学校生活

2017年11月の記事一覧

万田小ふれあいフェスタ②

おしごと体験のあとは、物品・食バザー、ゲーム、くじなどがありました。


↑ 中庭では、食バザーや射的などがありました。



↑ 終わり頃に行ったので、ほとんどが売れていました。


↑ 釣りです。大物を釣り上げることができたかな?


↑ 大人気のくじです。長蛇の列でした。

↑ PTA広報委員会の方々が撮られた写真の販売です。


↑ 大人気の射的です。うまく当たったかな?


↑ 昼食場所として、北校舎1階ウッドデッキを食事場所として提供しています。

万田小ふれあいフェスタ①

晴天に恵まれ、たくさんの保護者や地域の方々に参加していただき、ありがとうございました。





↑ 受付のPTA役員の方々です。ご苦労様です。


↑ 本校職員も参加しました。

開会式のあとに、「お仕事体験」がありました。


↑ 大工さん


↑ 理科の先生。海陽中の先生方に出張講座をしていただきました。


↑ ネイリスト



↑ 花屋さん 


↑ チアリーディング





↑ 美容師


↑ 大道芸人 ↓




↑ 警察官


↑ 記者




↑ 消防士

万田抗フェスタ2017

今年の万田抗フェスタは、11月3日(金)文化の日に行われました。
昨年よりも出店数も多く、ステージ上も賑わい、観光客や市民の方も多かったようでした。



















↑ タレントのはなわさんと司会の西村さんです。




↑ 左下には出演待ちの本校6年児童の子どもボランティアガイドです。


↑ はなわさんへ万田抗クイズを一人一問出している本校児童たちです。
  バドミントン部の男子が、はなわさんにいじられて、大爆笑でした。

子どもボランティアガイドも6年生から5年生へバトンタッチする時期になり、
5年生も自主的に参加しました。
次回の子どもボランティアガイドからは、現5年生に引き継ぐ予定です。
しっかり学習して、6年生のように観光客の方々をうならせるガイドに成長してほしいと思います。

明日は万田抗フェスタ2017です。

明日は、「荒尾市制施行75周年記念 万田坑フェスタ2017」が万田抗で開催されます。



昨年のメインゲストはスザンヌさんでしたが、今年ははなわさんが出演されます。
もちろん、本校児童の子どもボランティアガイドも13時から15時に行います。
本校児童とはなわさんとのトークも予定されているようです。



今回は、大牟田市制100周年記念事業とのタイアップで「炭鉱の祭典」として、大牟田の炭鉱関連施設周辺でもイベントがあるようです。



大きなイベントとなるので楽しみですね。
是非、ご家族で参加されてはいかがでしょうか?

もうすぐ、万田小ふれあいフェスタです!

11月5日(日)に、PTA主催の万田小ふれあいフェスタが行われます。

午前10時から、おしごと体験、写真販売
午前11時から、物品バザーやビデオ・ゲーム・くじ
午前12時から、食バザー

保護者の方々には、打合せや準備など、お世話をおかけします。
児童も大変楽しみにしています!