武小日記(学校生活)
卒業まであと11日
今日から卒業式の練習が体育館で始まりました。
今年度も昨年度と同様、規模を縮小して卒業式を実施することとなりましたが、当日は立派な姿を見せてほしいと思っています。
6年生教室では、タブレットの活用も始めました。
また、昨日の放課後はパンダの会(中国語学習会)修了式を実施しました。
子どもたちが黒板を素敵に飾っている様子です。
6年生の中には、3年生の時から毎年この会に参加し、学びを深めた児童もいます。運動会では、中国語の放送でも活躍しました。1年間ご指導していただきました庄山先生に心より感謝いたします。
夢に向かって
校庭の白木蓮が満開です。
6年生の旅立ちの時が近づいていることを教えてくれているようです。
今日は6年生が菊陽町学校教育アドバイザーの二殿の先生を講師としてお迎えし、「夢に向かって」とお話をしていただきました。
二殿先生の若いころから日本人学校に行くことだったそうです。
その夢がかない、校長として南アフリカ共和国ヨハネスブルグ日本人学校に3年間勤務されました。
3年間の貴重な経験とそこで感じたことを写真等で紹介しながら子どもたちに話してくださいました。
話を聞いた子どもたちは、自分も成長したら社会貢献ができるようになりたい、学校に毎日通うことは当たり前だと思っていたけど、当たり前ではなかった、もっとしっかり勉強したいなど様々な感想を持ったようです。
これからも世界に目を向け、大きな夢をもって挑戦し続けてほしいと思っています。
いよいよ3月
今週からいよいよ3月に入りました。
月曜日の朝、4年生の教室黒板には、担任の先生からこんなメッセージが書かれてありました。
この学級の担任の先生は、年間を通して子どもたちに向けた朝のメッセージに取り組んでいます。
1年生の教室では、「わたしのすきなことやいいところ」を見つけて書いていました。
今年1年間でまた大きく成長した1年生。
頑張った自分や素敵な自分にたくさん気付いて進級してほしいと思っています。
また、昨日はなかよし学級合同で「卒業生を送る会」が開かれました。
もうすぐ卒業する6年生のスピーチを聞いたり、楽しい出し物やゲームをしたり、
とても素敵な会となりました。
地区児童会では、こんな姿も・・・
朝から子どもたちのため旗振りをして見守ってくださる地域の方にお礼の色紙を作成しています。
4月に入学して来る新1年生にもお手紙を書いていました。
また昨日は6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
本校がお世話になっています薬剤師の渡辺先生を講師にお迎えし、お話していただきました。
たばこやお酒、薬物が脳に与える影響などを分かりやすく教えていただきました。
そして1番大切なことは、誘われたときに断ること。
断り方についても考えることができました。
最後に、薬剤師の仕事内容についても教えていただき、薬剤師になりたいという夢を持っている子どもたちが目をキラキラ輝かせながら聞いていました。
武小タイム
暖かな日が続いています。
運動場では6年生が体育の授業で楽しそうに活動をしていました。
卒業まで20日を切り、小学校生活もあとわずかとなりました。
本校では児童一人一人の語彙力向上のため、週に1回朝自習の時間に、言葉の意味や生活の中での使い方について、各学年の発達段階に応じて、教師が言葉の意味を説明したり、辞書を使って調べさせたりする活動を行ってきました。
本日は、今年度最後の武小タイムの日です。友だちと伝え合ったり、問題に挑戦する子どもたちの姿が見られました。
児童へのアンケート調査の結果からは、新しい言葉を知ったり、学んだことを活用したりすることのよさを感じる児童が増加したことが分かりました。
今後は、日常的に文章や話の中で表現する力をつけていくための工夫や手立てをさらに考えていきます。
寒さ厳しい1日
今朝は、ほんのり雪景色。
運動場もうっすらと銀世界で、朝からたくさんの子どもたちが遊んでいました。
玄関には、菊陽町から・町特産の人参2本・ゴロっと人参カレー1パックを全児童分いただきました。
明日子どもたちに渡します。おうちで人参を使った料理に是非挑戦してほしいと思います。