学校生活

中部小ブログ

【情報委員会より】R4運動会情報(6年生)

6年生の競技は表現、組体操の一人技と徒走です。

表現の曲は、緑黄色社会の「メラ」とOne Ok Rockの「Wasted Nights」です。

意気込みは、

「最後の運動会なので絶対にゆう勝したい」

「最後まで全力でがん張りたい」

「表現をがんばりたい」

「徒走でがん張って1位を取りたい」

「思い出に残る運動会にしたい」

です。

小学校最後の運動会を悔いが残らないようにがんばります。

【情報委員会より】R4運動会情報(5年生)

5年生の競技は徒競走と綱引きです。

(5年生の意気込み)

「みんなで絶対勝つぞ。」

「みんな協力して頑張るぞ。」

「勝っても負けても楽しい運動会になるようにみんな頑張ろう。」

「徒競走ぜったいに1位になるぞ。」

「自分の力を出し切って頑張ります。」

「力がなくて綱引きが苦手なので頑張りたい。」

「綱引きは得意なので頑張りたい。」

「みんなと楽しく運動会をしたい。」

「走るのが得意なので1位を取りたい。」

「精いっぱい力を出し切り、勝ちたい」

「1位をとりたいので、頑張りたい。」

「徒競走は苦手だけど、練習してがんばりたい。」

 

【情報委員会より】R4運動会情報(4年生)

4年生の競技は、徒競走とソーラン節です。

意気込みは、

「ソーラン節で手を大きくすることやサビを頑張りたい。」

「徒競走を頑張りたい。」

「【徒競走100m】を頑張ります!」

「皆に負けないよう頑張ります。」

「【ソーラン節】ではハッキリと踊ります!」   

「ダンスは難しいけど頑張りたいです!」

です。

運動会が楽しみですね。

 

【情報委員会より】5年生が稲刈りをしました!

10月19日(火)に5年生が稲刈りをしました。

5年生は総合で米作りをしています。

6月に田植えをし、その後、農家の前田さんと吉村さんにお世話をしていただきながら10月まで観察を続けました。

そして、いよいよ10月になって稲刈りをする事になりました。すごく楽しみにしていたのでとても嬉しかったです。


稲刈りは5年生の全員でがんばりました。私たちが育てたお米を食べるのがとても楽しみです。

【情報委員会より】5年生の紹介

情報委員会が5年生の日常を紹介をします。

 

5年生は運動会でリレーをします。

赤団3チーム、白団3チームの6チームで競います。

赤団は1組と4組、白団は2組と3組です。

リレーでは、縄跳びや大玉などいろいろなやり方で競います。

普通のリレーと違って面白いです。

各チームで作戦を立てて1位になれるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

 

 (情報委員会5年生)

 

【情報委員会より】6年生の紹介

情報委員会が6年生の日常を紹介をします。

 

【総合の時間】

戦争について班ごとにテーマを決め、平和学習に取り組んでいます。

戦争のことについて調べてみて、たくさんの人が苦しんだことが分かってきました。

修学旅行でももっと詳しく調べてこれからにいかしていきたいです。

 

【タブレットを使った学習】

算数では、図形をうつして考え方を書いたり、計算の練習をしたりしています。

他にも電卓を使ったり、調べ物をしたりしています。

音楽では、鍵盤を使ったり、音楽に関するゲームをしたりしています。

また、リコーダーを弾いて録画しているところを提出しています。

コロナウィルスの予防で自粛している人もZoomを使ってオンライン授業に参加しています。

 

(情報委員会6年)