2017年9月の記事一覧
次へつながる「経験」
運動会を終えて・・・その①
1年生が、運動会の絵を描いていました。
ゴッホ画用紙に、あの日の青空や、玉入れ、リレー、応援をしている自分たちを。
ゴッホ画用紙に、あの日の青空や、玉入れ、リレー、応援をしている自分たちを。
だれの作品か、ひとりひとりの顔、すぐわかりますよ。
そっくりに自分を描くのが上手です!
運動会の後、ちょっぴり大きく見える「やりきった!」の顔です。
おうちの方からも、はじめての運動会後、連絡帳に、「感動しました。」など、たくさんの感想をいただいたそうです。
運動会を終えて・・・その②
そっくりに自分を描くのが上手です!
運動会の後、ちょっぴり大きく見える「やりきった!」の顔です。
おうちの方からも、はじめての運動会後、連絡帳に、「感動しました。」など、たくさんの感想をいただいたそうです。
運動会を終えて・・・その②
写真で、出場した項目を貼り、
めきめき上手に書けるようになった文字で、競技名を書き、ふりかえっています。
おうちの方が、
「子どもたち、先生、みなさんのおかげてす。中原小学校でよかったぁ。お世話になりましたぁ。」と。
めきめき上手に書けるようになった文字で、競技名を書き、ふりかえっています。
おうちの方が、
「子どもたち、先生、みなさんのおかげてす。中原小学校でよかったぁ。お世話になりましたぁ。」と。
その③
今年の運動会で、大成功の大きな「力」になったのは、5.6年生(リーダー)たちの動きでした。
練習開始の頃は、なかなか思うようについてきてくれない下の学年の子に、「もう・・・!!」と思ったり、
うまくまとまらず、注意ばかりしたこともありました。
でも、ひとつずつ、自分のものにしようと、先生の話をしっかり聞く子どもたち。
アドバイスで「人のせいにしていてもうまくいかないこと」
に気づき、どうすれば・・・考えました。
今年の運動会で、大成功の大きな「力」になったのは、5.6年生(リーダー)たちの動きでした。
練習開始の頃は、なかなか思うようについてきてくれない下の学年の子に、「もう・・・!!」と思ったり、
うまくまとまらず、注意ばかりしたこともありました。
でも、ひとつずつ、自分のものにしようと、先生の話をしっかり聞く子どもたち。
アドバイスで「人のせいにしていてもうまくいかないこと」
に気づき、どうすれば・・・考えました。
運動会で、できるようになったこと、成長したと思うことなを書き出しています。
学級目標に、また一歩近づいて見えました。
学級目標に、また一歩近づいて見えました。
朝ミーティング、集まって最初の挨拶「おはようございます」も、大きくて、び~っくりしました。
これまで何気なくしてきたことを、意識したり、見なおしたり、変えたり、・・・。
これまで何気なくしてきたことを、意識したり、見なおしたり、変えたり、・・・。
その④
運動会の時、集合時間を意識して、自分たちから整列できるようになりました。
運動会後の掃除では、放送の担当が、時間をきっちり守って放送してくれています。
運動会の時、集合時間を意識して、自分たちから整列できるようになりました。
運動会後の掃除では、放送の担当が、時間をきっちり守って放送してくれています。
『ひたむきに』
9月9日(土)中原校区大運動会
いつもの「朝ミーティング」から。
今日は、10日で12歳の児童と、9日で29歳(+α)の先生の誕生お祝いでした。
いつもの「朝ミーティング」から。
今日は、10日で12歳の児童と、9日で29歳(+α)の先生の誕生お祝いでした。
ミーティングにまるく集まるとき、ひとりの子が「××××・・・」
何やら独り言を言っています。
よく聞いてみると、今日みんなの前で発表するセリフでした。
緊張していたんですね。
はじめは、ドキドキして、体調をこわしそうになった子もいました。
ノー原稿での長文発表に、練習で一度つまり、できるかな?不安を口にした子もいました。
与えられた自分の役割。
何やら独り言を言っています。
よく聞いてみると、今日みんなの前で発表するセリフでした。
緊張していたんですね。
はじめは、ドキドキして、体調をこわしそうになった子もいました。
ノー原稿での長文発表に、練習で一度つまり、できるかな?不安を口にした子もいました。
与えられた自分の役割。
練習につきそってくれた担任の先生方に「やれる!」と檄を飛ばしてもらい、最後の練習では、笑顔でできるようになりました。
(本番、大成功でした!)
(本番、大成功でした!)
開会式で区長(前教育長)さんが、入場の様子を見て、
「威風堂々とした行進でした。」とあいさつの中で、言ってくださいました。
「威風堂々とした行進でした。」とあいさつの中で、言ってくださいました。
そして1日を見て、夜の部(後援会様、お世話になりました。)では、
「競技をする子どもの、ひたむきな姿がこころにしみました。」
と感想をくださいました。
「保護者と学校がよい関係で、お互い力を出し合っているからでしょう。」とも。
(ありがとうございました。)
「競技をする子どもの、ひたむきな姿がこころにしみました。」
と感想をくださいました。
「保護者と学校がよい関係で、お互い力を出し合っているからでしょう。」とも。
(ありがとうございました。)
中原の宝(ちびっこや保育園生)、校区の皆さんのダンスや「忖度」ありの競技もありました。
中学生が開会式から閉会式、片づけまで。
(ず~っと続いている南中生の伝統です。ありがとう。)
みんなで、の時や家族、地域の行事の時に参加して盛り上げてくれたり、児童の競技の時、みんな出払っていたら、係りの手伝いもしてくれたり。
そして、閉会式では大きな声で校歌を歌ってくれたりもでした。
中学生が開会式から閉会式、片づけまで。
(ず~っと続いている南中生の伝統です。ありがとう。)
みんなで、の時や家族、地域の行事の時に参加して盛り上げてくれたり、児童の競技の時、みんな出払っていたら、係りの手伝いもしてくれたり。
そして、閉会式では大きな声で校歌を歌ってくれたりもでした。
夏休みを引きずることなく、キリリと気持ちを切りかえ、ロケットスタートを切り、昼休みも、放課後もがんばって、やりきった31人です。
(初めての運動会の1年生!練習も本番もよくがんばったね!)
(初めての運動会の1年生!練習も本番もよくがんばったね!)
夏休み明けの結団式では、みんなががんばることや、決意を言葉にしてくれました。
赤団 団長の決意
「中原小31人の笑顔で、校区のみんなを笑顔に!」に向けてやりきったことを、閉会の言葉で確認しました。
最高の卒業式につなげることを約束しながら。
赤団 団長の決意
「中原小31人の笑顔で、校区のみんなを笑顔に!」に向けてやりきったことを、閉会の言葉で確認しました。
最高の卒業式につなげることを約束しながら。
白団 団長の決意
「運動会が終わったときに、みんなでがんばったね!と言えるように」の通りに、閉会式で見せてくれたキラリと輝く瞳と、くいしばった唇が「最高の運動会だった」と、みんなに感動を与えてくれました。
「運動会が終わったときに、みんなでがんばったね!と言えるように」の通りに、閉会式で見せてくれたキラリと輝く瞳と、くいしばった唇が「最高の運動会だった」と、みんなに感動を与えてくれました。
中原小31人の子どもが、輝きながらみんなでステップアップしました。
保護者の皆様、前日の準備、当日のお弁当、グランドの片づけ、応援、ご参加・・・・どうもありがとうございました。
校区の方々、今日はどうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
中原職員11
これからもよろしくお願いいたします。
中原職員11
待ってました!
青空です。
雨で、体育館練習が続き、実質、本番直前ですが、今日が予行みたいになりました。
雨で、体育館練習が続き、実質、本番直前ですが、今日が予行みたいになりました。
朝ミーティング
今日のお題は「明日の運動会でがんばること」でした。
「特技」「リレー」「ダンス」「全部!」・・・・
意外に多かったのが、「閉会式」でした。
今日のお題は「明日の運動会でがんばること」でした。
「特技」「リレー」「ダンス」「全部!」・・・・
意外に多かったのが、「閉会式」でした。
ひとつひとつ、そして最後まで!なのです。
子どもは、家庭で親や家族とかかわり、学校では、他の子どもや先生とかかわり、同時に地域の大人の方とかかわりながら成長していきます。
どれが欠けても、十分とは言えません。
どれが欠けても、十分とは言えません。
明日、ご家族の方、地域の皆様のおいでをお待ちしています。
保護者の皆様、午後からの準備、どうもありがとうございました。
白露
9月7日(木)雨が降るので、今日も体育館練習でした。
今日は、5.6年生がきれいに色を付けてくれたスローガンに、31人の手がたをつけました。当日をお楽しみに!
31人が、スローガンの旗の上でも、手をつなぎました。
・・・(おやっ?32手あるぞ・・・)
・・・(おやっ?32手あるぞ・・・)
木曜日、掃除の後(5時間目の前)は、ぷくぷくうがい。
隙間時間をいただいて、今回も図書の先生が、新刊紹介をしてくれました。
隙間時間をいただいて、今回も図書の先生が、新刊紹介をしてくれました。
先生「今、季節は何ですか?」
児童「夏!!」
先生は、「秋!」の答えを期待しての、最初の質問だったと思いますが、子どもたちにとったら、まだまだ夏なのですね。
児童「夏!!」
先生は、「秋!」の答えを期待しての、最初の質問だったと思いますが、子どもたちにとったら、まだまだ夏なのですね。
「これからの読書の秋に読んでほしい本です。
ちょうど今、運動会のシーズンにぴったりの、スポーツの本、
練習で疲れたカラダを休める時、リラックスしている時にも、オススメの本たちです。」
ちょうど今、運動会のシーズンにぴったりの、スポーツの本、
練習で疲れたカラダを休める時、リラックスしている時にも、オススメの本たちです。」
運動会予行練習
9月5日(火)
運動会予行練習は雨により、体育館で・・・と始めていましたが、晴れて来たので運動場へ・・・としていたら急に雨が降り、また体育館へ・・・。
運動会予行練習は雨により、体育館で・・・と始めていましたが、晴れて来たので運動場へ・・・としていたら急に雨が降り、また体育館へ・・・。
あっち行きこっち行きで、大忙しでした。
その都度、使う道具を運んでいたりするとすぐに、「先生、持ちます!」と、子どもたちが言ってくれたり。
みんなが使ったものも、最後まで見ていて、責任もって元通りにしてくれたり。
「ありがとう。」を、ひとつひとつ言えないくらいです。
初めての運動会の、1年生7名も含めて、弱音をはかずに頑張る31人なのです。
運動会当日は、児童テントをたてますが、戻って座る時間はほとんどありません。
その都度、使う道具を運んでいたりするとすぐに、「先生、持ちます!」と、子どもたちが言ってくれたり。
みんなが使ったものも、最後まで見ていて、責任もって元通りにしてくれたり。
「ありがとう。」を、ひとつひとつ言えないくらいです。
初めての運動会の、1年生7名も含めて、弱音をはかずに頑張る31人なのです。
運動会当日は、児童テントをたてますが、戻って座る時間はほとんどありません。
明日はお休み・・・
カラダを休めて、また木曜日に、元気いっぱい登校してください!
宿題(体操)があります。お忘れなく!
おうちの方や地域の方のご参加いただく競技もあります。
よかったら、お子様と一緒に「やってみよう!」
どうぞ、準備運動を十分に。
カラダを休めて、また木曜日に、元気いっぱい登校してください!
宿題(体操)があります。お忘れなく!
おうちの方や地域の方のご参加いただく競技もあります。
よかったら、お子様と一緒に「やってみよう!」
どうぞ、準備運動を十分に。
メーキング
9月4日(月)
ぐっ!と秋になり、長袖で登校する子が増えました。
運動会練習。
午前中は、雨のため、体育館になりました。
ぐっ!と秋になり、長袖で登校する子が増えました。
運動会練習。
午前中は、雨のため、体育館になりました。
結団式、教頭先生の「みんなでつくる運動会」のことば通り、「みんな」がそれぞれのところで、がんばっています。
ダンスや応援団などで、自分はどこに動けばいいのかわからない子には、上の学年の子が、「こっち、こっち」と教えたり、手を引っぱって、連れて動いたり。
授業(運動会練習)の終わりのあいさつも、た~だの「気をつけ!礼!」ではありません。
毎回、5.6年生の担当や、団長さんから、ひと言コメント。
例えば今日は「ダンスの細かいところが、もう少しだから、個人で、次の動きを考えながらできるように、練習していきましょう。」と言ってからの、「気をつけ!礼!」でした。
目をひく子どもの行動は、こうして、みんなの前でのコメントなど、みんなに見えるところだけではありません。
運動会の練習期間になって、日常のそうじの時にみんなにかける声が・・・。
そうじ終了が遅れると、5時間目の全体練習開始が遅れます。
班長さんたち高学年が、そうじの進め方や、反省、移動の声かけを意識しているのを感じます。
毎回、5.6年生の担当や、団長さんから、ひと言コメント。
例えば今日は「ダンスの細かいところが、もう少しだから、個人で、次の動きを考えながらできるように、練習していきましょう。」と言ってからの、「気をつけ!礼!」でした。
目をひく子どもの行動は、こうして、みんなの前でのコメントなど、みんなに見えるところだけではありません。
運動会の練習期間になって、日常のそうじの時にみんなにかける声が・・・。
そうじ終了が遅れると、5時間目の全体練習開始が遅れます。
班長さんたち高学年が、そうじの進め方や、反省、移動の声かけを意識しているのを感じます。
自分たちでつくる、みんなの運動会。
婦人会サマ!
毎日、朝ミーティングの後に、子どもが草取りをしています。
職員は、時間を見つけて、しゃがみこんで草をとります。
早朝や、放課後は、機械での草刈り、ジープでグランドぐるぐるしたり。
運動場の向かいの道は、学校の前のおうちのおばあちゃんが、草をとってくださっています。
休日は、グランドゴルフの方々にも、草取りをしていただいています。
職員は、時間を見つけて、しゃがみこんで草をとります。
早朝や、放課後は、機械での草刈り、ジープでグランドぐるぐるしたり。
運動場の向かいの道は、学校の前のおうちのおばあちゃんが、草をとってくださっています。
休日は、グランドゴルフの方々にも、草取りをしていただいています。
9月2日(土曜)AM6:30
中原校区婦人会の方々が、運動場の草取りをしてくださいました。
なかなかとりきれない、小さな草までとっていただき、きれいになりました。
どうもありがとうございました。
・・・ここだけの話ですけど、
校長先生が「婦人会の方のことは、ウワサには聞いていたけど、ほんっとすごいですね!」と言ってました。
さぁて、どんなウワサかしら・・・?ふふふっ。
中原校区婦人会の方々が、運動場の草取りをしてくださいました。
なかなかとりきれない、小さな草までとっていただき、きれいになりました。
どうもありがとうございました。
・・・ここだけの話ですけど、
校長先生が「婦人会の方のことは、ウワサには聞いていたけど、ほんっとすごいですね!」と言ってました。
さぁて、どんなウワサかしら・・・?ふふふっ。
今日(9月4日)の熊日に中原小のことをよんだ、俳句がありました。
「鉄棒に蜘蛛の巣のあり夏休」
み~んなの中原小学校なのです。
「鉄棒に蜘蛛の巣のあり夏休」
み~んなの中原小学校なのです。
子どもの、スローガン設定のコンセプトに、
「自分たちが、笑顔でがんばることで、中原地域の方々にも、笑顔になってもらいたい!」とありました。
「自分たちが、笑顔でがんばることで、中原地域の方々にも、笑顔になってもらいたい!」とありました。
9月9日は、中原校区の大運動会です。
婦人会様、地域の皆様、お待ちしています!
婦人会様、地域の皆様、お待ちしています!
English Friday
朝ミーティングのお題は「好きな食べ物」でした。
1年生も全員「I like○○」で、発表しました。
「これは英語で何ていうのかな・・・?」
な~んて心配はしなくても大丈夫。
英語ペラペラの1年生の先生が、その場で単語を教えてくれます。
今日もたくさん、食べ物の新しい単語を覚えました。
1年生も全員「I like○○」で、発表しました。
「これは英語で何ていうのかな・・・?」
な~んて心配はしなくても大丈夫。
英語ペラペラの1年生の先生が、その場で単語を教えてくれます。
今日もたくさん、食べ物の新しい単語を覚えました。
新学習指導要領の実施に向けた説明復講の時に、外国語科としての、授業内容もいろいろ変わる説明がありましたが、「慣れ親しむこと」「素地」が大事だとありました。
きっと、こうした場面の積み重ねですね。
きっと、こうした場面の積み重ねですね。
脳の発達的には、言語能力の発達は、8~10歳が著しいです。
その時期にこうして、たくさん自然に、聴いたり話したりができるのはいいですね。
英語に好奇心を持たないまま、いきなり難しい文法を習い始めた自分は・・・
金曜日はquiet(もの静かな)friday・・・・。
その時期にこうして、たくさん自然に、聴いたり話したりができるのはいいですね。
英語に好奇心を持たないまま、いきなり難しい文法を習い始めた自分は・・・
金曜日はquiet(もの静かな)friday・・・・。
「痛み」
今日も、全員参加で練習ができました。
午前中の、開閉会式の練習では、ギラギラした光と暑さが、子どもの背中側に当たりました。
低学年の先生が、朝、顔色がわるかった子の後ろに立って、「少しずつでも・・・」と陰を作っているように見えました。
低学年の先生が、朝、顔色がわるかった子の後ろに立って、「少しずつでも・・・」と陰を作っているように見えました。
・・・ただ、「足が痛いです。」と。
運動会の練習だから、走るなど増えているから当たり前でしょ?と思われるでしょうが、実は、徒走の練習は、今日がはじめてでした。
多分、痛みの原因はこれです。
週の初めの、練習初日よりも、過ごしやすくなっては来ましたが、子どもたちは、かなり疲れていると思います。(職員も、乃木坂シニア組は疲労が・・・)
運動会練習とあわせて、プログラムもできてきました。
間もなくみなさんに届きますが、表紙の絵も完成しました。
間もなくみなさんに届きますが、表紙の絵も完成しました。
朝夕の寒暖差も、とても大きくなりました。
週末、カラダを休めておいてください。
週末、カラダを休めておいてください。
担任の先生は、週の真ん中あたりから、週末配る、時間割入りの「学級通信」を準備しています。
それとは別に、ほぼ毎日発行の通信もあります。
その中にこんな日記(8月30日発行)がありました。
それとは別に、ほぼ毎日発行の通信もあります。
その中にこんな日記(8月30日発行)がありました。
「ひさしぶりに、みんなにあえて、うれしかったです。
またべんきょうができて、うれしかったです。
きゅうしょくがなくて、ざんねんでした。」
またべんきょうができて、うれしかったです。
きゅうしょくがなくて、ざんねんでした。」
「だい2ステージはじまり
わたしは、なつやすみがおわってがっこうがはじまって、うれしかった。
みんなのまえで、こいのぼりのしょうじょうをもらったことと、みんなにあえたからです。
あしたから、がんばります。」
また、別の学級の、保護者の方から担任へのお手紙です。
「夏休み最後の夜、休みの始まりと終わりの区切りがはっきりわかるよう、夏休みの入口では、ランドセルを箱に入れてバイバイし、夏休み最後の夜は、一緒に袋からだすセレモニーをしました。
ランドセルを見たとき、とってもいい笑顔でした。
わたしは、なつやすみがおわってがっこうがはじまって、うれしかった。
みんなのまえで、こいのぼりのしょうじょうをもらったことと、みんなにあえたからです。
あしたから、がんばります。」
また、別の学級の、保護者の方から担任へのお手紙です。
「夏休み最後の夜、休みの始まりと終わりの区切りがはっきりわかるよう、夏休みの入口では、ランドセルを箱に入れてバイバイし、夏休み最後の夜は、一緒に袋からだすセレモニーをしました。
ランドセルを見たとき、とってもいい笑顔でした。
夏休み中、毎日元気に過ごしましたが、みんなに会える『学校』のことを、楽しみにしていたんだな・・・って思いました。」
みんな!が、楽しい学校に・・・。