上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
快晴の下、市内の陸上記録会が開催されました。のびっ子の代表である5年生、6年生が参加しました。二学期に入り猛暑の中、しっかりと練習を重ねてきたのびっ子たちでした。その成果が十分発揮された記録会となりました。そして、何よりも応援は素晴らしく、友だちを思う心の広さを感じました。練習から本番までの取組が、のびっ子一人一人の心と体を一回り成長させたように感じました。
5年生が育てた稲が実り、収穫の時を迎えました。子供たちは、お茶碗を使って、籾取りをし、328gの籾を収穫しました。そこから302gの玄米を得ることができました。お米1合を150gとすると、約2合分の収穫になります。クラス全員分の食事ができるお米の量を考えてみると150g×22人分=3300g必要になります。収穫活動を通して、「全員分のお米を収穫するには水田がどれぐらい必要なのか」「1日分または1週間分を準備するには」といろいろと考えていました。当たり前のようにご飯を食べていることを本当にありがたく感じた瞬間でした。食料を支える人たちの労力を実感したのびっ子たちでした。
今日は、一年生がSDGsに関する学習に取り組みました。特別講師(リコージャパン株式会社)をお迎えし、自分だちにできる取組について楽しく学びました。みんな元気で、笑顔で学習活動を進めました。「SDGs未来都市」の担い手となるのびっ子たちです。学びの広がりに期待します。
9月17日は「十五夜」です。美しい秋の月「中秋の名月」が観賞できる時でもあります。今日の昼休みは、体育委員会のみなさんが全校遊びを企画してくれました。「のびっ子綱引き大会」です。3つのチームに分かれて、総当たり戦を行いました。最後は6年生対先生チームの対戦もありました。暑い中、まさに熱戦が繰り広げられました。みんなの楽しい思い出ができました。
毎週金曜日は「ENGLISHDAY」です。今日は自由参観日でもあり、たくさんの方々が来校されました。自分から英語で話しかける難しさもありますが、気持ちがあればコミュニケーションはできるものだと感じました。昼の放送では、ダニエレ先生が「世界の食べ物」をご紹介くださいました。
今日は、月一回の児童集会でした。各委員会から代表者が連絡と報告をおこないました。その後はPKT(パワフルキッズタイム)で縦割り班ごとに「ネームゲーム」を楽しみました。友達のお話をしっかり聞くことを通して、相手意識と思いやりを高める、心がポカポカする活動でした。
〔生活委員会からの生活調べの結果報告〕〔給食委員会からの牛乳パックの扱い方について説明とお願い〕〔のびっ子会のアンケート調査の結果発表〕〔PKT「ネームゲーム」の説明〕〔縦割り班ごとにゲームに挑戦〕〔活動の振り返りをみんなで行いました〕
今日は給食委員会のみなさんが、献立の広報動画を提供してくれました。のびっ子全員が関心をもって給食を食べることができました。今日の給食は「味の旅」の献立でした。詳しくは「今日のおいしい給食」をご覧ください。
本日、サッカーボールの寄贈がありました。「1ゴールアシスト5」プログラムというプロサッカーチーム(ロアッソ熊本)と県内企業(熊本トヨタ自動車株式会社)の共同実施によるものです。ご厚意に心より感謝し、有効に活用させていただきます。
よりよいクラスに向けて、子供たちが活動を始めました。アンケートをもとに自分たちの意識を捉え、良さと課題について話し合いました。クラスの力を高める取り組みです。
[6年生の活動の様子]
2学期から新しいALTが赴任されました。イタリア人のダニエレ先生です。今日は、のびっ子全員で、ダニエレ先生のお迎えの式を行いました。6年生からは歓迎の言葉が英語でスピーチされました。とても上手でした。ダニエレ先生、これからよろしくお願いします。
Daniele sensei
Welcome to Noboritate Elementary School.
We have beautiful gardens.
We were looking forward to meeting you.
We’re all active and cheerful.
Let’s play with us during lunch break.
It’s fun.
If you have any questions about our school,
please ask us.
9月28日(木)に開催される部会陸上記録会にむけて、練習を始めました。まだまだ残暑厳しい中ですが、参加する5年生、6年生が元気よく走る姿は、とても頼もしく感じます。
今朝は、PKTを行いました。1学期は、のびっ子全員で行っていた活動ですが、2学期からクラスでの活動にも取り組みます。今日のテーマは「ひと夏の経験」でした。友だちと自分の思いでを語りながら、聞きながら「相手に迫る」「自分に迫る」のびっ子たちでした。活動を通して「心地よさ」を感じた時間だったようです。来週のPKTは全体活動です。
始業から3日目を迎えました。教室ではのびっ子たちの学びがエンジン全開で進んでいます。
〔算数ブロックを使って、大きなかずを学ぶ 1年生〕〔国語の学習「ことばでみちあんない」 2年生〕〔「ローマ字」の学習に取り組む 3年生〕〔タブレットPCの新機能について学ぶ 4年生〕〔学習の振り返りをノートにまとめる 5年生〕〔夏休みの自由研究の発表会 6年生〕〔児童掲示板より〕
本日、2学期を始業しました。昨日は、保護者の皆様方、6年生とともに愛校作業を行い、のびっ子を迎える環境を整えました。
今朝は、秋らしさも感じさせる気候の中、元気にのびっ子たちが登校してきました。今学期から4人の転入があり、全校児童169人となった本校です。
〔始業式の様子〕
〔校長式辞より〕
〔のびっ子リーダーとして〕 のびっ子会、各委員長さんの胸に輝く「リーダーバッチ」
〔学級の様子〕 一年生二年生三年生四年生五年生六年生
中学校区で学校保健委員会を開催しました。校区の子供たちの生活実態をもとに、学校と家庭、地域、行政が手を携えて健康増進、生活の工夫改善を目指す会議です。体力向上、疾病予防、メディアコントロール等、多岐にわたって協議しました。最後は、校医さんをはじめ、市の健康づくり推進課の方から教育、子育てについてご助言をいただきました。子供たちを守り、育む大人の存在に心強さを感じた時間となりました。
[子供たちの実態報告]
[協議の様子]
[校医さんからのまとめと助言]
今日の献立
黒糖パン・牛乳
団子汁
れんこんサラダ
のびっ子は、感謝の気持ちをもって、何でもモリモリ食べます。登立の給食を食べて大きく成長します。今日も、おいしい給食ありがとうございます。