学校生活
Dream
11月22日金曜日
いつもより早めの登校で健康観察。
忙しくても毎朝やってますよ!①正しい発音 ②口の形を話す相手によくわかるように ③かぜの予防のための「あおうえいべ~~~」
バスに乗ったらすぐ1年生は、嶋津あやさんの歌(感謝状)をフルコーラス歌っていました・・・・。
ぎんなん祭でBGM使用したから、歌詞を覚えているんでしょうけど、バスの中で小学1年生が・・・のセレクトに(ふふっ)でした。
2年生は九九を上がったり下がったり、クイズや歌にしたり・・・ちょっと車酔いしそうでした。
3年生から6年生は、大きなバスですが最後列から最前列にも届く元気なおしゃべりや歌とふるさとの手話練習などなど・・・元気なバスの中でした。
最初の目的地は井関熊本製造所さん。
ISEKI Dream Gallery
入ったらすぐにかっこいい機械の前で記念撮影。(帰るときには写真とデータをいただきました!)
農業機械やISEKIさんのことについて、クイズで楽しく教えてくださいました。
起業のきっかけ 農家のお仕事を楽にさせてあげたいと強く思ったことが始まりだったんですね。
お米の生産量と消費量の多い県 なかなか当たりませんでした!
コンバインやトラクターや田植機の説明スライドの時には
「この機械を知ってる?見たことある?」とたずねられ、
「知ってる」だけでなく
「うちにある」「持ってる」「「うちのじゃないけど、共同で1台ある」などなど、さすが中原!!のリアクションがでて、説明してくださる方を驚かせていました。
説明の後、ギャラリー展示の機械で、実際に作業を行っているように感じられるスイッチや、試乗、3D映像付きの体験などは、順番待ちに行列ができていました。
(・・・・見学旅行担当の先生は、時計を見ながら「もう動植物園はキャンセルして、1日ここにいる?」なんて冗談もいっていました。)
ヰセキのさなえの桜田淳子さんを知っている人たちは、展示品を囲み、詳しい機能や価格まで具体的にたずねている人もいました。
その後、実際に機械を製造しているところを見学させていただきました。(写真は×!)
ジャパンシリーズのところで足が止まる子がふたりと大人がひとりいました・・・。
ギャラリーの玄関に井関さんの絵と、稲刈りの日のような米を、手ににぎる写真がありました。
それを見ながら
「うちのじいちゃんは、毎年お米の花が咲いたときに玄関にかざります。」
と話してくれました。
次は動物園。
ごはんを食べようとした屋根のある休憩所は、たくさんの来場者さんがいました。
少し奥のしずかなところで、お弁当とおやつタイム。
おうちの方の手作りお弁当(朝早くありがとうございました!)と、自分で早起きして作ったり、お手伝いをした子もいましたよ。
そのあと、子どもたちは縦割り班で予定のコースをまわりました。
5.6年生がリーダーさん。
先生たちは透明人間。
班についてはいたけど、何も言えませんので、目的地と逆方向にすすみ遠まわりをしたり、同じ所を何度も行き来したりもありました(ま、いい運動でしたけど・・・)
が、「グループ活動だから!」ゆえのがまんの経験の顔を見たり、中・高学年さんが、1.2年生が切符を買うのやかさやリュックの荷物の管理を手伝ったり、トイレを気にしてあげたり、人混みで自分のグループがきちんとまとまっているかを気にしながらすすんだり・・・いくつもの素敵な顔を見ました。
月曜日の業間に打合せをていしたので、全員の希望を聞き入れた時間も考えての・・・・・道に迷ったり、イレギュラーなことがおこったりで、全て計画通りにはいきませんでしたが、約束の場所 時間(14時15分)に、全員集合して次の空港へ向かいました。
3時に到着しても、空港で離発着の飛行機は見られない予定でした。
ところが!火山灰の影響で遅れが出ていたそうで、到着便1機 出発便2機を見せてもらえました。
安全運転のおかげで、3カ所の見学をして、無事に学校に戻りました。
お世話になりました。