令和2年度

2020年9月の記事一覧

9月14日(月)

タンタン風春雨スープ、チンジャオロウスウ、麦ご飯、牛乳

 タンタン麺風の料理にはゴマをたくさん使います。ゴマは小さな粒の中に、良質の脂質やタンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、さらにはポリフェノールなどの健康な成分がたっぷり含まれています。

7月11日(金)

菜めし、魚のカリカリフライ、たくあん和え、卵スープ、牛乳

 「菜めし」は小松菜を茹でてご飯に混ぜています。「魚のカリカリフライ」は、白身魚の周りに粒々のジャガイモをまぶして揚げています。カリカリした食感が楽しいフライです。「たくあん和え」は野菜をたくあんの塩分だけで和えています。

9月10日(木)

ポークビーンズ、フルーツヨーグルト、黒糖パン、牛乳

 ポークビーンズとはポーク(豚肉)とビーンズ(豆)の煮込みです。アメリカの家庭料理だそうです。動物性と植物性の両方のタンパク質をたくさん含み、みなさんにぴったりのメニューです。

9月9日(水)

みふねがわのナムル、親子どんぶり、牛乳

 「みふねがわ」とは水前寺菜の商品名です。御船町の特産品でJAから売られています。葉の表は緑色で裏側は濃い紫色です。ゆがくと表も裏も緑色に変わります。和え物の他に、天ぷらもおいしいそうです。

7月8日(火)

ホイコウロウ、春雨スープ、麦ご飯、牛乳

 ホイコウロウは中国の四川省の家庭料理です。豚肉とキャベツなどの野菜を、ピリッと辛いトウバンジャンや味噌を使って炒めて作ります。こってりした味付けでごはんが進む料理です。