2024年1月の記事一覧
セレクト給食がありました
12月は、クリスマスと冬休み前なので、給食でセレクトケーキとプリンが出ました。
どちらか好きな方を選んで、食べることができました。Aのセレクトケーキは、不足しがちな鉄分がたくさん入っていて、Bのプリンは3色のイチゴなどの味があり、栄養もありました。どちらともおいしかったそうです。チョコケーキとプリンでは、チョコケーキを選ぶ人が多かったそうです。
僕は、Aのセレクトケーキを選びました。チョコが濃厚で、ケーキも、もっちりしていておいしかったです。みんな楽しいクリスマスを迎えられました。
※この記事は児童が作成しました。
学力調査が実施されました
12月5、6日に、学力調査が実施されました。1、2年生は国語、算数で3、4、5、6年生は国語、算数、理科、社会が
実施されました。前日から、復習をしている人もいて、とてもいい雰囲気だと感じました。
6年生は、学力調査が行われた後も復習をしている人がいて、中学校に向けて、準備しているなと感じました。
※この記事は児童が作成しました。
大相撲練習を見学
6年生は12月4日に大相撲菊陽場所の見学に行きました。午前9時から午前10時20分までの間、公開稽古を見学しました。力士さんが想像以上に大きくて、迫力がありました。残念ながら取組は見ることはできませんでしたが、練習もなかなか迫力があってとても面白かったです。
やはり、多くの人は取組を見たかったと言っていました。もし、いつか機会があったら、取組を見てみたいと思いました。
※この記事は児童が作成しました。
大栄翔関と一緒に給食を食べました
12月1日、大栄翔関が5年1組にいらっしゃいました。大栄翔関は、児童の机の前で一緒に給食を食べました。クラス中とても賑やかになり、児童は楽しそうにしていました。
大栄翔関への質問コーナーでは、「給食はどのくらい食べていましたか?」、「手のサイズは何センチですか?」などの質問がありました。それに対して、給食はご飯3杯、手のサイズは21センチと答えてくれました。大栄翔関と握手した児童は、「すげぇでかいですね!」といって感動していました。
テレビの取材もあり、インタビューを受けた児童は「大きくて迫力があった」、「握手できてとてもうれしかった」などの感想を言っていました。最後にクラスの児童全員で写真を撮りました。また会えるといいなと思いました。
※この記事は児童が作成しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 梶原 圭一
運営担当者 情報教育担当