給食

2023年5月の記事一覧

5月31日

とりにくのカシューナッツいため     はるさめスープ    ヨーグルト

カシューナッツは、南米原産の「カシューナットノキ」と呼ばれる木になり普段食べているのは種の部分です。カシューナッツの形にちなみ、日本では「勾玉の木」とも呼ばれています。

5月30日

ゆかりごはん    ぶたじる    ちくわのいそべあげ   

じゃこときゅうりのすのもの

「ゆかり」は「ゆかりの色」で紫のこと。梅干しを浸ける時にいっしょに漬け込んだしその葉を乾燥させて粉にしたものです。

5月29日

はっぽうどうふ    くきわかめのサラダ    ぎょうざ

茎わかめは食物繊維がたくさん含まれている食材で、わかめよりも多く約1.7倍になります。わかめを加工する際に取り除かれる茎の部分でコリコリとした食感を楽しめる海藻です。

5月26日

はちみつレモントースト   にくだんごとやさいのにこみ   マカロニサラダ
うまかってん

「うまかってん」は健脳食といって脳の働きを活発にする食べ物が10種類入っています。小魚、海藻、木の実や種子などを食べて、ビタミンやミネラル、レシチンの補給につとめましょう。

5月25日

さかなのねぎみそソースかけ     にらたまじる    アーモンドあえ

アーモンドはナッツ類の中でも栄養価が高くビタミンEはごまの約300倍、食物繊維はレタスの9倍含まれていると言われています。

5月24日

ミルクパン  トマトクリームスパゲッティ   ツナサラダ   まっちゃゼリー

♪夏も近づく八十八夜♪八十八夜とは、立春から数えて88日後の日です。八十八夜から後は畑や田んぼに霜が降りなくなり、本格的な夏が始まる日とされています。日本ではこの日を田植えや茶摘みなど初夏の農作業を始める目安としてきました。

5月23日

がんもとやさいのうまに     うめかつおあえ    ひじききくらげふりかけ

ふりかけに入っている木耳は熊本県で作られています。木耳には食物繊維やカルシウム・マグネシウム・鉄などのミネラルがたくさん含まれています。今日のメロンは西瓜と同じJA鹿本さんからいただきました。大地の恵み、生産者に感謝して頂きましょう。

 

5月22日

たかなめし  あつやきたまご  ごじる  ささみのごまだれサラダ

高菜飯の高菜は「阿蘇たかな」です。阿蘇高菜は高冷地阿蘇高原に代々受け継がれてきた阿蘇固有の高菜で、阿蘇地方以外では生産されない唯一の野菜です。

5月19日

まっちゃむしパン    ぶたにくとやさいのにこみ    ナッツサラダ    チーズ

抹茶には免疫力をアップするカテキンが含まれています。免疫力が低下すると風邪やインフルエンザなどの病気にかかりやすくなります。

5月18日

きくちどん     しらたますましじる    にんじんサラダ    すいか

今月のふるさとくまさんデーは菊池の味です。山鹿の隣の菊池市は稲作など農業が盛んに行われています。その中でも水田ごぼうが有名です。水田ごぼうは熊本県名水100選にも選ばれた清らかな水で育ち、食物繊維がたっぷりです。

5月17日

ごもくビーフン    ポテトサラダ     コッペパン

問題です!日本で一番多くじゃが芋を作っているのはどこでしょう?

➀ 長崎県 ②北海道 ③千葉県

答えは・・・ ②北海道です。今の時期は、熊本でも新じゃがが収穫されているため給食でつかっているじゃが芋は熊本県産です。しかし、熊本の収穫が終わってしばらくすると北海道産のじゃが芋になります。

5月16日

ささみのレモンふうみ    とりごぼうじる    やまぶきあえ

ささ身は、タンパク質だけでなく、さまざまな種類のビタミン類やミネラルを含んでいます。色々なメニューに取り入れることによって栄養のバランスを摂ることができます。

5月15日

ほきのこうそうやき     みそけんちんじる     スタミナサラダ

スタミナサラダの豚肉には、タンパク質はもちろんですがビタミンB1が含まれています。ビタミンB₁は体の中でパンやご飯などの糖質をエネルギーに変えるのに必要なビタミンです。ビタミンB₁が足りないと十分なエネルギーを作ることができなくなります。ビタミンB₁は健康な体を保つ効果があります。

5月12日

ワンタンスープ    げんきがでるレバー    フルーツヨーグルト   ミルクパン

レバーには、貧血を予防する鉄分が含まれています。また、皮膚や目の健康を保つビタミンAも多く含まれています。

5月11日

さんしょくそぼろごはん    ぐだくさんみそしる   こんぶのさっぱりあえ
きびなごカリカリフライ

きびなごは頭からしっぽまで食べやすい小魚です。骨まで食べることができるため丈夫な骨を作るのに必要なカルシウムを摂ることができます。

5月10日

きつねうどん      ごぼうサラダ     マーシャルビーンズ     しょくパン

今日は、何の日か知っていますか?語呂合わせで「5(ご)1(棒)0(お)」と読めることから制定されたごぼうが主役の日です。ごぼうは、食物繊維がたくさん含まれています。また、タンパク質やミネラル、栄養ドリンクでも目にするアルギニンなどさまざまな成分が含まれています。

5月9日

ハヤシライス     かいそうサラダ

海藻サラダには、6種類の海藻が入っています。わかめ、茎わかめ、昆布、赤とさか、白ふのり、白とさかのりです。海藻はカルシウムやマグネシウムがたくさん含まれています。また、食物繊維がたくさん含まれ、カロリーも低いため不足しがちな栄養をバランスよく摂ることができます。

5月8日

さかなのにんにくソースがけ    やさいのツナマヨあえ    かきたまじる

卵は勉強やスポーツを頑張りたい子供たちの成長を助ける成分がたくさん含まれています。タンパク質の他にビタミンA、B₁、Ⅾ、Eなどがたくさん含まれていますが、これは肉や魚、大豆など他のタンパク食品と比べてもとても優れています。鉄分はほうれん草の2倍、カルシウムも牛乳の0.5倍です。

5月1日

だいずのごもくに    ひじきサラダ    てづくりふりかけ

新年度が始まり、約一か月がたちました。新しい学校、新しいクラスには慣れたでしょうか?長い休み明けで元気のない人もいるかもしれませんが、毎日、元気に過ごすためには、山鹿市の「早寝、あいさつ、朝ごはん」を基本に正しい生活習慣を身につけることが大切です。