学校生活
6月6日(木)6年生 理科の実験
6年生が「ものの燃え方と空気」という学習をしていました。
「集気びんの中のろうそくの火を燃やし続けるにはどうしたらいいだろうか?」という問題を解決するため、実験をしていました。
ろうそくや線香に火を着けたり、炎を消したりする経験にもなりました。昔はマッチを擦って火を着けていましたが、今は着火用のライターを使っています。
火を使うので少し緊張しているようでした。
6月5日(水)引き渡し訓練
災害等のために、児童が自分だけで下校するのは危険な場合を想定して、引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
6月4日(火)授業の様子・ボール投げテスト
それぞれの学級で積極的に学習していました。
運動場ではボール投げテストを行いました。
6月3日(月)人権旬間・プール掃除・ボール投げテスト準備
本校では6月初旬を前期の人権旬間としています。
人権教育担当者から全児童向けに
自分が小学生時代に体験したことを題材に
「みんなが楽しく安心して暮らすためには、どんなことに気を配り、行動していくべきか学級で考えよう」と話しました。
4・5・6年生でプール掃除をしました。
お陰できれいになって、来週からの水泳学習が気持ちよくできそうです。
先日、雨のために運動場でできなかったスポーツテスト(ボール投げ)の準備を放課後にしました。
一気に5人の職員がラインを引いていきました。
そのうち1人は5mごとの目安として黄色の線を引きました。
5月31日(金)スポーツテスト
今日はスポーツテストを行いました。
あいにく雨が降り、外で行う予定の種目はできませんでしたが、
体育館でできる種目を行いました。