2018年2月の記事一覧 2018年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 教科 総合的な学習の時間 行事・特別活動 本・雑誌 アーカイブ 2024年10月 (3) 2024年9月 (21) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (18) 2024年5月 (17) 2024年4月 (5) 2024年3月 (29) 2024年2月 (32) 2024年1月 (34) 2023年12月 (27) 2023年11月 (37) 2023年10月 (32) 2023年9月 (43) 2023年8月 (6) 2023年7月 (29) 2023年6月 (51) 2023年5月 (46) 2023年4月 (22) 2023年3月 (41) 2023年2月 (29) 2023年1月 (25) 2022年12月 (30) 2022年11月 (44) 2022年10月 (45) 2022年9月 (40) 2022年8月 (8) 2022年7月 (26) 2022年6月 (44) 2022年5月 (41) 2022年4月 (27) 2022年3月 (27) 2022年2月 (20) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (25) 2021年9月 (24) 2021年8月 (0) 2021年7月 (8) 2021年6月 (11) 2021年5月 (2) 2021年4月 (7) 2021年3月 (5) 2021年2月 (3) 2021年1月 (3) 2020年12月 (4) 2020年11月 (10) 2020年10月 (6) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (6) 2020年5月 (3) 2020年4月 (5) 2020年3月 (3) 2020年2月 (4) 2020年1月 (5) 2019年12月 (6) 2019年11月 (13) 2019年10月 (7) 2019年9月 (10) 2019年8月 (5) 2019年7月 (15) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (11) 2019年3月 (6) 2019年2月 (10) 2019年1月 (11) 2018年12月 (7) 2018年11月 (20) 2018年10月 (1) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (1) 2018年4月 (3) 2018年3月 (16) 2018年2月 (12) 2018年1月 (6) 2017年12月 (14) 2017年11月 (22) 2017年10月 (7) 2017年9月 (6) 2017年8月 (2) 2017年7月 (34) 2017年6月 (7) 2017年5月 (9) 2017年4月 (5) 2017年3月 (4) 2017年2月 (2) 2017年1月 (6) 2016年12月 (1) 2016年11月 (8) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (3) 2016年7月 (9) 2016年6月 (5) 2016年5月 (14) 2016年4月 (10) 2016年3月 (13) 2016年2月 (15) 2016年1月 (12) 2015年12月 (22) 2015年11月 (10) 2015年10月 (12) 2015年9月 (5) 2015年8月 (6) 2015年7月 (18) 2015年6月 (13) 2015年5月 (6) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 本校初めての土曜授業!授業参観・学級懇談会 投稿日時 : 2018/02/24 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 本校初めての土曜授業を2時間扱いで実施しました。 2限目を授業参観として、保護者の方に授業を公開しました。 たくさんの方に来校をいただき、ありがとうございました。1年生 生活「おみせやさんごっこ」2年生 図工「まどをひらいて」 この単元で、初めてカッターを使いました。3年1組 学活「3年生のふり返りと4年生に向けて」3年2組 音楽「お囃子づくり」4年生 総合「2分の1成人式」5年1組 国語「複合語」5年2組 学活「給食ありがとう」5年3組 性教育「性情報とわたしたち」6年1組 学活「みんなで楽しく」6年2組 家庭科「まかせてね、今日の食事」 班ごとに、下の3つのメニューから1つ選択して、友達と一緒に調理実習をおこないました。 ①ジャーマンポテト ②野菜のベーコン巻き ③青菜とにんじんとちくわのごま風味 保護者の方にも応援いただき、ありがとうございました。-- 2月13日児童集会その2 投稿日時 : 2018/02/22 学校サイト管理者 カテゴリ:行事・特別活動 2月13日の児童集会の給食委員会が発表した給食クイズを紹介します。給食委員会では、それぞれの学級の給食当番が運んできた食缶や食器かごを整理したり、牛乳パックを片付けています。また、食べ物をあつかうために、給食室内外をきれいにする仕事もしています。おいしい給食をつくってくださる給食センターのみなさんに感謝しながら食べましょう!-- 6年持久走大会 投稿日時 : 2018/02/16 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 延期していた6年生の持久走大会を本日16日に実施しました。昨日が雨だったので、早朝の職員による運動場整備が大変でしたが、何とか大会を実施できるまでに復旧することができました。6年児童は、力の限り走り、全員無事完走することができました。これまでの体育の授業をはじめ、朝ランや自宅練習等の練習の成果が発揮できたようです。-- 全校集会(6年生発表) 投稿日時 : 2018/02/16 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今回の全校集会は、6年生の発表です。万田抗子どもボランティアガイドの活動を振り返ったり、5年生への引き継ぎ式の発表でした。5年生のみなさん、子どもボランティアガイドのデビュー日が楽しみですね。-- 児童集会 投稿日時 : 2018/02/13 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2月9日(金)の朝の時間に児童集会を行いました。↓中央企画員が学年の先頭に立ち、無言並びを指示しています。↓ 表彰↓ 給食委員会の発表↓ 保健委員会の発表です。 口呼吸ではなく鼻呼吸をするための、「あいうべ体操」を教えてくれました。↓ 「熊本の心作文」表彰者↓玉名荒尾書き初め大会 代表表彰者-- 123 »
本校初めての土曜授業!授業参観・学級懇談会 投稿日時 : 2018/02/24 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 本校初めての土曜授業を2時間扱いで実施しました。 2限目を授業参観として、保護者の方に授業を公開しました。 たくさんの方に来校をいただき、ありがとうございました。1年生 生活「おみせやさんごっこ」2年生 図工「まどをひらいて」 この単元で、初めてカッターを使いました。3年1組 学活「3年生のふり返りと4年生に向けて」3年2組 音楽「お囃子づくり」4年生 総合「2分の1成人式」5年1組 国語「複合語」5年2組 学活「給食ありがとう」5年3組 性教育「性情報とわたしたち」6年1組 学活「みんなで楽しく」6年2組 家庭科「まかせてね、今日の食事」 班ごとに、下の3つのメニューから1つ選択して、友達と一緒に調理実習をおこないました。 ①ジャーマンポテト ②野菜のベーコン巻き ③青菜とにんじんとちくわのごま風味 保護者の方にも応援いただき、ありがとうございました。--
2月13日児童集会その2 投稿日時 : 2018/02/22 学校サイト管理者 カテゴリ:行事・特別活動 2月13日の児童集会の給食委員会が発表した給食クイズを紹介します。給食委員会では、それぞれの学級の給食当番が運んできた食缶や食器かごを整理したり、牛乳パックを片付けています。また、食べ物をあつかうために、給食室内外をきれいにする仕事もしています。おいしい給食をつくってくださる給食センターのみなさんに感謝しながら食べましょう!--
6年持久走大会 投稿日時 : 2018/02/16 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 延期していた6年生の持久走大会を本日16日に実施しました。昨日が雨だったので、早朝の職員による運動場整備が大変でしたが、何とか大会を実施できるまでに復旧することができました。6年児童は、力の限り走り、全員無事完走することができました。これまでの体育の授業をはじめ、朝ランや自宅練習等の練習の成果が発揮できたようです。--
全校集会(6年生発表) 投稿日時 : 2018/02/16 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今回の全校集会は、6年生の発表です。万田抗子どもボランティアガイドの活動を振り返ったり、5年生への引き継ぎ式の発表でした。5年生のみなさん、子どもボランティアガイドのデビュー日が楽しみですね。--
児童集会 投稿日時 : 2018/02/13 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2月9日(金)の朝の時間に児童集会を行いました。↓中央企画員が学年の先頭に立ち、無言並びを指示しています。↓ 表彰↓ 給食委員会の発表↓ 保健委員会の発表です。 口呼吸ではなく鼻呼吸をするための、「あいうべ体操」を教えてくれました。↓ 「熊本の心作文」表彰者↓玉名荒尾書き初め大会 代表表彰者--