学校生活
3月24日(月)卒業式
第69回卒業証書授与式を行いました。
この日は桜のつぼみが膨らみ、天気に恵まれました。
卒業生も旅立ちの喜びに満ち溢れていました。
卒業生の皆さん、それぞれの中学校で楽しく逞しく過ごして下さい。
たまには小学校に遊びに来てください!
3月18日(火)タイムカプセル
長洲有明 ライオンズクラブさんのお世話で、6年生が卒業記念として思い出の品を入れたタイムカプセルを埋めました。
20歳になったら掘り起こすそうです。
8年後はどんな人になっているのでしょう?
楽しみですね。
3月17日(月)体育館床メンテナンス
原因は不明ですが体育館のステージ下の床が滑りやすくなっていました。
歩行時や運動時に危ないので、滑り止め効果のあるメンテナンス材を床全面に塗りました。
光沢も出ていい感じです。
3月17日(月)卒業プロジェクト➁
6年生の卒業プロジェクトとしてタイヤへのペンキ塗りを以前紹介しましたが、今回は別のグループが作ったものを紹介します。
靴箱です。通用口に置く物で15足が入るようです。板を切ってやすりをかけ、ニスを塗って組み立てる作業を根気強く続けて完成しました。
6年生、ありがとうございました。
6年生が卒業することについて、在校生も職員もお祝いする気持ちと名残惜しい気持ちの両方があります。あと数日、いい思い出をつくってください。
3月13日(木)町内工場見学
3年生がリクシル有明工場に見学に出かけました。
この工場ではビル用・住宅用のサッシや産業用の部材を生産されているそうです。
児童は敷地が東京ドーム8個分であることや777人もの方々が働いていらっしゃることに驚いていました。
製造現場では機械の音がしていましたが、マイクを使った説明をイヤホンから聞くことができてよく理解することができましたし、サッシの製造体験もさせて頂き大満足の様子でした。
お世話になりありがとうございました。