柳野分校100周年記念式典(分校HPより)11月24日(日)
創立100周年記念スローガン『100年の地域の絆と笑顔の輪、未来へつなごう柳野分校』
災害情報WEB 緊急時の連絡方法等について(お知らせ).pdf
学級通信 1104~1108 1年.2年.3年.4年.5年.6年.わかくさ
[【お知らせ】10月29(火)英検教室は中止にします。
本校の正門から入ってすぐに「二宮尊徳」の像があります。二宮尊徳は、江戸時代後期に道徳と経済の両立を説いた「報徳思想」を唱えて、荒れてしまった農村の復興を指導した農政家・思想家です。 通称は金次郎といいます。山で薪を集めがてら本を読んでいた勤勉家でも有名です。
3年生の体育の授業の様子です。鉄棒やマット、跳び箱などの器械運動では、回転する感覚が身に付きます。およそ10歳までに回転感覚を身に付けることが重要と言われています。回転運動はとっさに危険を回避し、けがを予防するためにも大切な感覚です。
5年生は栄養教諭を招き「バランスのよい食事をとろう」について学習しました。日頃食べている給食の主菜、副菜等を考えながらバランスのよい食事であると再確認したところです。今日もおいしい給食いただきます。
今週は「性に関する指導週間」です。3学期は「命」をテーマに学習します。写真は2年生の学習の様子です。学校行事や保健室からのコーナーで詳細をお伝えします。
起源は諸説ありますが、平安時代の京都では貴族の子女がおままごとのような遊びとして雛まつりを行なっていた記録が残っています。川へ紙で作った人形を流す「流し雛」も行われており、厄災を除けたり、お守りとしてお雛さまを飾る風習が出てきたようです。本校の玄関に飾ってあるところです。季節感を感じます。
10月31日のイベントに対応した環境づくりを行いました。①教室黒板 ②図書室前 ③廊下(ALT作成)
柳野分校100周年の旗ができましので代表で校長が設置しました。記念式典は11月24日(日)です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 早田 靖伸