学校生活

2017年7月の記事一覧

「雨の日の過ごし方」~中央企画委員会

7月7日(金)の昼休みに、音楽室で、「雨の日の過ごし方」について中央企画委員会児童が演じてくれました。
全校放送で全校児童に呼びかけたところ、学年を問わずに1年生から6年生までの児童が集まってくれました。

劇の内容は、廊下を走り回る児童たちがぶつかってしまいました。なぜ、ぶつかったかを集まってくれた児童たちに尋ね、その理由をみんなで考えていきました。
その後、雨の日の過ごし方をどうすればよいか、考えてもらいました。
すると、「本読み」「読書」などと答えてくれました。

この日のために、中央企画員会の児童たちは担当の先生の指導のもとに練習を積み重ねてきました。
1年生にもわかりやすく工夫を凝らした劇は、集まった児童たちに大好評でした。
これからの学校生活に生かしてほしいと思います。





荒尾市社会を明るくする運動弁論大会

7月9日(土)の午前中に市総合文化センターで、荒尾市社会を明るくする運動弁論大会が行われました。

本校からは6年児童1名を学校代表に選出しました。
発表題は「笑顔のエッセンスを」でした。
堂々とした発表で、会場から大きな拍手が上がりました。

6年着衣泳

7月5日(水)に、体育着衣泳の授業を5限5年生、6限6年生が行いました。

ねらいは、「洋服を着たままでは泳ぎにくいことを知ることを知り、万が一落水しても助けが来るまで浮き続けることができる」ことです。



前日は台風3号接近のため臨時休校の措置を取りましたが、翌日は台風一過の青空が広がりました。


↑ 上下の洋服を着て、入水しました。



↑ すぐに、児童から「泳ぎにくい」「服が肌にくっつく」と声が上がりました。

↑ 水に浮く練習です。助けが来るまで、できるだけ長く浮こうとがんばっていました。 ↓

授業参観・PTA心肺蘇生講習会・学級懇談会

授業参観は、全学級夏休みの友の人権学習を実施しました。


↑ 画像は、3年生の人権学習「ほんとうのともだち」です。

次に、体育館で、PTA主催の心肺蘇生法講習会を実施しました。
夏休みのプール開放では、保護者の方に当番でプール監視をお願いすることもあり、たくさんの保護者の方が参加されていました。



最初に校長先生から、校内で自動車同士の接触事故が開校以降数件あり、校内の児童対自動車の交通事故をとても心配しているとの話がありました。


↑ 講師の有明消防署の4名のみなさんです。
  最初は3名の方の予定でしたが、本校保護者の救急救命士の方が非番で授業参観にいらっしゃったので、急遽、参加していただくことになりました。ありがとうございます。









↑ PTA役員の方々には、会の運営等、大変お世話になりました。

最後に、学級懇談会を実施しました。
懇談会後に茶話会を開かれた学年もありました。

↑ 担任の先生を交えて、談笑される3年保護者の方々です。

授業参観・心肺蘇生講習会・学級懇談会のご案内

本日、13時45分から授業参観・心肺蘇生講習会・学級懇談会を行います。

駐車場は、旧二小運動場です。一部、地面にぬかるみがありますのでご注意して駐車されてください。
本校正門は閉じていますので、旧二小正門からお入りください。

なお、上履きはご持参ください。