令和2年度

今日の給食

2月10日(水)

天草産真鯛のフライ、豚汁、キャベツの梅肉和え、麦ご飯、牛乳

 今日の真鯛は、国産水産物活用促進事業より提供されました。真鯛は2月から5月にかけて旬を迎えます。体の色が鮮やかで、昔からお祝いごとの時に「めでたい魚」としてよく食べられています。熊本の恵みをおいしくいただきました。

2月9日(火)

ブロッコリーのサラダ、ポークビーンズ、コッペパン、イチゴジャム、牛乳

 ブロッコリーの旬は冬です。夏のブロッコリーに比べ、冬のブロッコリーには2倍以上のビタミンが含まれています。旬の野菜から、栄養をたくさんいただき、元気にすごしましょう。

2月8日(月)

肉じゃが、キュウリの酢の物、焼き海苔、麦ご飯、牛乳

 2月6日の「海苔の日」に合わせ、今日の給食では「熊本県漁業協同組合連合」様より焼き海苔をいただきました。とても香りがよく、パリパリとしておいしい海苔でした。大きな海苔にご飯を包んでいただきました。

2月5日(金)

ごぼうピラフ、豆とトマトのスープ、魚のカレーマリネ、牛乳

 今日はホキという魚を紹介します。ホキは、南半球のニュージーランドの近くの海で獲れます。体長120cmくらいある大きな魚です。臭みが少なく食べやすい魚で、今日はカレーマリネにしてあります。

2月4日(木)

カシュチップサラダ、セルフバーガー、冬野菜のポトフ、牛乳

 今日の「カシュチップサラダ」は、ポテトチップスをのせて食べるサラダです。ポテトチップスの味と合わさると、苦手なサラダもおいしく食べられます。野菜をしっかり食べて病気に負けない体にしましょう。