ようこそ!
ようこそ!
今日の給食
12月12日(火)
今日の献立は、シュトーレン、ポトフ、ハムサラダでした。シュトーレンは、ドイツのクリスマス菓子です。本来のものはパンではなく、生地にドライフルーツやナッツを練り込んだ焼き菓子で、ずっしりと重たいです。クリスマスの2週間ほど前に用意して、少しずつスライスしながら食べて、一日一日クリスマスが近づいてくるのを楽しむ食べ物です。給食ではコッペパンを使って、表面にマーガリンと黒糖、アーモンド、クルミをねったものを塗り、オーブンで焼いて、あら熱を取ってから粉砂糖をふりかけました。某コンビニに本物が売ってあるそうなので購入して、また子どもたちに見てもらおうと思います。
12月8日(金)、12月11日(月)
12月8日(金)の献立は、鶏釜飯、さんまのゆずみそ煮、おかかあえ、みそ汁でした。持久走大会、みんなよく頑張りました。閉会式後はたくさんの子どもたちが「おなかすいたー。早く給食を食べたい!」とつぶやいていました。
今日の献立は、ごはん、ふりかけ、里芋のそぼろ煮、大根サラダでした。冬にぴったりの煮物は体が温まる一品でした。すべての里芋を生の皮付きのものにすると作業が大変なので、3分の1の量は冷凍の里芋を使っています。
12月7日(木)
今日の献立は、カステラ風ケーキ、うどんすき、ささみサラダでした。いよいよ明日は持久走大会本番です。今日は、カステラとうどんで明日のエネルギーをしっかりチャージしてほしいと思います。手作りのカステラケーキは卵をたっぷり使いました。ハンドミキサーで20分ほど泡立てホットケーキミックス、はちみつ、牛乳、溶かしバターをさっくり混ぜ、カップにつぎ分け焼きました。子どもたちは「おいしい、おいしい」ととても喜んでくれました。また、教室訪問や給食だよりで伝えた「持久走大会当日のおすすめ朝ごはん」を家族で話し合ってくれたお友だちもいてくれて「みんなで話し合って「うどん」に決定しました!」と教えてくれました。ありがとうございます。
12月6日(水)
今日の献立は、麦ごはん、鉄の麻婆豆腐、バンサンスーでした。今日の麻婆豆腐には豚ひき肉に加えて、「レバーチップ」というレバーをひき肉のように砕いたものをプラスしました。鉄分がぐっと上がって栄養価も高くなりますが、汁全体にレバーの風味がしみわたり、赤味噌と中華スープでなんとか気にならない程度に仕上がりました。
12月5日(火)
今日の献立は、手作りメロンパン、クラムチャウダー、ブロッコリサラダでした。今日の持久走応援食材は、あさり貝とブロッコリです。
学期に一回の「手作りパン難易度第1位」のメロンパンはみんなとても喜んでくれました。明日の持久走練習とテストのエネルギー源になることでしょう!
12月4日(月)
今日の献立は、ごはん、一食納豆、キムチ鍋、ほうれんそうごま和えでした。今週も金曜日に本番を迎える持久走大会応援食となっています。今日の応援食材は、納豆、ほうれん草、豚肉、キムチでした。キムチ鍋は白菜キムチを汁ごと入れて、冷蔵庫に少し余っていた赤唐辛子も小さく切って入れたら、ぴり辛になりました。体が温まってやる気もアップしたことでしょう!明日、明後日のテストもがんばろう!
12月1日(金)
今日の献立は、三色そぼろごはん、ししゃもフライ、こまつなサラダ、救給根菜汁でした。今日の持久走応援食材は、こまつなです。
救給根菜汁は、不測の事態に備えた非常食ですが、今月12日に賞味期限を迎えるので、食材レスキューとして今日消費しました。少しとろみのついた汁でレトルトの袋からスプーンですくって食べる方法でしたが、低学年の子どもたちも上手に食べることができました。
11月30日(木)
今日の献立は、食パン、ちりめんパスタ、フルーツヨーグルトでした。今日の持久走応援食材は、ちりめん、あさり貝、ブロッコリ、フルーツでした。昨日「鉄分にビタミンCをプラスすると吸収率アップ」の話を覚えてくれていた2年生のお友だちは「今日もフルーツでビタミンCがとれますね。」と話してくれたそうです。
11月29日(水)
今日の献立は、麦ごはん、W(ダブル)鶏のから揚げ甘辛だれ、五目スープ、みかんでした。今日の持久走大会応援食材はレバーです。鉄の王様レバーは苦手な人もちらほら見受けられましたが、持久力アップのために!と頑張ってチャレンジしてくれていました。1年生のお友達からは「レバーが魔法がかかったみたいにおいしい!」との感想をいただきました。魔法がかかったように疲れ知らずで完走できるといいですね!鉄分はビタミンCを一緒にとることで吸収がアップしますので、デザートにみかんをつけました。
11月28日(火)
今日のこんだては、コッペパン、マーシャルビーンズ、白菜クリーム煮、卵とささみのサラダでした。クリーム煮のホワイトソースは給食室の手作りです。釜でマーガリンと小麦粉を合わせてしっかり炒め、牛乳で伸ばしていきます。とても重労働ですが3人の先生方で協力交代しながら作られ、きれいなホワイトソースが完成しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者及び運用担当者
校長 福田 直理
栄養教諭 田﨑 美抄