ブログ

2023年4月の記事一覧

新年度!安全に過ごそう  今年も「交通教室」を行いました!

28日(金)に、交通教室を実施しました。大津地区交通安全協会講習員の方々、菊陽町役場の交通指導員の方々に来ていただき、講話と自転車の乗り方について指導をしていただきました。以前も触れましたが、全国的に自転車の事故がよく話題になっています。保険の加入やヘルメットの着用など、以前から変わったことがたくさんあります。小学生はまだ体も小さく、乗車中のバランスが崩れやすいことも心配ですし、「車から自分がどう見えているか」についてもよく分かりません。実際、自転車の乗車指導の際には、ふらふらしている子供も見受けられました。引き続き、ご家庭でも指導をお願いいたします。なお、自転車持参のご協力、誠にありがとうございました!感謝申し上げます!

「バスの乗り方教室」を実施しました!

昨年度の学校便りでも少し触れましたが、初めての「バスの乗り方教室」を実施しました。昨年度、いつもお世話になっている産交バス大津営業所さんからお話をいただき、実現する運びとなりました。本校では、70%近くの児童が「キャロッピー号(路線バス)」を利用して登下校をしています。ときどき、バスの中での過ごし方が課題となったこともあり、これまで、皆が気持ちよく利用できるように指導する必要が度々あったのも事実です。そこで、「バスの利用について基本的なルールを学び、安全に行動するためのマナーを身に付け、けがや事故がないようにする」ことを目的として、27日(木)の午前中に、60分時間を取って、営業所の方々から直に指導をしていただきました。低学年(1~3年)と高学年(4~6年)に分かれ、交互に講話とバスの乗車体験を行いました。講話は体育館で、乗車体験は本物のバスを運動場に乗り入れていただいて実施しました。バス停で注意すること(事故に遭わないように)、降りる停留所の知らせ方(降車ボタンの使い方)、乗っているときの注意事項(公共の乗り物であることを踏まえて)、降りるときの注意(危険がいっぱい)などを学びました。普段の生活の中で、登下校以外では、あまりバスを利用する機会はないかもしれませんが、このように、きちんと学習する場を設けることで、子供たちの後々の生活に必ず役に立つと思います。また、登下校で利用する子供たちも、バスの使い方について再度考えることができたのではないでしょうか。とても有意義な時間でした。大津営業所の皆様、ありがとうございました。

授業参観、学級懇談会、PTA総会お世話になりました!

22日(土)は、本年度最初の授業参観、学級懇談会を実施しました。新しい学年での授業の様子はいかがだったでしょうか。私も見て回りましたが、皆、張り切って授業を受けていましたね!!子供たちは、保護者の皆さんの前でもたくさん発表したり話し合いをしたりと、キラキラ輝いているところを見せてくれました。お家の人が学校に来られて、自分の授業の様子を見てくださることを、とても喜んでいることが分かりました。昼休みに運動場で遊んでいた子供たちが、いらっしゃった家族のもとへ走り寄って行く姿を見て微笑ましく思いました。また、実に4年ぶりに、対面でのPTA総会が開かれました。新旧役員の皆さんには、準備から当日の実ら感謝申し上げます。コロナ対応が変わり、保護者の方々はもちろんのこと、地域の方々、外部の組織や団体のお力を借りながら、活動する場面が益々増えてきます。子供たちを、多くの人たちに支えられているという安心感の中で育てたいと思っています。5月の愛校作業や運動会でもまたお世話になります。大人同士が積極的にコミュニケーションを図りながら子供たちに関わっていくことで、大きなプラスの作用が生まれます。そういった意味でも、今後もよろしくお願いいたします。

歓迎遠足は雨天でしたが・・・レクレーションを楽しみました!

14日(金)は、みんなが楽しみにしていた歓迎遠足でした。天気予報では「夜から雨」とのことだったので、安心していたのですが、午前中から小雨がぱらつき始め、公園へ移動する予定の時刻には、けっこう降ってきてしまいました。そこで、お弁当は室内に切り替え、全員で美味しくいただきました。その前には、5、6年生の歓迎遠足実行委員さんが準備してくれたレクレーション(クイズ、全員遊び)で、とても楽しいひとときを過ごしました。学校は今週始まったばかり。限られた短い時間の中で、企画・準備・司会進行をとても上手に進めてくれ、感心しました。上級生は南小の顔になります。「あんな上級生になりたいな」とみんなに思ってもらえるような活動がこれからどんどんできていくのではないかと楽しみにしています。また、1年生は自己紹介をしてくれました。名前や好きなものを教えてくれました。子供たちは、クイズや全員遊びで、学年関係なく協力して動きます。こんなとき、小規模校のよさ、強みを感じます。今後もどんどんこのような活動を重ねていきます。

皆が気持ちよく、安全に生活するために ~ 「みなみっこのくらし」とヘルメット ~

14日(金)の朝の時間、全校児童が体育館に集合し、「みなみっこのくらし」について一緒に考えました。毎日守ってほしい安全上のルール、身だしなみ、SNSに関すること等について、担当の壽藤先生が、クイズも交えながらお話をしました。話題の一つに「ヘルメットの着用」がありました。子供たちには、自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用するよう指導しています。(1、2年生は道路で乗ることはできません)皆様もご承知のとおり、4月1日から、改正道路交通法により、自転車利用者のヘルメット着用が全年齢で努力義務化されました。しかしながら、つい先日、自転車同士の衝突で男性が亡くなっています。また、自転車による死亡事故で、多額の賠償金の支払いが生じるケースもあります。自転車は「車の仲間」です。このことを繰り返し子供たちに伝えていく必要があると考えます。ご家庭でもお声をかけていただければありがたいです。