学校生活
第3回 学校運営協議会が開催されました!!② (^-^*)
さて,前回の「学校生活」の続きです。
第3回学校運営協議会で検討された2つめの柱は,「コミュニティサロン」開設についてです。
中原小学校では,「元パソコン室」が空き教室となっていますが,その活用法について有効的な活用法を探っていました。
そこで思いついたのが,「コミュニティサロンとして地域に開放しては?」ということです。
具体的な目標としては,
(1)「地域の大人の愛情を受けて,自分に自信をもつ子ども」「地域の大人への信頼感をもつ子ども」「ふるさとを愛し,ふるさとの一員であると自覚する子ども」を育むために,学校が核となって地域と子ども達をつなぐきっかけとなるよう,本校校舎内の空き教室を活用し,コミュニティサロンを開設する。
(2)「地域とともにある学校」「子どもも大人も学び合い育ち合う教育体制の構築」「学校を核とした地域づくりの推進」を目的にコミュニティサロンを開設し,地域の方々が気軽にコミュニティサロンを利用することをきっかけに,子どもと触れ合う機会につなげる。
(3)地域・保護者にコミュニティサロンを利用していただくことをきっかけに,地域・保護者の潜在意識としての「学校に対する“敷居の高さ”」を払拭し,学校の教育活動への積極的な参画を促す。
の3つの目標を設定しました。
また,学校主導で開設するのではなく,永続的な運営を見越し,「学校運営協議会」が運営母体となるように,次のようにコミュニティサロン開設委員会を設置し,準備を進めることとしました。
(1)中原小学校コミュニティサロンの適正な運営・管理を行うために,別途必要な事項・規約等を定める。
(2)中原小学校コミュニティサロンの運営・管理を行うために,中原小学校学校運営協議会(以下,学校運営協議会)内に,コミュニティサロン開設委員会を設置し,利用規約やその他詳細について制定する。
(3)コミュニティサロン開設委員会(以下,開設委員会)は,次の学校運営協議会員によって構成する。
① 学校運営協議会三役(会長・副会長2名)
② 中原小学校校長
③ 運営協議会内で互選し,会長の指名を受けた者(若干名)
④ その他,中原小学校教頭を開設委員会事務局とする。
学校運営協議会からも様々なご意見をいただく中で,防犯上の観点も取り入れながらコミュニティサロンを開設することとなりました。
今後は,開設委員会を中心に検討を重ね,11月中旬の開設を目指したいと思います。(^^)v
※ 今回は文字ばっかりで<(_ _)>