2022年9月の記事一覧
9月14日
わふうスパゲッティ コーンサラダ なし コッペパン
梨には、たくさんの種類があります。今日の梨は鹿央町で採れた「あきづき」という種類の梨です。「あきづき」は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことから名づけられました。果肉がやわらかくてきめがこまかく、酸味が少なく甘みが感じられるのが特徴です。
9月13日
たいのフライ うめかつおあえ とうふじる
今日の魚は「天草さくら鯛」という鯛です。熊本県はタイの養殖において全国2位の生産量で、なかでも天草がよく知られています。天草はきれいな海にかこまれ、そのきれいな海とともに発展してきました。ところが新型コロナウィルス感染症が広まったことで、本当ならたくさんの人においしく食べてもらえるはずだった魚が行き場をなくしています。また生産者の方々もとても困っていらっしゃいます。今日こうして、三玉小学校のみなさんが、給食でおいしいタイを食べることは、生産者の方々を応援することにつながります。生産者の方々が大切に育ててくださった命を、感謝の気持ちをもっていただきましょう。
9月12日
マーボーなす はるさめサラダ
麻婆なすは、麻婆豆腐をもとに日本で考えられた料理です。なすと相性のいい、赤みそと醤油、豆板醤を合わせた調味料で味がつけられています。
9月9日
さんまのかんろに ピーナッツあえ さといものみそしる・おつきみだんご
明日は、十五夜です!お月見でおなじみの十五夜は、中秋の名月といわれ、旧暦の8月15日をさします。中秋とは秋の真ん中という意味で、昔は7月~9月が秋にあたるため、秋の真ん中である8月15日の十五夜を「中秋の名月」と呼んでいました。お月見をするようになったのは、月の満ち欠けが暮らしや農作業に関わったとして、収穫した物には「おかげさまで今年も無事に収穫ができました」、これから収穫する物は「どうぞ豊作でありますように」、そして「私たちの命が今あるのは、ご先祖様のおかげです」と月に感謝し、祈りを捧げるようになったのです。
9月8日
ホキのしょうがだれ ごまずあえ けんちんじる
酢には、食べた物を効率よくエネルギーに変えて、疲労回復やスタミナアップにつながります。また、酢には抗菌作用があり、腸内の悪玉菌を減らしてくれます。酢をとると善玉菌が増えて活発に活動してくれるようになります。そうすると、腸の血流がよくなってぜん動運動が活発になり腸内環境が改善されます。
〒861‐0522 熊本県山鹿市久原2935番地
山鹿市立三玉小学校
TEL 0968-43-1177
FAX 0968-42-8410
E-mail y-mitamaes@leaf.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 北山 綾
運用担当者 塚原 聡