新着
GW前の26日(金)の昼休み、12の委員会の委員長が今年度の活動について、語ってくれました。 児童会目標 一生懸命は、かっこいい!安心できる♪知らない人がいない 美咲野小学校 に基づいて考えたもので、前年度にはなかったものも多くありました。 タブレットで作成した資料も、あか抜けて、しかも原稿は紙でなく、タブレットで、今どきのプレゼン風景。 内容は、お祭りやスリッパならべ対決、ゴミ取り合戦、無言掃除大会など、工夫満載で、自分たちで学校を創る!という意欲が伝わります。 子どもたちの発想と力、とても頼もしいです。
ふと見ると、2年生が、校長室の案内を掲示してくれていました。 まず、ふりがながあること、さらに、ちゃんとルールを示してくれているところに、さすが!と思いました。 そして、「よばれたときに入ります」という一節が、ウケました。 誰かがそんなふうに説明したのかなぁ、校長室に呼ばれると怖いとか何とか言ったのかな・・・とか、                   あれこれ想像すると面白く、思わずにんまり 校長室にいると、子どもたちはちょこちょこ「校長せんせー!」と 廊下から 声をかけてくれます。手を振ってくれます。 中に入って、ひととおり観察して、安心して出て行く子もいます。 だから、決してこわい場所ではないと・・・            正しく理解してくれていると嬉しいなぁ(笑)  
今日は ・ミルクパン ・やさいとウィンナーのスープ ・ほうれん草のオムレツ ・牛乳 少し甘めのミルクパンも嬉しいのですが、まだ半袖には        肌寒いかなというこんな日には、スープは嬉しいメニューです。 ほっこり温まりました。 オムレツも人気で、どの教室の前もお代わりの列ができていました。
子どもたちの大好物のカレーライスです。もぐもぐ、もぐもぐ、食が進みます。 給食のカレーライスは、何でこんなにおいしいのでしょう。早く食べてくれるし、残滓も少ないし、みんなが幸せになるメニューです。 次のカレーライスはいつかな?
絵本にも歌にもある「はたらくくるま」ですが、 本校には、今、クレーン車が来ています。 6年間お世話になったプレハブ校舎の撤去作業のためです。 ピンポイントで下ろしていく操作が、何とも格好よく チームで動いているんだなぁと、思わず見入っておりました。 工事は5月半ば過ぎには、完了予定です。 運動会本番に間に合うように、事故がないように、安心・安全に   作業を進めてくださっています。 お世話になります。
今日も1年生の教室の紹介です。 ❶算数の時間 数字を書く練習です  鉛筆にも慣れてきました。 消しゴムも上手に使えます。 ❷道徳の時間  2人の主人公の対照的な行動をとおして、望ましい行動について  考えていきます お話の聴き方も上手になっています。 毎日毎日、いろんな経験を積んでできることを増やしている     成長著しい1年生です
今日は  麦ごはん  ぶたじる  さかなのレモンあえ  牛乳 さかなのレモン和えは、「ホキ」という魚を揚げて、レモン果汁・醤油・砂糖のたれで味付けした料理です。 食感がよく、あまじょっぱい味付けにさわやかなレモンの風味が加わって、とても美味しくいただきました。
今日は、イタリアンなメニュー ・黒糖パン ・スパゲティナポリタン ・アーモンドサラダ ・牛乳 人気のナポリタンですが、実際に作ってみると 味が決まらなかったり、混ざらなかったり・・・ 学校ナポリタンは、ケチャップの酸味も気にならず、具材ともしっかり混ざっていて、「ボーノ」なんです。 大きな鍋で、力強く混ぜながら調理しておられる給食センターの皆さんの姿が目に浮かびます。 いつも美味しい給食、ありがとうございます
4月9日の入学式から、やがて2週間。 座学になれてきた1年生・・・ 熱心に色塗り中です。 20日(土)の授業参観では、とてもたくさんの保護者の方にご来校・ご参観いただきました。 1年生は、大きな声で元気に校歌を歌いました。 もう立派な ”みさきのっ子” です。    
今日はの献立は、和食 ・ぷちまるごはん ・ちくぜんに ・ごまず和え ・牛乳 根菜の煮物が苦手な子は多いので、どうかな・・・ と思っていたら、1年生教室前にはお代わりに並ぶ姿 食欲は生きる意欲。 しっかり食べ込んで、心も体も大きく成長しようね。  
今日は土曜日。お弁当です。 1年生の教室です。いつもの給食とは、異なる光景・・・ お弁当が、とても可愛らしく・・・撮影させてもらいました。 こいのぼり モンスターボール キティちゃん 素敵なお弁当を美味しそうに食べる子どもたちの姿を見て、 とても幸せな気持になりました。  
今日は ・ミルクパン ・からいものクリーム煮 ・ツナサラダ ・牛乳 今日は、大津町特産のからいもが登場しました。 クリーム煮の中でほっこり甘く、美味しくいただきました。
今日は ・ごはん ・さかなといもの甘酢ソース和え ・わかたけ汁 ・お祝い豆乳プリン ・牛乳 プリンの上の「おめでとう」のメッセージがいいですね。 わかたけ汁は、わかめとタケノコのすまし汁、春の味です。 四季の味わいを感じられる給食メニューに感謝します
校内研修の主題は、昨年度から継続して 「学びを楽しみ共創する児童」で行こう!となったものの、 副主題が迷走しています。 16日の校内研修は、研究主任の問題提起・・・ の後、 昨年度、課題として残った「対話」について共通認識をもつためのワークをしました。 学年部ごとに分かれて、対話中・・・ トップダウンではなく、皆で考えながら生み出す作業は、時間はかかるけれども「揃える・続ける」の大事なベース。 グループワーク後の様々な意見から、新たな気付きがうまれた時間でした。
本校教育を支えてくださる美咲野小応援団を募集しています。 地域コーディネーターの方が作成してくださった案内文を、     本日、地域の方、保護者の皆さんに配布させていただきました。 コロナ5類移行により教育活動の制限が緩和した昨年5月から、多くの方に多方面でご支援をいただきました。 とても手厚い充実した教育活動を通して、素敵な交流も生まれました。 今年も是非、宜しくお願いいたします。
今日は ・ぷちまるごはん ・のっぺいじる ・いわししょうがに ・のりこうみふりかけ ・牛乳 にんじん、大根、ゴボウなどの根菜たっぷりののっぺい汁です。 角切りの野菜は柔らかく煮えていました。 いわしも骨まで柔らかく、美味しく食べられる工夫がされていました。
登下校の見守りボランティアの旗を、学校にもいただきました。 このデザインは子どもたちによるものです。 PTAの地区委員さんの企画で、デザインを募集し、コンペ(投票)して選ぶという過程を経て、作成されました。 うさぎさんの持つ旗のデザインが、本校のキャラクター「みさきち」というのも微笑ましいです。 この旗は、登下校の見守りボランティアの方に配られているとのこと。 今朝も、この旗を持って、子どもたちの登校を見守っておられる方を  何人もお見かけしました。 多くの方の温かいお気持ちで、子どもたちの安全が守られていることに感謝しています。
今日は、大津町のからいもが登場しました。 ・せわりパン(セルフサンド) ・肉団子のスープ ・からいもサラダ ・牛乳 からいもサラダをパンに挟んで、大きく口を開けて食べる子どもたち。 元気っが出るふるさと大津町のメニューでした
入学して4日目。 机の上に教科書を開き、お勉強している1年生。 姿勢も手の挙げ方も上手になりました。 この時間、3~6年生は算数の学力調査(大津町)を受考中。 静まりかえった教室に緊張感が漂います。 この集中力、さすが6年生です。 1年生も、5年後にはこんな姿になるんだなぁ・・・