学校生活

学校生活

芋の苗植え体験

 

6月9日(木)に2年生が芋の苗上を行いました。地域の方々(JA、男の井戸端サロン)に準備、当日の指導のご協力をいただきながら行いました。コロナ禍で様々な活動が制限されてきた中で、感染症拡大防止対策を講じながら、学ぶ機会をつくっていきたいと思います。体験活動は、子どもたちの動きや目の輝きが違います。

 

 

 

朝顔

1年生教室のベランダ側には4月に種を植えた一人ひとりの植木鉢が並べられています。4月に種をまき、今立派に成長して花を咲かせています。4月からの子どもたちの成長と重なる部分があります。

運動会に向けて


運動会に向けて、朝から石拾いを行っています。安全に、怪我がないように体育委員会の児童が呼びかけて行われていました。学校の活動の中で自分たちの役割を考え、できることを考えて実行できる力を高めていきたいと思っています。明日の運動会が楽しみです。

令和3年度 運動会

10月24日(日)に5月より延期になっていた本年度の運動会を実施することができました。

爽やかな秋晴れのもと、元気よく練習の成果を発揮する子どもたちの姿を保護者の皆さんにも見ていただくことができました。

感染拡大防止のため、学年(低・中・高)分散という形ではありましたが、一生懸命頑張る子どもたちの姿がすばらしい運動会になりました。協力いただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。