学校からのお知らせ
西合志第一小学校創立百五十周年記念式典
令和6年度(今年度)本校は、創立百五十周年を迎えました。
そこで、10月13日(日)に50年前のタイムカプセル開封式、11月1日(金)に記念式典を実施しました。子ども達はもちろん、ご来賓の方々、保護者や地域の方、当時の在校生や卒業生の方々に参加いただき、盛大に式を実施することができました。
これもひとえに関わってくださった皆様方のおかげです。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
150周年記念式典および学習発表会は盛会のうちに終了しました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
西合志第一小学校 校長 西村羊治
道路工事延長のお知らせ
学校から辻久保方面へ向かう通学路の一部で現在車両通行止め、歩行者用道路の切り替えが行われています。当初の予定では工期が12月いっぱいとなっていましたが、国土交通省熊本河川国道事務所より連絡があり、令和7年3月まで延期になるそうです。このことは、各区の区長さんを通して回覧板等でもお知らせがある旨申し添えます。
DAIICHIトピックス
いよいよ、後期スタート!
しばらくの秋休みを過ごし、新たな気持ちで登校してきた子供たち
いよいよ第一小の後期がスタートしました。
前期の反省を受けて、たくさんの後期目標を紹介してくれました。
●あいさつをがんばりたい!
●漢字の書き取りをがんばりたい!
●なわとびをがんばりたい!
●読書量を増やしたい!
●お家の人が見に来るので、運動会をがんばりたい!等々
大きな期待感をもつ子供たちです。
きっと、有言実行で、全力をつくしてくれると思います。
私からは、「3あ第一」から「あいさつ」と「ありがとう」についての話をしました。
→「あいさつ」について
後期は気持ちのよいあいさつをすることはもちろん、「だれよりも早く」あいさつができるようにしましょう!
→「ありがとう」について
「ありがとう」については、「3つの喜び」の体験から「ありがとう」を伝えることの大切さを話しました。
「もらう」喜び
低学年の児童のみなさんは、いつも高学年のお世話や心配りを「もらう」ことによって喜びのある生活を送ることができます。
お兄さんお姉さんの姿に学び、感謝しながら、生活していきましょう。
「できる」喜び
コロナ禍でできないことが多かった今学期
ようやくいろいろなことにチャレンジできる日がやってきました。
今、「できる」ことに感謝しながら、せいいっぱい努力しましょう!
「あげる」喜び
中・高学年になるにつれて「もらう」「できる」喜びから、「あげる」喜びが芽生えてくるものです。
人のため、学校のためになることを進んでやっていきましょう。
子供の活躍の場が広がり、子供同士「あこがれ」を感じる後期にしたいと思います。
後期もどうぞよろしくお願いします。
基本的生活習慣の確立に向けて、引き続き「早ね早おき朝ごはん」「メディアコントロール」もお忘れなく!
運用担当者 教頭 米澤 哲也
緊急な連絡がある場合、安心安全メールにてお知らせします。
詳細は安心メール登録案内をご覧ください。