~みんなが活躍! みんなで創る!~
2022年9月の記事一覧
給食の配膳にもお手伝い
昨日に引き続き3名のボランティアの方が、給食ボランティアとして来校されました。
さらに、その後は配膳ボランティアとしても力を貸していただきました。
給食当番が配膳した後に、おかずの量を減らしたり増やしたりすることなどをサポートしていただき、大変助かりました。ありがとうございます。
くまもと早寝早起きいきいきウィーク
熊本県では9月1日から15日までの約2週間を「くまもと早寝早起きいきいきウィーク」として、子供たちの心とからだの健康づくり、心豊かな子供を育む取組を行っています。これらは、県内の認定こども園、幼稚園、保育所、小学校、中学校、特別支援学校で一斉に実施されます。
チラシに目を通されて、まずはできることから取り組んでみましょう。
このチラシのデータはこちらからダウンロードできます。
夏休み明け集会
登校後、すぐに夏休み明け集会を行いました。
今回もオンラインでの集会となりました。
(1)校長講話
*夏休み期間中に充電ができた人、もう少し足りないという人も、心や身体の充電が切れそうになったら、早めに先生たちに「充電が切れそうだよ~」って言ってください。
*学校やクラスを創りあげる主役はみなさんです。
「みんなが活躍!一歩前進」の言葉のとおり、みんなが活躍することを期待しています。
校長講話の後は、夏休み中に活躍した3名の6年生女子の表彰式がありました(水泳:城北大会)
(2)生徒指導担当から
運動場工事中の遊び場や遊ぶルール、9月1日は防災の日にちなんだ話しなどがありました。
各教室では、モニター越しに集会の様子を視聴し、参加していました。
教室に子供たちの声が戻ってきました
長い休みが明けて、久しぶりに各教室には子供たちが戻ってきました。
先生たちも、イラストやメッセージを黒板に書いて子供たちを迎え入れていました。
今日は、給食までの午前中だけでしたが、活気のある初日となりました。
学年によっては、学年部集会や学年集会を行うところもあり、全体で共通理解を図る工夫も見られました。
【学年部主任の話を真剣に聞く2年生の学年集会】
【5,6年生は全員で学年部集会を開催】
給食ボランティアお世話になります
今日から早速給食が行われました。
ご存知のとおり、新給食センターから配送され、食器も数が増えたため、子供たちが混乱することを防ぐために、給食ボランティアの方にお手伝いをしてもらうこととしました。今回は6名参加されて、次々に食器を出す際の指示やお手伝いをしていただきました。
【作業の内容の説明を聞くボランティアの方々】
【次々にやってくる子供たちに指示を出してくださいました】
【ろうかの交通整理も大事な役割です】
【高い場所にある食器は一旦台の上に置いてから…】
【新給食方式の初日もおかげ様でスムーズでした】
今後は、給食配膳にも関わっていただくことになりそうです。
お世話になります!
下のリンクから「荒尾市の給食の献立」が分かります。
給食センターのみなさん!
美味しい給食を ありがとうございます!
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。