学校生活!

学校生活

3月16日(木)④ 桜の開花

 今日、体育館入口に一番近い桜が開花していました。まだ3輪ほどなので開花宣言とは言えないのかもしれませんが、来週には咲き進み、24日の卒業式を彩ることでしょう。

3月14日(火)④ 校舎内の展示物

 校舎内の展示物が、卒業式が近づき「桜」をテーマにしたものに変更されていました。淡いピンクで、春らしい雰囲気を醸し出しています。

 給食室前には、給食調理の桑原先生の編みぐるみ作品が展示されていました。卒業証書の筒も編み物でできています。

 実際の桜はどうかというと、体育館入口の桜は、下の写真のようにつぼみがいつの間にかピンクになっていました。あと数日で開花しそうです。

3月14日(火)③ 松島中学校から訪問授業

 今日の5時間目、松島中学校の芹田先生が来校され、6年生に理科の授業をしてくださいました。白い粉末の水溶液を区別する、中学校の実験方法の学習だったそうです。

 みんなとても楽しく実験に取り組みました。

 中学校進学を前に、とても貴重な学習の機会になりました。