供たち(5月28日)

5月28日 子供たちの様子

【1年生】

初めての図書室。

中村先生から、図書室のきまりや本の借り方を教えていただきました

【2年生】

栽培園で野菜を観察。

どの野菜も、大きく育っていました。飼育当番についても確認しました。みんなのピーマンは元気かな?

【3年生】

社会の地図記号の学習。

作業帳をみながら、教え合って、確認しました。

 

【4年生】

久しぶりの書写(毛筆)の学習。

まずは、墨をすって。さあ「花」うまくかけたかな?

【5年生】

「小数のかけざん」

これまで学習した内容をどんなふうに使えばいいのかな?思い出してみよう。

【6年生】

「日本国憲法」のポイント。

前の時間に学んだことをもとに学習を進めていました。

 

登校日では、4・5月の学習内容を中心に家庭学習を確認する授業でしたが、

来週から時間割に沿った授業となります。

忘れものに気をつけ、充実した学校生活になるよう頑張ってください。

登校日の子供たち(5月28日)

登校日の子供たちの様子を紹介します。

【1年生】

ひらがなの書き方・数字の書き方をみんなで学習しました。

【2年生】

学活。図書室の使い方も。

【3年生】

書道は、馬場教頭先生ゲストティーティー。

3年教室前の掲示物です。個性豊かですね。

【4年生】

国語「白いぼうし」や算数「大きな数」の学習を重ねています。

【5年生】

社会「地形と気候」・算数「堆積」など実物投影機を使って。

【6年生】

社会「日本国憲法」、算数「点対称」など。

3時間があっという間に感じます。

家庭学習の時間も大切な積み重ねです。

来週から始まる学校再開への準備をしましょう。

 

 

3年生必見!「モンシロチョウの育ち」

3年生「モンシロチョウの育ち」を観察しよう!

にっこり「たまごがあるよ。」

笑う「ようちゅうがうまれたよ。」

にっこり生まれた次の日

笑う生まれて5日目「大きくなったね。」

笑う生まれて6日目

キャベツの葉も、穴だらけになっています。

登校したら、プール横の栽培園をのぞいてみてね。

いろいろな大きさのようちゅうがたくさん。

 

久しぶりの学校(5月18日)

なかよし学級の学習

 一人一人頑張っています。

おれんじ学級の学習

教材に名前を書いて、さあスタート!

1年生は、廊下にも机やいすを並べて対応してみました。

教室で指示を聞いて、自分の机で学習をはじめます!

しっかり取り組んでいました。

ほかの学年は、学校だよりで紹介しています。

 

学校栽培園の様子②

2年生の栽培園です。

      

マダースイカ植えました。   ミニトマト    えだまめ    らっかせい     ピーマン

理科園は、ポットから地植えに切り替えたものもあります。

 

   あさがお    ツルレイシ    ヘチマ      ヒマワリ     

  さあ、何年生で学習する植物でしょう?

   オクラ     ホウセンカ

学習が楽しみですね。 18日(月)登校したら、しっかり観察してみてください。

学校栽培園クイズ②

学校栽培園クイズ②

(1)答えは、根(ね)の部分です。

(2)サツマイモと同じ仲間は、にんじん・ごぼう・やまいもなど

  ダイコンやカブも仲間ですが、くきの一部も食べます。

 ちなみに、じゃがいもは、土の中のくきを食べますよ。

同じ土の中で育つのに、育つ部分に違いがあるのですね。

学校栽培園クイズ2

学校栽培園クイズ②

昨年皆さんが収穫したサツマイモです。

(1)サツマイモの食べる部分は、くきでしょうか?根でしょうか?

(2)サツマイモと同じ部分を食べる野菜の名前を2つあげてみましょう。

答えは、水曜日に。

学校栽培園クイズ①(2年生の栽培園)

学校栽培園クイズ①(2年生の栽培園)

答えは、落花生(らっかせい)、ピーナッツです!

花が咲いて実をつける時、特におもしろい育ち方をします。

2年生だけでなく、小天小のみんなも観察してください。

学校栽培園

 理科栽培園

すくすく育っています。植物の生命力ってすごいですね。

次は、2年栽培園で。、

  さつまいも 連休前に植えました。

 ピーマンは、2年生もしっかり育ててね。

   枝豆です。 大きく育ってほしいね。

  ここでクイズ! この苗は何の苗でしょう?

答えは、月曜日!

 

令和2年度 入学式

     

入学おめでとうございます。

小天小学校は、22名の新入生の皆さんを待っていました。

返事も上手、お話を聞くのも とても上手でした。

これからが楽しみです。

上級生のお姉さんお兄さんと一緒に

134名でがんばりましょう。

 

音楽集会

音楽集会は今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。
この曲は、2月29日にある学習発表会で歌います。
また、この時間で、学習発表会のテーマ発表がありました。

ゴースクール(なわとび大会、性に関する指導)

 

 

ゴースクールがありました。
保護者の方々に、なわとび大会と性に関する指導を見ていただきました。
なわとび大会は、学年種目、自分で決めた種目など3種目取り組みました。
記録は、お互いに記録しましたが、1,2年生は、5,6年生に記録してもらいました。
性に関する指導では、学年に応じた授業をおこないました。
また、保健委員会は、昼休みに「けんこうサロン」をひらき、「命が大きくなるまでに」、
「あかちゃんだっこ体験」、「メディアクイズ」、「目の体操」をしました。
参加した児童からたくさんの感想が出ていました。

ふれあい昔遊び(1年生、2年生)

ふれあい昔遊びをおこないました。
当日は、保護者の方々に協力していただき、
水鉄砲、けん玉、だるま落とし、竹とんぼ、空気鉄砲、お手玉を体験しました。
子どもたちは、とても楽しく過ごすことができました。
ご協力ありがとうございました。

給食集会


学校給食センターの方にお越しいただき、
給食センターでのお仕事や、給食を作る様子を動画で見せていただきながら、お話を聞きました。
また、給食委員会からの食べ物についての発表もありました。


持久走大会

先日、天水中学校グラウンドにて持久走大会をおこないました。
大会まで、朝ランニングをして練習をしてきました。
当日はゴースクールで、たくさんの保護者の方から、応援をしていただきました。
子どもたちが設定した目標タイムを超えることができました。

2年生、わくわく子どもまつり

小天保育園の年長さん、1年生を招待して、わくわく子どもまつりをしました。
2年生は、5つのグループに分かれ、作ったおもちゃと手作り紙芝居をしました。
まつりの準備や進行の役割分担をして、みんなで協力して取り組みました。

 

 

玉名市東ブロック音楽会

玉名市東ブロック音楽会に参加しいました。

笑顔で大きく口をあけ楽しく「はらぺこあおむし」を歌いました。

 

玉東みかん文庫さん読み聞かせの会

玉東みかん文庫さんによる読み聞かせの会がありました。
1,2,3年生と4,5,6年生に分かれて読み聞かせをしていただきました。
たくさんの本を読んでいただき、子どもたちも目を輝かせてお話の世界に浸っていました。
ありがとうございました。

玉名市陸上記録会

5,6年生は、玉名市陸上記録会に参加しました。
朝、昼休み、放課後と一生懸命練習をして、記録会を迎えました。
当日は、一生懸命に練習した成果を出すことができました。
 

3年生見学旅行

3年生は、小天小学校の児童と合同で見学旅行をおこないました。ゆめタウン玉名、いだてん大河ドラマ館、玉名市立博物館へ行きました。ゆめタウン玉名、いだてん大河ドラマ館では、説明をしていただき、新玉名駅では、通過する新幹線の迫力に驚きました。

4年生見学旅行

4年生は、小天東小学校の児童と山都町にある、通潤橋、円形分水、通潤橋史料館へ見学旅行しました。通潤橋史料館の方からたくさん説明をしていただきました。

避難訓練

避難訓練(不審者対応)をおこないました。
教室へ不審者が侵入したという設定でおこにないました。
緊張感をもって、素早く避難し訓練をすることができました。

1,2年生見学旅行

1,2年生と小天東小学校の2年生と一緒に、大牟田市動物園、大牟田市文化会館へ見学旅行にいきました。動物園では、飼育員さんからお話をしていただきました。2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をした後だったので、たくさん質問をすることができました。

前期前半スタート

前期後半のはじまりの会をおこないました。

子どもたちの様子を見ていると、充実した夏休みだったようです。

新しい仲間も加わり、楽しく一緒に学んでいきたいと思います。

なわとび大会

 2月6日にゴースクールとして、なわとび大会を実施しました。多くの保護者の方の応援で子どもたちは「3分間持久跳び」や「学年指定種目」などに一生懸命に取り組みました。当日は、この他に「性に関する指導」「ふれあい給食」も行われました。保護者、地域の皆様、寒い中、来校いただきありがとうございました。

ふれあい昔遊び集会

1月25日に祖父母の方々を講師としてお招きし、ふれあい昔遊び集会を実施しました。お手玉、水鉄砲、空気鉄砲、竹とんぼの作り方や遊び方を教えていただきました。

学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。