学校生活

2022年10月の記事一覧

5年生集団宿泊教室の様子~夕食・ナイトハイク~

1日目の様子【夕食・ナイトハイク】.pdf

 1日しっかりと活動した後の楽しみ!夕食の時間です。

 今日のメニューはカツカレー!みんな美味しそうに食べていました。

 夕食の後は、これまたお楽しみのナイトハイク!

 真っ暗な山道に向かって、各班恐る恐る…

 各ポイントではミッションも用意してありましたが、みな無事クリアして全員ゴールすることができました。

 

5年生集団宿泊教室の様子~Qハンティング~

 午後からは、施設内の各所をめぐるQハンティングを行いました。

 甲子園球場の6倍もの広さを誇る菊池少年自然の家!

 アップダウンも激しい場所を、子供たちは地図を片手に探し回りました。

1日目の様子【Qハンティング】.pdf

【小雨程度でしたが、子供たちはカッパを着てがんばりました!】

5年生集団宿泊教室の様子~川遊び&ニジマスつかみ~

 楽しみにしていた「川遊びとニジマスつかみ」

 冷たい水にもめげず、逃げ足の速いニジマスを捕獲しようと子供たちは大興奮でした。

 命を捕獲し、それをさばき、調理をして、食する

 私たちが生きていくために、多くの命をいただいていることを実感した体験プログラムでした。

1日目の様子【川遊び・ニジマスつかみ】.pdf

【捕獲したニジマスをさばくのも自分の手で行いました】

【きれいに食べることで命を食することへの感謝を表しました】

5年生集団宿泊教室の様子~出発式&入所式~

 あいにくの雨模様の中、旧二小体育館で保護者の方や本校職員が見守る中、出発式を行いました。

 また、菊池少年自然の家に到着すると、所長様はじめ多くの所員の方によるお出迎えの中、入所式も行われました。

 詳細は、以下の資料をご覧ください。

1日目の様子【出発式&入所式】.pdf

【ボランティアでお手伝いに来ていただいた熊大教育学部の学生さん】

駅前夕方市に初出店~ひまわりファームの枝豆~

 ひまわり学級の子供たちが取り組む「ひまわりファーム」

 7月に種をまいた黒豆の枝豆が立派に実りました。

 そこで、万田地区協議会の一二三事務局長さんの紹介で、毎月第2土曜日に駅前広場で開催される「夕方市」に出店することになりました。

 お客さんが来てくれるかな?

 買ってくれるかな?

 今回、出店に立った本校職員の2人も心配そうに準備をしていました。

 すると、早速お客さんが来て、ひまわりファームの説明を始めることになりました。

 そうこうしている内に、ご夫婦のお客さんが…

 本校学校運営協議会委員の寺田先生ご夫妻でした。

 今回は、全部で6袋用意していましたが、あっという間に売り切ることに大成功!

 11月や12月の夕方市では、ブロッコリーやさつまいも、大根なども入荷することをしっかりと宣伝することもできました。

 お買い上げいただきありがとうございました。

 売上金は、今後育てる野菜等の費用に充てていきます。