学校生活!

学校生活

10月27日(金)③ サツマイモ収穫

 今日の5時間目、3年生が学級園で芋掘りをしました。

 今年は大きな芋がたくさんできていたので、子どもたちは大喜びだったようです。

 11月に地域の指導者の皆様に来ていただき、収穫したサツマイモを使って「いきなり団子」つくりに挑戦します。

 

10月26日(木)② 児童集会(図書委員)

 今日の業前活動は、児童集会で図書委員会の発表でした。

 各学級ごとの本の貸し出し状況や、各学級の多読賞の紹介と表彰がありました。

 最後に、感想発表がありました。始まりから終わりまで、今津っ子の話を聴く態度はすばらしいです。

10月22日(日) PTA奉仕作業

 今日は、保護者の皆様には、早朝より奉仕作業にご参加いただきありがとうございました。

 窓の高いところや、永年の床のシミなど、日頃の掃除時間だけではできない所や危険性がある所をきれいにしていただき、校舎内がとてもきれいになりました。

 今日は、保護者の皆様の参加率の高さに驚きました。また、精一杯作業される姿に心打たれました。子どものことを思う親の姿が、今日の学校ではたくさん見られました。本日の奉仕作業へのご協力に、心から感謝申し上げます。 

 

10月20日(金)③ 3年生による読み聞かせ

 今日の2時間目、3年生が1年生に読み聞かせを行いました。

 これは、「班で意見をまとめよう」の単元の学習の一環で、これまで1年生に適した絵本選びや役割分担、読み方の工夫、場の設定などを話し合い、練習してきた成果の発表の場でもありました。

 3年生は読み聞かせの発表を頑張り、1年生は発表を聞くことを頑張ったようです。