校長室ブログ

校長室ブログ

5月27日(月)~5月31日(金)

5月31日(金) プール開きに備えて

プールを使って体育の授業を行う日が近付いてきました。本校のプールは、ご存じのとおり4階にあります。屋上のプールで子どもたちがどんな学習を行うのか、今から楽しみです。子どもたちが安全で、気持ちよくプールで学習できるよう、全職員でプール掃除を行いました。昨年の7月ぐらいから使っていませんでしたので、汚れている場所も多かったのですが、職員のチームワークで、あっという間にきれいになりました。お互いに声を掛け合いながら掃除に取り組む先生方を見て、本校の先生方の素晴らしさを感じました。
  

5月30日(木) 種もみから立派な芽が出るように

5年生が総合的な学習の時間を使って米作りに挑戦します。本校では、苗植えから収穫まで、バケツでの稲作を通じてお米に関する学びを深めていきます。本年度は、地域学校協働活動推進員の方に相談し、米作りを行われている方にご協力いただき、種もみから芽を出させ、苗作りから行っていくことになりました。子どもたちでは難しい種もみからの芽出しの準備を行っていただきました。光庭(中庭)の空間を利用して準備していただきましたが、あっという間に準備が完成しました。数日で芽を出すそうで、そこから水やりや観察が始まっていきます。お米を収穫するまでには大変な作業が待っていますが、その作業の中から多くのことを学んでほしいと思います。
  

5月29日(水) ルールを守りながら・・・ 

子どもたちのICTスキルを向上させ、タブレットを活用した授業へとつなげていくために、本校では水曜日や木曜日の朝活動の時間を「E中部タイム」と位置づけ、2年生以上の子どもたちが様々なタブレットの機能に触れ、スキルを身につける時間を設けています。本日が本年度初めての「E中部タイム」でしたが、2・3年生が「タブレットのきまりを覚えよう」という内容で、使用する上でのルールを学んでいました。タブレット端末は、今の子どもたちの学習では欠かせないアイテムとなりつつあります。大変便利な学習道具ではありますが、菊陽町から一人一人に貸し出されている大切な物でもありますので、決まりをしっかりと守りながら学習に役立ててほしいと思っています。
  
5月28日(火) 学びに向かう子どもたち

子どもたちの学習の様子を見て回っていると、6年生で社会科の授業が行われていました。電子黒板で憲法に定められている国民に課せられた3つの義務の中で「働く義務」「教育を受けさせる義務」の2つが示されていて、先生があと1つを問うと、「納税の義務」と難しい言葉が返ってきていました。その返答から、本時のめあて「税について考えよう」の学習が始まりました。次に様々な施設等が描かれた地図を示され、「税金に関係しているものを教えてください」と問われると、すぐに子どもたちが近くの友だちと対話し始めました。そして発表を求めると、子どもたちがすごい勢いで挙手をし、考えを述べている光景が見られました。その時の子どもたちの表情や目の輝きを見ていましたが、自ら学びに向かい、学習を楽しんでいることが伝わってきて、見ている私も楽しくなってきました。また、いろいろな意見を受け止める姿勢も見られ、学びに向かう姿勢が素晴らしいと感じた瞬間でた。

5月27日(月) 素晴らしい運動会をありがとう!

5月25日(土)に運動会では、子どもたちの光輝く姿を保護者や地域の方々に観ていただけたことと思います。最高に楽しめる運動会となったのも、6年生や5・6年生で編成された応援団の子どもたちの頑張りがあったからこそだと感じています。本当に素晴らしいリーダーシップを発揮してくれ、低・中学年を盛り上げていく姿に感動しました。本当にありがとうございました。
本日、解団式がオンラインで行われました。それぞれの団長から他学年の子どもたちに感謝の気持ちと「これからも頑張ろう」という言葉を告げている姿を見て、さらに感動しました。運動会前日に6年生教室を見て回ると、担任の先生から「全員で価値をつかもう!」というメッセージが書かれていました。赤白の対抗戦ですから勝負はついてしまいますが、それ以上の価値をつかんでくれたと思います。この経験を生かし、これからも中部小を引っ張る高学年に成長してくれることを期待するばかりです。