黒っ子情報

自立貢献

写真:3枚 更新:2020/05/22 学校サイト管理者

臨時休業が続く中、子ども達が登校しない日は、出勤された先生方は自主的に職員室、階段、玄関等の掃除をされます。正に、学校教育目標「自立貢献」を身をもって実践されています。

突撃授業参観!

写真:2枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

時間の許す限り、先生方の普段の授業参観をさせてもらっています。授業後は、先生方と協議の場を設けてよりよい授業について話し合いを行っています。

緑の少年団

写真:4枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

本年度は、地域の方々(老人会、民生委員、区長)に支援を依頼して学校の花壇の除草作業を 行いました。当日は14人に方に来校していただきご協力をしていただきました。「自立貢献」のもと6年生がリーダ-となって、作業内容や役割分担等を考えて計画をしました。雨が降り出したので短縮となりましたが、よい交流の場となりました。

突撃授業参観2♪

写真:3枚 更新:2020/05/26 承認者

今日は、柳野分校へ行き3・4年生の授業参観を行いました。児童は各学年2名の複式学級になります。社会科の勉強で、教科書に載っている兵庫県の例を参考に、熊本県の様子を探していこうという内容でした。

突撃授業参観3♪

写真:4枚 更新:2020/05/27 学校サイト管理者

今日は、1年生の国語の授業参観をさせていただきました。本校で一番元気のいい学年です。担任の先生の発問・指示は全て「一時に一事」なので1年生にとっても明確でわかりやすいです。褒め言葉のシャワーを浴びた子ども達は、終始にこにこ笑顔で参加していました。

突撃授業参観4♪

写真:3枚 更新:2020/05/30 学校サイト管理者

今回は3年生の算数(割り算)の授業参観をさせていただきました。ここでもミニ先生が活躍しています。問題が早く終わった子ども達は、ミニ先生になって困っている友達のところへ言って教えています。「○○君のおかげ分かりました!」「あっ!そうか!」等の声が至るところで聞かれました。

学力向上のためのキャラ決め!?

写真:1枚 更新:2020/06/01 学校サイト管理者

本校では、「自立目標」向けた資質能力を育成するために、学力向上のために授業で使う3つ(①自分で考える、②粘り強く挑戦する、③みんなで取り組む)のキャラの名前とイラストについて、運営委員会(黒っ子委員会)の児童6名で話し合ってもらいました。結果以下のようになりました。①かんガエル ②ねば強子(つよこ) ③取り組太(くみた)

ボランティア

写真:4枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

本日、以前から運動場西側トラックの排水が悪く、常に水が溜まる場所がありました。そこで、校区内の業者様に依頼して、溝を掘っていただきました。人力では数日かかるところを2時間ほどで終えてしまいました。更に、排水できるか測定器を使用して傾斜の確認までしていただきました。本当に有り難うございました。

お花をいただきました♪

写真:1枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

学校便りを見られた保護者から、自宅にも花が咲いているということで学校に持ってきていただきました。早速、校長室に飾らせていただきました。本当に有り難い限りです♪

突撃授業参観5♪

写真:3枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

今回は、6年生理科(ものの燃え方)の突撃授業参観をさせていただきました。前時の振り返り、めあて、予想、実験、考察、まとめと見通しの持てる学習過程だったので安定した授業でした。安全指導もしっかりとしてあったので、安心して授業を参観することができました。

突撃授業参観6♪

写真:4枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

今日は、分校の突撃授業参観をさせていただきました。1~4年全員(4人)で道徳の授業でした。人数は、4人でしたが意見は20個近く出され、「考え議論する道徳」の授業でした!

突撃授業参観7♪

写真:4枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

本日は、3学級ある支援学級のうちの1学級の授業参観をさせていただきました。一つの学級をパーテーションで二つに分けて学習を行っています。どちらも、大変落ち着いた学習環境で、黙々と学習に取り組んでいました。少人数ですが、発表も活発にしていました。

交通教室がありあした!

写真:6枚 更新:2020/06/05 学校サイト管理者

晴天のもと、運動場で交通教室がありました。外部から、交通指導員8人、駐在所1人の計9人の方々のご協力のもと、有意義な時間となりました。3年以上は自転車の乗り方、1・2年生は横断歩道の渡り方を中心に指導していただきました。

花壇用プレート寄贈♪

写真:1枚 更新:2020/06/05 学校サイト管理者

本日、先週一緒に除草作業を手伝っていただいた方々から、花壇プレート寄贈の話がありました。すると、早速今日10枚もってきていただきました。黒肥地地区の方々の学校への思いをヒシヒシと感じます。本当に有り難うございました。

緑の少年団2

写真:4枚 更新:2020/06/09 学校サイト管理者

6月8日(月)前回除草作業を行った花壇に花(マリーゴールド、日々草等)を植える活動を行いました。今回も、地域の民生員、老人会、区長の方々10人にご協力をいただきました。今回もできるだけ地域の方々と関わり合いが持てるように、苗上の指示は全て地域の方々にお願いしました。

めざす子ども像の3キャラクター決定!

写真:1枚 更新:2020/06/09 学校サイト管理者

本年度の本校の学校教育目標は、自立貢献です。この目標達成のためにめざす子ども像は、①自分で考えることども、②粘り強く挑戦する子ども、③みんなで取り組む子どもです。そこで授業中にこれを活かせるように、それぞれキャラクターを作ることを、黒っ子(運営)委員会の5・6年生の児童6名に依頼しました。キャラの名前、デザイン、全校への紹介の方法等を自分たちで考えて、昨日オンラインTV会議システムを使って全学級と分校に知らせました。

学習支援ボランティア(花丸先生)

写真:4枚 更新:2020/06/10 学校サイト管理者

本日、7名の方々にご協力をいただいて、基礎学力定着のための時間(パワーアップタイム)の解答(丸付けのみ)をしていただきました。その間、担任の先生方は個別指導を中心に子ども達に関わることができたので、先生方も子ども達も充実して時間を過ごすことができました。有り難うございました。

突撃授業参観8♪

写真:3枚 更新:2020/06/11 承認者

昨日、ひまわり学級の突撃授業参観を実施させていただいました。国語の授業で自分の紹介したいことを発表しようという内容でした。5人という少人数ですが、それぞれ家族のこと、おもちゃのこと、ペットのこと、親友のこと等を発表していました。またその発表に対し、「オスですか、メスですか」「何歳ですか」「名前はなんですか」等の質問を投げかけていました。中には、「自分も親友がいるので、大切にしていきたいです」と感想を述べる子どももいました。

突撃授業参観9♪

写真:3枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

本日は、わかくさ学級の突撃授業参観をさせていただきました。5人の子ども達でしたが、とても落ち着いていて、先生の発問・指示にも素早く反応していました。教室設営もスッキリしていて、子ども達の気が散らないように無駄のない掲示がなされていました。

外部の力を借りる!

写真:2枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

今回、町指導主事の授業参観の機会を得られたので、校内の先生方に希望を募ったところ2人の先生が手をあげられました。まさに「自立貢献」です。本日、その内のお一人の先生の授業参観がありました。本日の学びとして「子どもがわくわくする授業と発言の場の確保」だったそうです!

学習支援ボランティア

写真:3枚 更新:2020/06/13 学校サイト管理者

12日(金)6年生の家庭科の授業(裁縫)に黒肥地地区の婦人会の4人の方々が協力に来ていただきました。「どこから縫い始めればいいですか?」「ここをどうやって縫えばいいですか?」等の質問をしていました。終了後、「校長先生、楽しかった~。こっちも勉強になった」と言われていました。担任の先生も本当に助かったと感謝していました。正に、これが学校と地域の「ウインウインの関係」だと思います。

学習支援ボランティア(花丸先生)

写真:3枚 更新:2020/06/16 学校サイト管理者

今回で2回目の花丸先生に9名の地域の方々のご協力を得ることができました。30分という短い時間ですが、丸を付けてもらう緊張感のなか、数多くの問題を解くことができました。地域の方々のご協力に感謝!

季節の彩り

写真:2枚 更新:2020/06/16 学校サイト管理者

本校の職員玄関や校長室には、季節の花がいつも生けてあります。用務の先生や地域の方々からいただいたきれいな花を、用務の先生が花瓶に生けられています。いつも癒やされる場になっています。

プチ茶話会

写真:1枚 更新:2020/06/16 学校サイト管理者

学習支援ボランティアに来校していただいた地域の方々には、終了後に校長室に入ってちょっとした茶話会を開催しています。参加していただいた学習支援に係る気付きを出していただき、今後の教育活動に活かしていきます。また、学校の現状や学校教育目標、課題等についても情報提供を行っています。マネージメントの肝は、「情報共有」だと考えています。

感謝♪

写真:1枚 更新:2020/06/17 学校サイト管理者

本校の敷地内の除草作業は、主に用務の先生が一人でされています。しかしこの時期、草が成長が早く、切っても切ってもすぐまた生えてきます。そこで、用務の先生の旦那様が仕事の合間をぬってお手伝いに来られます。本当に頭が下がります…有り難うございます。

学習支援ボランティア(5年家庭科)

写真:3枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

昨日、5年家庭科の裁縫の授業で4人の地域の方々に来校していただきました。初めての裁縫の授業だったので、5年生の子どもたちにとっても担任の先生にとっても心強い存在となりました!本当に有り難うございました♪

プール掃除!

写真:3枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

小雨の中、プール掃除を行いました。プールサイドやプールの中の清掃をしました。デッキブラシやたわし、バケツを使って楽しく(?)1年分の汚れを落としました。暑い夏はすぐ目の前です…

突撃授業参観10♪

写真:2枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

本日から2巡目になります。今日、分校の突撃授業参観をさせていただきました。今回は、3・4年生の算数の授業でした。複式学級なので、それぞれのめあてにそって授業が進められていきます。片方の子どもに担任の先生が関わっている時は、もう片方の子どもは自分で学習を進めていくことになります。

分校で給食♪

写真:1枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

今日、突撃授業参観後に分校で一緒に給食を食べました。ここでも3密に配慮した方法で給食を食べます。勿論、全員前を向いて食べます。

学習支援ボランティア3(花丸先生)

写真:3枚 更新:2020/06/22 学校サイト管理者

今回で3回目になりますが、総勢10人の参加者になり今までの最高のになりました。保護者、婦人会の方々が中心となってご協力していただいています。子ども達も、いつもと違う環境に毎回意欲的に取り組んでいました。

プール掃除2(1年生)

写真:3枚 更新:2020/06/22 学校サイト管理者

今日は、先週小雨のため参加できなかった1年生のみがプール掃除をしました。先週と違って快晴のもと、掃除を頑張っていました。あとは、来週のプール開きを待つだけです♪

突撃授業参観11♪

写真:4枚 更新:2020/06/23 学校サイト管理者

今日は、2巡目になる1年生の授業参観をさせていただきました。4時間目の算数の授業にも関わらず、授業開始の気合いの入った丁寧なあいさつからスタートしました。ベテランの先生なので、1年生を誉めたり、乗せたり、時には指導したりと、メリハリのある授業が展開されました。終始、楽しそうに授業に参加していました。

研究授業1

写真:5枚 更新:2020/06/25 学校サイト管理者

本年度初めての研究授業を行いました。本校は、町指定外国語活動研究に取り組んで3年目になります。本年度が本発表の年です。今回は、3年の授業で簡単なあいさつを通して友達や先生とつながろうというめあてのもと、行いました。3年生の元気な活動が光った授業でした。授業研究会では、協議の柱や各自の実践報告を中心に活発な意見交換がなされました。

突撃授業参観12♪

写真:3枚 更新:2020/06/27 学校サイト管理者

今回は、2年生算数の授業参観をさせていただきました。学級の子ども達は、担任の先生の鏡です。子ども達は、元気もよく明るく反応もすこぶるいいです♪一つの課題に、脳みそをフル回転させて取り組みます。また、「発見の旅」では自分の考えと比べながら友達の考えのいいところを発見に動き回ります。活動的な授業でした!

熊本大学教育学部准教授と研究交流!

写真:1枚 更新:2020/06/27 学校サイト管理者

本年度は、町指定外国語活動研究校として3年目を迎え、今回は熊大教育学部の准教授と本校研究主任とオンラインTV会議システムを使った研究交流を実施しました。本校の研究テーマ、構想図、年間計画について協議を行いました。令和3年2月12日に向けて職員一丸となって取り組んでいきます♪

学習支援ボランティア5(花丸先生)♪

写真:2枚 更新:2020/06/29 学校サイト管理者

今回で5回目になります。のべ39人(保護者、婦人会)の方々にご協力いただきました。子ども達はもとより、ご協力していただいた方々も慣れてきて、和やかな雰囲気で進めることができました。今までご協力していただき本当に有り難うございました。またの機会もよろしくお願いします。

突撃授業参観13♪

写真:4枚 更新:2020/06/30 学校サイト管理者

今日は、3年生の国語の授業参観をさせていただきました。手前味噌になりますが、本校の先生方がどなたもいきなり授業参観に伺っても、誰一人拒否される方はいません。感心します。今回も二つ返事で快諾いただきました。感謝です。さて、新しい単元の第1時ということで初発の感想を書く時間でした。はじめに感想を書き、意見の交流をし、最後にめあてを決めていました。3年生は、いつも元気いっぱいに発言するので活気にあふれています。

オンラインTV会議システムを使った校内研修!

写真:1枚 更新:2020/07/01 学校サイト管理者

本日、来週の研究授業を行う先生の指導案検討会(校内研修)を行いました。本校は町指定外国語活動の研究を初めて3年目になります。熊大教育学部附属小の先生と研究交流も継続しています。そこで、本校の校内研修にオンラインTV会議システムで参加してもらいました。最後に貴重なアドバイスもいただきました。来週の授業が楽しみです♪

大雨による通学路被害

写真:6枚 更新:2020/07/08 学校サイト管理者

7月4日(土)早朝の大雨による大災害が発生しました。幸いにも、校区内において人命に関わるような大きな被害報告はありませんでしたが、それでも床下浸水されたご家庭もあったそうです。当日の午後、通学路点検をしたところ画像のような土砂崩れが発生していました。早速、関係する登校班に登下校に係る送迎の確認をしました。

通学路点検

写真:2枚 更新:2020/07/08 学校サイト管理者

本日(7月8日)明日の学校再開前に職員で手分けして、通学路の点検を行いました。本日の早朝、激しい雨が降ったいたこともあり、実施したところ更に土砂崩れした箇所が増えていました。その場所を、校区内マップに印を付けて、関係の登校班に連絡をしました。

授業参観

写真:9枚 更新:2020/07/10 学校サイト管理者

新型コロナウイルス感染症対策のため4月に予定されていた授業参観を本日実施しました。雨の降る中でしたが、多くの保護者に参観していただきました。有り難うございました。

突撃授業参観14♪

写真:2枚 更新:2020/07/14 学校サイト管理者

今回で、3回目になる授業参観になります。本年度赴任された先生も徐々に複式の授業にも慣れてきて、スムーズに進むようになってきました。子ども達にも自主的な学習態度が身に付いてきました。

分校で給食

写真:5枚 更新:2020/07/14 学校サイト管理者

分校には子どもが4人しかいないので、全員で準備に取りかかります。また、給食を食べる場所には、今まで給食センターから出された球磨郡内を始め熊本県内や世界の料理の名前青を書いて地図に貼り付けています。

研究授業2

写真:6枚 更新:2020/07/16 学校サイト管理者

昨日、4年生外国語活動の研究授業がありました。教室に入ると「ハロー」と子ども達の明るい笑顔で出迎えてくれました。その瞬間、授業が上手くいくと確信しました。今回は、天気や遊びの言い方を使って友達を誘おうとい目標でした。学級経営がしっかりしているので、どの子も安心して会話したり発表してりしていました。授業後の研究会でも、活発な意見交換がなされました。

ちょボラの日♪

写真:3枚 更新:2020/07/16 学校サイト管理者

毎週木曜日の朝、短い時間を使ってちょボラ(ちょこっとボランティア)に取り組んでいます。晴れの日は、校庭の除草作業を行いますが、この日は雨だったので室内の掃除を行いました。それぞれが「自立貢献」に沿って自主的に掃除をしていました。

第1回学校運営協議会

写真:2枚 更新:2020/07/17 学校サイト管理者

昨夜、5人の委員さんに集まっていただき委嘱状交付と学校教育目標の承認をしていただきました。その後、支援の在り方や現状等について協議しました。有意義な時間となりました。

突撃授業参観16♪

写真:4枚 更新:2020/07/17 学校サイト管理者

今回は、4年生算数(小数)の授業参観をさせていただきました。元気で明るい4年生なので、様々な活動場面で話し合いや挙手がありました。終始、活気ある授業でした。学級経営がしっかりできているので、教え合いの場もあり指示的風土に支えられて授業でした。

人権集会

写真:4枚 更新:2020/07/17 学校サイト管理者

今日、人権集会を実施しました。今年は、密を避けるためオンラインTV会議システムを使って各学級の人権宣言を発表してもらいました。その後、学校の人権宣言を採択して、最後に教室のベランダに出て「種をまこう」の群読をしました。通信障害が多少ありましたが、互いに人権に係る意識を確認することができました。

突撃授業参観17♪

写真:6枚 更新:2020/07/21 学校サイト管理者

今日は、6年生国語の授業参観をさせていただきました。終始落ち着いた雰囲気で授業が進んでいました。本時は、新しい単元の導入ということで初発の感想を書かせていました。その後、密を避けるためにどれぞれ感想について付箋紙に感想のについてコメントを記入して感想交流をしていました。

歩道ができました!

写真:3枚 更新:2020/07/21 学校サイト管理者

保護者からの依頼により、学童クラブまでの道(運動場)が雨が降ると水びだしなり歩きにくいという意見が出ていましたので、早速クラッシャー(砂利)を入れました。これでもう雨の日も大丈夫です!

ボランティア支援物資

写真:3枚 更新:2020/07/22 学校サイト管理者

7月4日(土)未明による大雨のため、被災された球磨村の方々が、旧多良木高校校舎に現在避難所生活を送られています。そこで、柳野分校の子ども達が自分たちにできることはないかということで、自宅にある使っていないノート・鉛筆・消しゴム等を集めることになりました。更に、分校の子ども達から本校の友達にも呼びかけようということで、オンラインTV会議システムを使って給食の時間に協力を呼びかけました。その結果、1日で画像のように沢山の物資が集まりました。早速、27日(月)に持参達したいと思います。

新聞閲覧台リニューアル!

写真:1枚 更新:2020/07/27 学校サイト管理者

以前使っていた子ども新聞閲覧台を、担当の先生が色を塗り直して再設置していただきました。今回は、右隣に担当の先生が子どもにとってためになる記事(友達、進路・仕事、科学等)をスクラップしファイリングしてあります。

オンライン英会話開始!

写真:3枚 更新:2020/07/28 学校サイト管理者

27日(月)町内小学校の先陣を切って6年生のオンライン英会話を開始しました。本校は今年で3年目を迎えます。今までの6年生を見ていると、第1回目の子ども達の様子は、表情が固く緊張してフィリピン人のOT(オンラインティーチャー)と会話をしていたのですが、今年の6年生は肝が据わっているのか、物怖じせず会話をしている子ども達が多かったです。中には笑顔で会話をしている子どももいました。これからが楽しみな6年生(21人)です!

自立貢献

写真:2枚 更新:2020/07/29 学校サイト管理者

本日、来客がありあす。すると、言われたからでなく前日から自主的に職員が汚れている箇所を掃除をします。この雰囲気は、4月当初からあります。まさしく「自立貢献」です。

歯と口の健康集会!

写真:2枚 更新:2020/07/29 学校サイト管理者

29日(水)歯と口の健康集会がオンラインTV会議システムを使って行われました。子ども達は、このオンラインTV会議システムを使った集会の形にも慣れてきたようです。内容は、むし歯予防に係る内容をニュースという形式で劇で発表しました。歯磨きの仕方、むし歯にならない食べ方の二つを中心に、博士やニュースキャスター、バイキンマン(?)の登場人物を交えながらの楽しい内容でした。

ジャガイモ調理!

写真:3枚 更新:2020/08/04 学校サイト管理者

8月4日(火)3年生の総合的な学習の時間で育て、収穫したジャガイモを、家庭科室で調理しました。当日は、黒肥地婦人会から5人に参加していただき、調理の支援をしたいただきました。それぞれの班で「粉ふきイモ」「ジャガバター」「ジャガイモ団子」に分かれて調理しました。途中試食もさせてもらいましたが、婦人会の方がそれぞれ上手に関わっていただいたので、とても美味しくできあがっていました。終了後、「子ども達が、とてもハキハキを答えてくれた気持ち良かった」「子ども達が、調理や後片付け(特に男子)を率先して動いていたので楽しかった」「○○さん、また来てくださいと言われてとても嬉しかった」等の意見を婦人会の方々からいただきました。子ども達や担任ばかりでなく、婦人会の方々にとってもウインウインの関係で終えたことで有意義な時間になりました。有り難うございました。

終業式

写真:2枚 更新:2020/08/08 学校サイト管理者

8月7日(金)長かった(50日)1学期が終わりました。終業式は、新型コロナウイルス感染症対策でオンラインTV会議システムを使用して校長室をホストに、本校各教室と柳野分校をつないで行いました。式では、本校3人(2・4・6年)柳野分校2人(2・4年)が、1学期に頑張ったことや夏休みにやりたいことを発表してもらいました。

分校夜のお話会

写真:3枚 更新:2020/08/10 学校サイト管理者

7月4日に予定されていた「分校夜のお話会」は豪雨災害のため、この日の実施となりました。当日は、ドライブシアター形式で車を運動場に乗り入れてもらいました。校舎にスクリーンを下げそこにプロジェクターで子ども達の朗読の様子を投影しました。車は15台、参加者40人でした。45分間、心地よい自然の風と星空の下、癒やしの時間となりました。

きれいになりました!

写真:1枚 更新:2020/08/17 学校サイト管理者

 8月13日(木)お盆休みを返上して、本校PTA会長さんが、1年生渡り廊下横のマンホール周囲のひび割れをお一人でセメント補修をしていただきました。7月の授業参観時に気付かれ、子ども達がつまずいて怪我をすると危ないということで自主的にしていただきました。酷暑の中、本当に有り難うございました。

始業式

写真:3枚 更新:2020/08/25 学校サイト管理者

16日間という短い夏休みが終わり、本日始業式がありました。登校した児童に大きな怪我や事故等もなく無事に過ごせたことに感謝です。今回も終業式同様、オンラインTV会議システムを使って校長室より全教室の電子黒板を通して、1・3・5年の代表児童に発表してもらいました。その後柳野分校へ行き、分校の始業式に参加してきました。ここでは、4人全員の発表がありました。いずれも、夏休みの思い出と2学期に頑張りたことを発表してくれました。

生活科探検!

写真:5枚 更新:2020/08/26 学校サイト管理者

諸事情により延期になっていた1学期に予定されていた生活科探検が、本日行われました。地区のいきいきサロンの方々にご協力していただき4カ所を回りました。途中では、花の名前を教えてもらったり横断歩道の渡り方や入店時のあいさつ等の指導していただきました。地域の教育力を見せていただきました。

運動場の除草作業

写真:1枚 更新:2020/09/01 学校サイト管理者

毎朝、6年担任の先生と教務の先生、それに6年生有志数名の子ども達で運動場トラックコーナーに伸びてくる芝生をスコップで剥がしています。きっかけは先生方の率先した姿に、子ども達が呼応した形です。まさに自立貢献です。この日も朝から既に30℃越えの中、汗を流しながら作業に取り組んでいました。頼もしい先生方と6年生の子ども達です!

地域の力

写真:4枚 更新:2020/09/07 学校サイト管理者

4日(金)4年生図工で金槌と釘を使った授業に、老人会や民生員の方々4人に来ていただき支援をしていただきました。子ども達にとって金槌と釘を使った経験の少ない子ども達にとっては難しい活動です。初めは遠慮気味だった子ども達も徐々に慣れてきて、後半は積極的に仕方を聞いて活動に取り組むことができました。

自立貢献

写真:3枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

台風10号が去った翌朝(8日)、校内には風で飛ばされた木の枝や葉がたくさん落ちていました。すると、誰とはなく先生方や高学年の子ども達が外に出てきて掃除を始めました。いつも、6年担任の先生が率先して掃除をしているので、子ども達も自然と一緒に掃除をしています。この日々の何気ない活動(率先垂範)がこの日の掃除につながったのです…

分校のダンス練習!

写真:2枚 更新:2020/09/22 学校サイト管理者

本校の運動会(10月4日)に向けた分校のダンスの練習がいよいよ大詰めを迎えました。外部講師の方に4回来校してもらい、練習をしてきました。この日がいよいよ最終日、仕上げの日です。練習にも気合いが入っていました!

モーニングコール♪

写真:2枚 更新:2020/09/22 学校サイト管理者

先週から、黒っ子(運営)委員会発案で「モーニングコール」が始まりました。本校の課題の一つである「挨拶」の声が小さいことに対しての取組です。黒っ子委員会の子ども達が2階廊下から各教室前のベランダに出た学年に「おはようございます」と声を掛けます。それに各学年が「おはようございます」と応えます。徐々にではありますが、挨拶の声が大きくなってきつつあります。

第2回花丸先生!

写真:3枚 更新:2020/09/22 学校サイト管理者

2学期も1学期に引き続き「花丸先生」を実施しました。台風11号のため、臨時休業日で1日つぶれてしまいましたので2回の実施となりました。しかし、婦人会や保護者の方々のべ22人に協力していただき充実した取組となりました。感謝です!

地域の力!

写真:4枚 更新:2020/09/22 学校サイト管理者

17日(木)5年生の家庭科で調理実習(野菜サラダづくり)において、婦人会の方々6人に授業支援に入っていただきました。全員ベテランばかりなので、担任の先生も安心して実習の授業を進めることができました。地域の力に感謝です!

運動会!

写真:6枚 更新:2020/10/04 学校サイト管理者

10月4日(日)快晴の下、半日開催で運動会が実施されました。8日間という短い練習期間でしたが、紅白とも一致団結して練習に取り組んでくれました。その成果が、本番でも感動を与える演技を見せてくれました!!有り難う、子ども達!!

第3回花丸先生

写真:2枚 更新:2020/11/13 承認者

3回目の花丸先生が始まりました。今回は、30分枠になり前半15分間は基礎基本問題を中心に、後半15分間は応用問題を中心に取り組みます。花丸先生は、特に前半部分の支援をお願いしています。

持久走大会

写真:4枚 更新:2020/12/06 承認者

本日、持久走大会がありました。普段の行いがよいのか、朝霧も出ず霜も下りず、最高のコンディションでした。3年生をかわきりに、4年生、1年生、2年生、5年生、6年生の順番でスタートしました。一人の脱落者もなく完走できました。

朝縄跳び

写真:2枚 更新:2020/12/15 承認者

持久走大会が終わったので、次は縄跳びの練習です。全員運動場へ集まり、号令をスタートに一斉に短縄跳びの練習をします。寒い朝ですが、みんな元気に跳んでいます!

アメリカとライブで英会話

写真:3枚 更新:2020/12/17 承認者

16日(火)本校5年生児童とALTの友人(アメリカ カリフォルニア在住)とSKYPEを使って交流をしました。単元のゴールとして「ALTの友達を招待するメニューを考えよう」と決め、それに向かって学習を進めてきました。初めてのネィティブスピーカーとの会話に緊張気味でしたが、「相手の尋ねていることが聞き取れた」「相手に伝えることができた」等の感想が聞かれました。来年度から、オンライン英会話が始まるのでよいきっかけになってのではないでしょうか。

ふれあいの日

写真:6枚 更新:2020/12/17 承認者

本校では、毎週木曜日の昼休みを子ども達との「ふれあいの日」と位置づけています。毎週水曜日に「宿題無しの日」を設定して、翌日に先生方が子ども達と遊べるようにしてあります。1週間に一度ですが、この時ばかりは先生と一緒に遊べるということで、子ども達ばかりだけでなく先生方も生き生きとして遊んでいます。

門松作り

写真:6枚 更新:2020/12/21 承認者

20日(日)朝-3℃の中、PTA親父母ちゃんの会、分校PTA及び本校分校職員16人で、それぞれの正門前に今年も門松を立てました。お陰様で約2時間半で完成しました。これ新しい年が迎えられそうです。有り難うございました。

終業式

写真:4枚 更新:2020/12/24 承認者

長かった2学期も今日で最後です。新型コロナウイルス感染症対策として2学期始業式同様に、オンラインTV会議システムを使って行いました。本校と分校をつないで、本校児童発表と分校児童発表をそれぞれの場所で行いました。子ども達の慣れたもので、違和感なく終えることができました。また、今回は毎朝登校指導で立っていただいている地域の方々を招待して、感謝状渡しと子ども達へのメッセージを伝えてもらいました。

凍結対策

写真:4枚 更新:2020/12/25 承認者

年末年始には厳しい寒波がやってくると気象予報が出されています。この期間は学校が閉庁になるので、今のうちに水道管破裂を防ぐために、外側にある蛇口をタオルで巻く対策を講じました。

お正月準備

写真:2枚 更新:2020/12/28 承認者

職員玄関前に、鏡餅の準備ができました。支援員の先生の自宅で昨日つかれた餅を、鏡餅用として持参していただきました。有り難うございました。来年も良い年になりますように♪

市房山に…

写真:1枚 更新:2020/12/31 承認者

大晦日、市房山に積雪がありました。昨日からの寒波により、久し振りに見たような気がします。明日は、元日。初日の出は拝めるのでしょうか…

GIGAスクール構想実現に向けて…

写真:3枚 更新:2021/01/07 承認者

いよいよ本年度中に、タブレット端末が全児童へ配付されます。その環境設定の一環として、データ量が増えることに伴って無線LANの付け替え工事が冬休み中にありました。

3学期開始に向けて準備中…

写真:1枚 更新:2021/01/07 承認者

明日(8日)から3学期が始まります。本日は、書写指導の社会人講師と外国語指導の社会人講師の方々と担任との3学期の授業に係る打ち合わせ日です。毎学期始まる前に事前打ち合わせをしてから授業に臨むことになります。多良木町は、優秀な社会人講師の方々がいらっしゃるので心強いばかりです…

始業式

写真:3枚 更新:2021/01/08 承認者

3学期の始業式も、前回どうようにオンラインTV会議システムを使って行いました。開会のあと、3人の児童代表(2・4・6年)が端末の前に座り、「冬休みの思い出」と「3学期頑張ること」を発表してくれました。

久し振りの給食

写真:2枚 更新:2021/01/08 承認者

今日、2週間振りの給食でした。献立は「雑煮」ということで可愛い丸餅が数個入っていました。食べるときは、新型コロナウイルス感染症対策としていつも全員前を向いて黙々と食べていました。今では、新しい生活の見慣れて風景となってしまいました…

朝縄跳び2

写真:1枚 更新:2021/01/13 承認者

3学期も、極寒の朝の中、縄跳びに挑戦中です!本校では昨年10月の新体力テストで「20mシャトルラン(全身持久性能力)」が低く課題となっています。そこで、「持久跳び」でこの課題を克服するための取組になります。2分間BGMを聞きながら跳ぶだけですが、結構きついです…しかし子どもは元気です…

分校訪問

写真:7枚 更新:2021/01/14 承認者

今年初めての分校訪問になりました。この日は、書写の社会人講師の方も来校されて、書写指導をしていただいていました。1・2年生は「硬筆」3・4年生は「毛筆」で、いずれも「書き初めになります。その後、みんなと一緒に給食を食べました。分校で過ごす時間は、なぜかゆっくりと過ぎていくように感じます…

学校がきれいになりました♪

写真:1枚 更新:2021/01/21 承認者

1月14日~18日の間、町シルバー人材の方々に来ていただき、校内の樹木剪定をしていただきました。極寒の中、早朝から作業をしていただいたお陰できれいになりました。あとは、研究発表会(2月12日)を待つばかりです!

イングリッシュ・タイム

写真:4枚 更新:2021/01/22 承認者

毎週金曜日の朝自習は「イングリッシュ・タイム」になっています。学年の子ども達の実態に合わせた内容を使った簡単なゲームを介した活動の時間です。一週間に一度ですが、徐々に英単語や簡単なフレーズに慣れてきます。高学年になると、文字の練習をしたり尋ねる言葉(Who,What,Where,When)を使った活動を取り入れてきます。研究発表会(2月12日)へ向けて、いよいよ佳境に入ります!

カレーの日!

写真:3枚 更新:2021/01/22 承認者

1月22日(金)は「カレーの日」です。昭和57年(1982年)に社団法人 全国学校栄養士協議会がこの日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたそうです。この日は、本校6年生のリクエストメニューが、偶然にも「カレー」だったので人吉新聞より取材を受けました!

研究発表会に向けて1

写真:5枚 更新:2021/01/28 承認者

いよいよ2週間後に、研究発表会が迫ってきました!昨日(1月27日)は、当日オンラインシステムによるライブ配信が可能か、ネット環境のテストを試みました。タブレット2台、ムービー1台を駆使して、配信状況の確認をしました。やってみて初めて気付く課題が多数ありましたが、できる範囲で取り組んでいきたいと考えています♪

全員挙手!?

写真:4枚 更新:2021/01/28 承認者

本校では、児童に自尊感情と意欲を出してもらうために毎時間「全員挙手」の場を設けています。

分校の複式授業

写真:6枚 更新:2021/01/28 承認者

柳野分校は、1~4年まで各一人ずつの複式学級になっています。1・2年生で1学級、3・4年生で1学級です。それぞれ一人ずつの担任の先生がつきます。つまり、2学年同時に同じ教科で違う学年の授業を行うことになります。

サーモグラフィー設置!

写真:2枚 更新:2021/02/02 学校サイト管理者

2月2日から、サーモグラフィーを事務室横に設置しました。子ども達は、教室に入る前に検温忘れであってもここで必ずチェックをすることになります。登校前の自宅での検温と登校時の検温で新型コロナウイルス感染症対策を行っていきます。

極寒の中の登校

写真:2枚 更新:2021/02/07 承認者

3学期になり早くも1ヶ月が経ちました。大寒(1月20日)は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。毎朝、登校班で歩いてくる子ども達には頭が下がります。班長を先頭に列を作り、歩道のない路側帯を一列に歩いてきます。まだ今の時期は朝日は出ておらず、一番寒い時間帯を徒歩で登校してきます。子ども達は、このようにして心と体を日々鍛えています。

極寒の中のちょボラ

写真:3枚 更新:2021/02/07 承認者

以前も紹介しましたが、毎週木曜の朝(8:00~8:10)は全校児童によるちょボラ(ちょこっとボランティア)の日になっています。霜の降りている冷たい時間帯に、担当の花壇へ集まりボランティア活動を高学年がリーダーとなった取り組んでいます。少しずつ生えだした雑草むしりや、パンジーの花が終わり種ができだした実を取っています。また、北側の雑木林の落ち葉はわきにも取り組んでいます。極寒の中、子ども達が黙々と取り組んでいます。

研究発表会(2月12日)は、6年生の授業をオンライン配信決定!

写真:1枚 更新:2021/02/07 承認者

2月5日(金)再度オンラインTV会議システムでの配信が可能か本番と同じ内容で最終テストを行いました。6年生のオンライン英会話の授業を中心に配信状況を教育委員会で確認しました。教育委員会から4人来ていただき、タブレット2台、ムービー2台、ホスト用端末1台を駆使して、画像の切り替え、映像の様子、音声の聞こえ具合等のチェックをしました。NET環境や機器の異動を鑑みた結果、2月12日の研究発表会は6年生のオンライン英会話のみを配信することになりました。

5年生、6年生のオンライン英会話授業を参観!

写真:1枚 更新:2021/02/07 承認者

2月5日(金)には、5年生の子ども達が6年生のオンライン英会話の授業の様子を参観にパソコン室に来ました。来年度は、5年生がオンライン英会話を体験(年12回予定)することになるので、その様子を興味津々で観ていました。数名の子ども達は、実際にヘッドセットを付けてフィリピンのOT(オンライン・ティーチャー)と英会話を体験していました。「東京スカイツリーって言いよったよ。」「初めてしゃべったけん、緊張した~。」等の感想が聞かれました。来年度が楽しみな5年生です。

校内工作展

写真:1枚 更新:2021/02/10 承認者

校内工作展が開催されています。例年であれば、人吉球磨工作展に出品・展示されるところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。そこで、せめて校内だけでも開催をしようということになった訳です。本校は各学年2点ずつ、分校が一人1点ずつ出品されています。なかなかの力作揃いで、ギター、ランドセル、ゲーム機(Wii)風船人形等、見応えがあります。3月4日(木)の学年末PTAの折りにでもご覧下さいませ♪