日誌

学校生活

授業研究会 4年生

 11月4日(水)4年生の校内授業研究会が行われました。算数『およその数の表し方を考えよう』の学習で、買い物を例に見積もりの仕方の違いから考えていきました。考えを友だちと伝え合い、最後は自分の言葉でまとめまで頑張りました。その後の授業研究会では、算数の教科研究や、様々な授業の手立てについてなど活発な意見交換が行われました。

花丸 郡市駅伝大会に出場しました☆

 10月31日(土)阿蘇郡市小学校対抗駅伝大会が行われました。中松小学校からも4~6年生の代表児童が参加しました。長距離はなかなか苦しいスポーツですが、コツコツ練習を重ねてきました。当日も他校のチームと一緒に最後までがんばりました。当日選手として出場した子も、一緒に練習を頑張ってきた子も、よくがんばりました☆

グループ 収穫の秋!!稲刈りを頑張ったよ!!

 10月26日(月)5・6年生は稲刈りをしました。春に植えたもち米の収穫です!広い田ですが、保護者の方や地域の方と協力して刈り終わることができました!コンバインで脱穀までしていただき、学校で天日干ししていきます。今年は約388kgのもち米が収穫できました!たくさんの方々のご協力があり、今年も豊作となりました。ご協力してくださった皆様、ありがとうございました!

キラキラ 花いっぱいになりました♫

 10月23日(金)、業間の時間に全校で学校の花植えをしました。春・夏の花から秋・冬の花へ植え替えました。春・夏の花でまだまだ元気な花は手入れをし、空いた花壇には新しい花を植えました。子ども達もせっせと作業を頑張っていました☆また中松小学校が花でいっぱいになりました♫

にっこり 大きなおイモ!!

 10月23日(金)、秋晴れの中3・4年生では芋掘りをしました☆春に苗を植えたお芋は大きく成長していました!ゴロゴロと出てくる大きなお芋にみんな大喜び!手でしっかり土を掘り、みんなで沢山収穫しました。お世話してきたお芋が大きく育ち、収穫の喜びを感じた1日となりました。次はこのお芋をどう食べるか、わくわく楽しみにしている子どもたちです♫

花丸 ☆世界一難しいこまにチャレンジ☆

 10月20日(火)、6時間目のクラブ活動の様子です。アウトインドアクラブでは、『ちょんかけごま』にチャレンジしました!世界で1番難しいと言われるちょんかけごまを教えて下さったのは、なんと校長先生です☆校長先生からコツを教えていただきながら練習すること1時間…。回しはじめができるようになった子もいました☆校長先生からは、毎日毎日練習を続けて2週間でやっと回しはじめができるようになったこと、いろんな技を何度も練習してできるようになったことなどのお話も聞けました。悪戦苦闘しながらも、楽しい時間が過ごせたようです♫

バス 熊本の歴史に感動!!

 10月9日(金)4年生は社会科見学旅行に出かけました。山都町の通潤橋、円形分水、資料館をまわり、社会科で学習したことを実際に自分の目で見て、学習してきました!山都町の案内ボランティアの方や資料館の館長さんにもお世話になり、新しい発見がいっぱいできたそうです☆天気も良く、みんなで食べたお弁当もおいしかったそうです♫

バス 楽しかったよ♫見学旅行♫

 10月9日(金)、1・2年生の見学旅行がありました。今年は熊本市動植物園と、阿蘇くまもと空港へ行きました。動植物園では、動物の中でもシロクマやペンギンに大興奮でした☆また、動物を見るだけでなく、ドングリを拾ったり、たくさんの秋を見つけました☆阿蘇くまもと空港では、日本製の飛行機に実際に乗せて頂きました☆なんと操縦席にも座ることができ、みんなにっこり♫普段できない体験がいっぱいの一日でした♫ 

グループ ハッピ~ハロウィン☆

 10月7日(水)、2年生のワールドタイムの授業の様子です。この日は後藤先生がハロウィンの授業をされました。教室はハロウィン一色!2年生もいつもに増してやる気いっぱい!大きな声で発音したり、外国語と外国文化にいっぱい触れた1時間でした♫

キラキラ 素敵な作品ができました♫

 9月28日(月)4年生では、5・6時間目の図工の時間に、木工教室が行われました。阿蘇地域振興局林務課の方々にご来校いただき、県産の木材を使ったプランターカバー作りを教えていただきました。準備していただいた県産木材にはかわいいくまモンの模様があり、子ども達もわくわくしながらの学習でした。のこぎりやくぎ打ちは難しいところもあったようですが、林務課の皆様に教えて頂きながら全員見事完成!「何を入れようかな~?」と嬉しそうに持ち帰りました♫林務課の皆様、本日は大変お世話になりました☆ありがとうございました。