学校生活
10月24日、音楽会
朝、登校してすぐのクイズを出してくれました。
Q、優勝トロフィーを渡すときの音楽しっるでしょ?あれは、だれが作曲したでしょう?
答えは、ヘンデルさんだそうです。
10月24日、音楽会当日にふさわしい出題でした。
みんなで大型バスに乗って、一の宮小学校へ。
Q、優勝トロフィーを渡すときの音楽しっるでしょ?あれは、だれが作曲したでしょう?
答えは、ヘンデルさんだそうです。
10月24日、音楽会当日にふさわしい出題でした。
みんなで大型バスに乗って、一の宮小学校へ。
大きな体育館での開会式で、阿蘇市教育長さん(少し前の中原小校長先生)が
「ようこそ。
・・・この体育館ができて1週間の時、地震のため千人以上の方が避難しました。その後、全国からたくさんの支援をいただきました。
マンドリン演奏や由紀さおりさんの歌を聴いたのが、とくに強くこころに残っています。音楽は心を和ませてくれ、嫌なことを一瞬忘れさせてくれました。・・・」
とお話くださいました。
「ようこそ。
・・・この体育館ができて1週間の時、地震のため千人以上の方が避難しました。その後、全国からたくさんの支援をいただきました。
マンドリン演奏や由紀さおりさんの歌を聴いたのが、とくに強くこころに残っています。音楽は心を和ませてくれ、嫌なことを一瞬忘れさせてくれました。・・・」
とお話くださいました。
中原小の合唱と合奏は3番目。
駆けつけてくださっていた保護者の方から、「いや~よかったですねぇ。」とか、
「練習が始まったころ「うまくできない」って言っていたんです。
今日、来ないで!って言われていたけど・・・・。見に来ました。上手でしたね!」と帰りに。
駆けつけてくださっていた保護者の方から、「いや~よかったですねぇ。」とか、
「練習が始まったころ「うまくできない」って言っていたんです。
今日、来ないで!って言われていたけど・・・・。見に来ました。上手でしたね!」と帰りに。
阿蘇中・北部10校の発表も楽しませてもらいました。
最後の講評は、2回ご指導においでくださった阿蘇市の先生から。
「今日の発表までに、音楽を通してできるようになったことがあるでしょう?それが音楽のすばらしいところです。」
「音楽」で学ぶのは、楽器の演奏や合唱の技術のことだけではないのだということを。
有意義な秋の一日でした。
阿蘇郡市の音楽の先生方、どうもありがとうございました。
最後の講評は、2回ご指導においでくださった阿蘇市の先生から。
「今日の発表までに、音楽を通してできるようになったことがあるでしょう?それが音楽のすばらしいところです。」
「音楽」で学ぶのは、楽器の演奏や合唱の技術のことだけではないのだということを。
有意義な秋の一日でした。
阿蘇郡市の音楽の先生方、どうもありがとうございました。
今年度初め、中原バージョンに編曲そして、約半年を見通して練習計画、バスの予約、前日の楽器積みの支度、直前の調律・・・などをしてきた事務の先生が、からだをリズムに合わせながらステージの子どもたちを見ていました。