柳野分校100周年記念式典(分校HPより)11月24日(日)
創立100周年記念スローガン『100年の地域の絆と笑顔の輪、未来へつなごう柳野分校』
災害情報WEB 緊急時の連絡方法等について(お知らせ).pdf
学級通信 1104~1108 1年.2年.3年.4年.5年.6年.わかくさ
[【お知らせ】10月29(火)英検教室は中止にします。
今日からパックがリニューアルしました。ストローを使わないエコを考えられたパックでした。子ども達は担任からの説明を聞きながら上手に開けて牛乳を飲んでいました。
春ですね。
今日は朝から暖かく、運動場横の花や校門付近の桜も春の装いでした。
在校生が卒業式に心を一つにして準備をしています。黒っ子スピリッツが在校生へ引き渡されたように感じます。
2階の廊下です。ランドセルが整然と並んでいます。「あいさつ通り」と称された廊下では、子どもたちの元気な挨拶の声が響き合っています。
今週は重点的な「掃除週間」です。一年間お世話になった教室や校舎をきれいにします。無言清掃頑張ります。
写真は学校のペットボトルキャップ回収コーナーです。現在はキャップが一つもなく空っぽになっています。実は、本校PTA役員(家庭教育委員)さんが、児童が集めたものを回収業者へ届けていただきました。昨年度はコロナ禍で活動ができなかったので複数年分のキャップを出しました。段ボール17箱分くらいありました。一つ一つのキャップにみなさんの思いが込められています。再利用されるのが楽しみです。(キャップ2kgでワクチン一回分になるそうです。)
13年前の今日、東日本大震災が発生しました。6年生が生まれる前のことです。多良木町の防災無線に合わせて午後2時46分に各教室で黙祷をしました。(写真:今日は、一日国旗なども半旗でした。)
写真は1年生の靴箱の様子です。いつもきれいに並んでいます。いつでも2年生になる準備はできています。
写真は6年生の国語「海の命」の授業風景です。卒業まで9回の登校荷なります。一日一日を大切に最後の学びをして欲しいと思います。
写真はあおば学級の今日の黒板の様子です。3学年にまたがる学級でもあるため各学年毎の予定をわかりやすく示してあります。本校は全ての学級でユニバーサルデザインを意識したわかりやすい掲示や学習材を使用しています。教室に限らず階段や廊下にも見える化掲示物がたくさんあります。全職員で児童の見通す力を高めていきます。
本日はお別れ遠足です。昨日の雨も上がり、予定通り遠足ができそうです。遠足の前に体育館でお別れ集会をしました。各学年からの出し物(1年→2年→3年→4年→5年→6年)の後、全員でじゃんけんピラミッドをしました。これから遠足に出発します。
先週、本ブログに掲載した続編です。また、地域の方から黒っ子のために写真の雛飾りをいただきました。図書室前に飾ってあります。本当に地域の方々の思いに感謝の気持ちでいっぱいです。季節の行事を感じることができています。
代表委員会で決まった全員鬼ごっこを行いました。一回戦は数名の児童と職員が鬼になり他の児童をタッチに行きます。二回戦は児童が鬼になって職員を追いかけました。結果は………予想通りでした。最後の三回戦は6年生が逃げてそれを在校生と職員で追いかけました。とても楽しい思い出ができました。
今日の授業参観で、4年生は本年度10歳を迎えることや育てていただいた家の方々に感謝の気持ちを込めて「今の自分の姿」を紹介しました。心のこもったお手紙も感動的だったことでしょう。おめでとうございます。
本校の正門から入ってすぐに「二宮尊徳」の像があります。二宮尊徳は、江戸時代後期に道徳と経済の両立を説いた「報徳思想」を唱えて、荒れてしまった農村の復興を指導した農政家・思想家です。 通称は金次郎といいます。山で薪を集めがてら本を読んでいた勤勉家でも有名です。
3年生の体育の授業の様子です。鉄棒やマット、跳び箱などの器械運動では、回転する感覚が身に付きます。およそ10歳までに回転感覚を身に付けることが重要と言われています。回転運動はとっさに危険を回避し、けがを予防するためにも大切な感覚です。
5年生は栄養教諭を招き「バランスのよい食事をとろう」について学習しました。日頃食べている給食の主菜、副菜等を考えながらバランスのよい食事であると再確認したところです。今日もおいしい給食いただきます。
今週は「性に関する指導週間」です。3学期は「命」をテーマに学習します。写真は2年生の学習の様子です。学校行事や保健室からのコーナーで詳細をお伝えします。
起源は諸説ありますが、平安時代の京都では貴族の子女がおままごとのような遊びとして雛まつりを行なっていた記録が残っています。川へ紙で作った人形を流す「流し雛」も行われており、厄災を除けたり、お守りとしてお雛さまを飾る風習が出てきたようです。本校の玄関に飾ってあるところです。季節感を感じます。
10月31日のイベントに対応した環境づくりを行いました。①教室黒板 ②図書室前 ③廊下(ALT作成)
柳野分校100周年の旗ができましので代表で校長が設置しました。記念式典は11月24日(日)です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 早田 靖伸