令和6年度学校生活

2024年2月の記事一覧

今朝の「のびっ子」

冷たい朝となりました。毎日登校すると、校内の清掃活動に取り組んでくれているのびっ子たちです。今朝は、掃き掃除を終えたのびっ子たちがプランターのまわりに集まり、草取りをしてくれていました。とても楽しそうに活動する姿でしたので、シャッターを切りしました。校内は多くの花々がもうすぐ満開の時期を迎えます。

0

つなしの会

4年生の二分の一成人式「つなしの会」を開き十歳のお祝いをしました。全員が将来の夢について語り、十歳の誓いを述べました。更生保護女性会の方々もご来校くださり、手作りのお祝いの色紙を子供たち一人一人にいただきました。「つなしの会」を通して、成長の意味とともに地域の方々に見守られている喜びを感じたのびっ子たちでした。

〔子供たちの「将来の夢」の主張〕

〔更生女性会の皆様方からお祝い色紙とお言葉をいただきました〕

0

朝の活動

のびっ子は朝から元気いっぱいです。今朝は長縄に全員で取り組みました。縦割り班ごとに回数を競い合います。気温が低かったのですが、キラキラ輝く太陽と笑顔で、心も体もポカポカになりました。

0

命の集会

今日は、児童集会を開きました。「命の集会」と題して、保健委員会のみなさんが、絵本「ええところ」の読み聞かせをしてくれました。その後は教室に戻って、学級の友だちの「ええところ(よさ)」について伝え合ったのびっ子たちでした。また、集会では、おにぎり給食での「おにぎりグランプリ」の表彰もありました。

〔読み聞かせをする保健委員さんたち〕

〔感想も伝え合いました〕

〔聞く姿勢もばっちりでした〕〔教室に戻って、友だちのよさを交流しました〕〔おにぎりグランプリの表彰 代表で賞状を受け取った6年生〕

0

縦割り班活動

今日の掃除の時間は、縦割り班掃除を行いました。1年生から6年生までの全員が9班に分かれて、校内を時間いっぱい掃除しました。活動では6年生が中心となって、掃除の段取りを説明したり、1年生には適切な掃除の方法を教えたりするなど、学びの多い時間となりました。最後は反省会も自分たちで進め、互いを認め合い、助け合うという大切なつながりを体験したのびっ子たちでした。「のびっ子 ドラえもん・アンパンマン化計画」がスタートしたようです。

0

水俣に学ぶ肥後っ子教室

5年生が水俣に学ぶ肥後っ子教室を実施しました。長い間学びを進めてきた単元学習も水俣の地でクライマックスを迎えました。心を動かし、知識と考えを深めるとても貴重な一日となりました。

(資料館に到着)

(環境保全についての講話と実験)(資料からの学びの様子)(語り部さんからの講話)

0