令和6年度学校生活

2022年7月の記事一覧

GIGAスクールプロジェクトに向けて

本校では、ICTの活用を進めています。今回、GIGAスクールプロジェクトの一環として、学校情報化の優良行認定に向け、県教育委員会と天草教育事務所からそれぞれ指導主事を招いて、年間計画の作成を行いました。すでに実施ている内容を、一覧表に観点に従って記入していくことで、改めてICT活用の内容が整理され、今後の更なる教育活動充実に役立てられます。先生方は、短い時間ですが、要領をすぐに理解し、作業に取り組んでいました。2学期からの、ICT活用にご期待ください。

0

作業で不要物処分

長年学校で使われたものが、壊れたり、古くなって使用できなくなったりしたものが結構あります。夏休みなどの長期休業中は、それらを整理するのにまとまった時間が取れる機会です。今回も、トラック1台分の不要物を処理し、すっきりとした環境で2学期に備えます。

0

3年ぶりの水泳記録会

水泳記録会が3年ぶりに開催されました。ただし、学校の事情等があり、参加したのは登立、中北、維和の3校でした。でも、久しぶりの記録会の雰囲気が味わえました。応援は基本的に拍手でしたが、最後のリレーの時などは、思わず声が出ていた場面もありました。

子供たちは、よく頑張ったと思います。それぞれに、自己ベストを更新した子が多かったようです。

会場の様子です。

0

1学期終業 子供たちもそれぞれ成長しました

終業式。それぞれ成長した1学期でした。これから夏休みに入ります。夏休み中は、自分で考えて自分を伸ばしてほしいと思っています。

終業式では、各学年の代表の子どもたちが、1学期の反省とこれから頑張ることを発表しました。その後、野村先生が産休に、ケリー先生は任期満了でアメリカに帰国されるのでお別れの会をしました。

多読賞の表彰、代表の6年生。

開式

各学年の発表 1年生から順に。

6年生は予定していた児童が欠席のため、代読です。

校長の話

閉式

生活と健康の話

野村先生とケリー先生に各学年からメッセージを渡しました。

0

あと2日 夏休み目前

あと2日を各学級では、どのように過ごしているか。それぞれです。最終のまとめテストをしているところあり、お楽しみ会しているところあり、通常の授業を行っているところあり。でも、雨が強く降っている時間があり、最後のプールでの授業が見送りになる学級も。まだ、明日があります。雲が薄くなれば、、、。

テスト。休みでできなかった人が、隣で行っていました。

お楽しみ会。学期末の楽しみの一つです。

まとめのテスト。真剣です。

最後まで、しっかり授業。

朝から大雨の予報。車での送りは運動場回り。

0

暑い日が続きます 運動場開放制限に子供たちは・・・

朝から防災情報に、熱中症厳重注意の文字が出ることが多くなりました。学校では、昼休み前には計測機器を使って熱中症のリスクレベルを測定します。それと、実際の外の様子等を体感します。それらをもとに、昼休みの外遊びの仕方を決め、子供たちに伝えます。ここ最近、時間を制限、又は運動場の開放を中止することが多くなりました。さて、子供たちは運動場で遊べないときは何をしているのでしょう。ちょっとのぞいてみます。

図書室で本読み。まだ昼休み始まったばかりで、少なかったです。

支援学級で、かるた。

1年生は、お絵かき。

こちらは、カードゲーム。

折り紙を折って遊びます。

折り紙で作った、手裏剣を飛ばしています。

教室で本読み。

宿題のやり直しでしょうか。勉強している子もいました。

室内ゲームの定番。将棋、オセロ、トランプ。

タブレットの許可をもらって、イラストを描いている子も。

0

ちゃぐりん贈呈式

JAあまくさの大矢野支所から、「ちゃぐりん」という子供向け雑誌の寄贈がありました。ちゃぐりんとは、
いま、社会的にいちばん重要なテーマである「子どもの問題」に真正面から取り組み、 「いのち・自然・食べ物・農業の大切さ」を強く訴えるとともに、地域やJAをはじめ広く「次世代対策」に貢献する子ども雑誌だそうです。(家の光HPより)

同時に、紙芝居もあり、食と命の大切さをお話していただきました。

0

外国語の授業、英語ルームを活用

5,6年の外国語と3,4年の外国語活動は、英語専科とALTによる授業を行っています。これまでは、各教室を使うことが多かったのですが、英語ルームに電子黒板が入りましたので、現在は英語ルームを多く活用しています。掲示も工夫がしてあり、英語に慣れ親しむ環境ができている中で、子供たちも楽しく学んでいます。

0

プレゼンして、感想書いて、すぐ送って、評価が分かる

5年生で、「みんなが過ごしやすいまちへ」と言う単元で、調べたことを発表する学習活動があります。本校5年生は、自分が調べたことを、プレゼンにしてみんなの前で発表していました。その後、聴いていたクラスの子は、感想を書いて、発表者にタブレットから送信していました。発表者は、リアルタイムで自分の発表の仕方や、内容等についての感想や評価を知ることができます。ICTを活用して、どんどん授業が充実していきます。

0

道徳の足跡

道徳は、1年間で35時間(1年生は34時間)学習します。およそ、週に1回です。その学習は、日常生活を振り返り今後の生活に活かせるものがたくさんあります。学習を、その時間だけに終わらせないよう、教室には目につくように掲示してあります。子供たちが、折に触れて目にして、自分の心を見つめ直してくれたらと願っています。

0

七夕に願いを

7月7日は七夕ですね。低学年は、笹竹に飾りを作り、願い事を書いて結んでいました。いろいろな願いがありました。「サッカーが上手になりますように。」「テストで100点をとれますように。」「逆上がりができるようになりますように。」…

そんな中に、「コロナが収まりますように。」「みんなが笑顔でくらせますように。」

「戦争がなくなりますように。」「みんなが幸せになりますように。」と言う内容のものも多く見られました。

自分の幸せも、みんなの幸せも願う気持ち。大切な気持ちですね。

0

アルミ缶回収協力ありがとうございます

休日が開けると、玄関前にアルミ缶をおいてあることがよくあります。学校では、アルミ缶を回収しそれをリサイクル業者に引き取ってもらい、その益金で子供たちに必要なものを購入するようにしています。皆さんの、ご協力に感謝です。今日は、ひばり学級の児童が大きな袋に入れてまとめてくれていました。

0

プール開放はしませんが、心肺蘇生法講習は行いました

本年度まで、コロナ対策により夏休みのプール開放は見合わせました。でも、心肺蘇生法講習会は行いました。プール使用時だけに限らず、いつでも必要な場合に対応できるよう、講習会は行っておきましょうということで、PTA安全員会を中心に企画、実施されました。

0

1学期最後の授業参観

1学期もあと3週間余り。今学期最後の授業参観を実施しました。今回は、命を大切にする習慣に合わせて、命の学習を各学級実施しました。大切な命。しっかり守り、育てていきたいものです。

わかば学級

1年生

ひばり学級

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

0

夏の花が咲きました

学級花壇のヒマワリが、花を開きました。ずいぶん背が高くなったなと思っていましたら、今週になって花を咲かせています。

1年生が育てている、アサガオも花を咲かせています。毎日、朝から水やりをするなど、お世話をしています。

他にも、夏咲きの花が今、盛んに花を咲かせています。学校主事の先生が、毎日面倒を見てくださるおかげです。ご来校の際は、ご覧ください。

0