~みんなが活躍! みんなで創る!~
2023年1月の記事一覧
本番に向けて~各学年部で授業の最終打合せ~
25日の中間発表会本番に向けて、各学年部では最後の授業打合せが行われていました。職員室内で、教室で、確認すべきことを話し合いながら、準備を進めています。
【ひまわり学級の先生たちは、職員室で授業の流れを確認中!】
【低学年部は、教室に掲示してある本時の授業でめざす子供の姿について確認をしていました】
【中学年部は、職員室で予想される子供たちの反応を最終確認していました】
【高学年部は、教室でモニターを使って課題提示の際のチェックを行っていました】
授業の主役は子供たちですが、そのために先生方も念入りに確認や準備をしています。
本番まであとわずかですが、先生たちもがんばっています。
寒さに負けず!~校内持久走大会
12月に予定されていた持久走大会が、延期され本日開催となりました。朝から少し肌寒さはあったものの快晴の空の下で本校の子供たちが健脚を競い合いました。
【スタート前の緊張感が伝わっています】
【元気よくスタートを切った3年生男子】
【スタート前に身体を温める4年生】
【ゴールめがけてラストスパート】
【最後までよく走りきりました!】
【たくさんの家の方に声援を送られて力がわきました】
【5年生は、今年から距離も伸びました】
【苦しいときこそ歯を食いしばる!5年生】
【2年生の元気いっぱいの表情が素敵です】
【ゴール間際のデッドヒート!】
【悔しくて涙を流す姿に感動しました】
【6年生にとって最後の走りとなりました】
【これだけ多くの方々から声援をもらって元気が戻りました】
【ゴールまでよくがんばりました!】
中間発表会に向けて~6年生家庭科~
16日(月)には、3年生国語科の授業の様子をお伝えしました。25日の中間発表会に向けて、今日は6年2組で家庭科の授業が行われました。
本番は1組で行われるのですが、その事前授業でした。
また、当日は高学年の他のクラスの子供たちも教室で授業の様子を参観(Zoom配信)し、気づきや感想をタブレットに書きためて、その感想を授業後に交流します。そのための撮影及び音声テストも併せて行いました。
【映像に合わせて音声を届けるための集音マイク】
久しぶりの読み聞かせ
昨日紹介していましたが、今日の昼休みに音楽室で対面式の読み聞かせが行われました。
読み聞かせグループ「くじらぐも」の方が合計6冊の絵本を読んでくださいました。
「へいわってすてきだね」
「まいごのたまご」
「さつまのおいも」
「もったいないばあさん」
「やさいさん」
「うさぎのまじっく」
子供たちは、みんな真剣な表情で静かに話に耳を傾けていました。
また、指遊びも一緒に楽しむことができて大満足でした。
来週の中間発表会に向けて~3年1組の引越し~
来週の25日(水)には、研究指定の中間発表会が行われる予定となっています。
授業を公開するのは2年2組、3年1組、6年1組とひまわり学級(全員)です。
その中で、3年1組の教室は参加者である他校の先生方も多いので、教室では入りきれないため、会場を図書室に移し、そこで授業を行うことになりました。
当日に向けて、今日からお引っ越しとなりました。
子供たちも期間限定とは言え、新しい環境で勉強をすることにわくわくしているようです。
なお、ランドセルなどは、隣の図工室に置いておくことになります。
明日は久しぶりに読み聞かせがあります
明日の昼休みは、久しぶりに「くじらぐも」さん方による読み聞かせが音楽室で行われます。
子供たちも楽しみにしているようですので、明日HPでも紹介したいと思います。
第4回学校運営協議会が行われました
今日の12:10~14:00に第4回目となる学校運営協議会が開催され、前半は児童会リーダー及び次期リーダーによる活動報告と質疑応答を行いました。
後半は、委員さん方による学校評価の結果を基にした話し合いがありました。
詳細は、「学校運営協議会の部屋」をご覧ください。
https://es.higo.ed.jp/manda/blogs/blog_entries/view/64/18af08026cf746da13323bf197ad511c?frame_id=85
6年生が租税教室を受けました
荒尾市で税理士をされている「立山博雪」さんを講師にお招きし、租税教室を行いました。
租税教室では、税がなくなった場合の大変さ(消防や警察はお金を払わないと出動しない、信号が動かない、教科書は自分で払うなど考えるだけで恐ろしい世界...)や納めた税がどのようなことに使われているかを学びました。
国民の三大義務の一つである「納税」ですが、みんなが納めた税によって、自分たちの暮らしが支えられていることを忘れずに生活していってほしいものです。
立山さん、ありがとうございました。
田中さんに感謝の気持ちを込めて~ひまわり学級~
秋に菊の花を育てる指導をしていただいた、万田中央地区協議会会長で、本校学校運営協議会の副会長の田中一大さんのことは、以前このHPでも何回か紹介しました。
今日は、その時指導してもらっていたひまわり4組の子供たちを代表して4名が、田中さんにお礼の言葉とプレゼントの贈呈が行われました。
自分たちで種から育てた花の苗(種からだったため、何の花が咲くのか不明だとのこと…)とお礼の手紙が渡されました。
春にどんな花が咲いたのか、今度聞いてみたいですね。
中間発表会に向けて~3年生国語科~
万田小では、令和4年度と令和5年度の2年間にわたって研究指定を受けています。来週の25日(水)には、その中間発表会を行う予定です。
この発表会に向けて、各学年や児童会は、着々とその準備を進めているところです。
今日は、3年2組で国語の授業が行われました。本番は1組ですが、その事前授業ということでした。
子供が主役の万田小学校!授業も子供たちが至るところで活躍してがんばっていました。
【6人組で考察を進めていく様子】
【3つのグループの考えをもとにまとめていく様子】
【最後は、今日の学習の振り返りをしました】
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。