令和2年度

2020年7月の記事一覧

6月3日(水)

マーボー豆腐、五色和え、麦ご飯、牛乳

 マーボー豆腐はもともとは中国からきた料理ですが、今ではすっかり日本の家庭料理になっています。ひき肉、豆腐、野菜を使い、栄養のバランスが取れています。赤みそとごま油が食欲をそそり、ごはんがすすみます。本場、中国のマーボー豆腐は舌がしびれるほど辛いそうです。

 

6月2日(火)

はんぺんのすまし汁、塩さば、小松菜のおかか和え、麦ご飯、牛乳

 すまし汁のはんぺんは何でできているでしょうか? 答えは白身魚のすり身です。それに調味料などを加えて作られます。給食用に卵が入っていないものを使っています。軟らかくて消化が良く質の良いタンパク質が含まれていて、低カロリーなのでとてもヘルシーな食べ物です。

 

6月1日(月)

ポークカレー、アスパラサラダ、牛乳

 今日の献立はみんなが大好きなカレーです。肉はぶた肉(ポーク)を使っています。ぶた肉には糖質をエネルギーに変えるときに必要なビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は疲れを取ってくれる働きがあります。