学校生活!

学校生活

3月1日(金)③ 卒業プロジェクト

 今日の午後、6年生が卒業プロジェクトの一環で、ペンキ塗りを頑張ってくれました。

 廊下や階段のセンターライン、土足禁止のラインや文字をペンキで塗り、みんなにわかりやすい表示になりました。

 

3月1日(金)② 児童総会

 今日の3時間目、本年度第2回目の児童総会を放送で行いました。

 はじめに、企画委員が、児童会スローガンの振り返りを発表しました。

 次に、各学級代表が、学級目標の実現状況を、学習や運動、生活面などについて発表しました。

 その後、各委員会の代表が、各委員会目標の実現状況を発表しました。

 各学級では、発表をしっかりと聴き、各委員会への感謝の言葉や質問などを発表し合いました。

 この1年間、教育目標の下、各委員会が学校をリードし、各学級においても目標達成に向けて頑張ってきたことがよくわかる児童総会でした。

2月29日(木)② 1日体験入学

 今日の2・3時間目、来年度入学予定の年長さん30人が来校しました。

 始まるまで、きちんと並んで静かに待つすばらしい姿でした。あいさつもすばらしかったです。

 はじめの式の後、グループに分かれ、5年生がクイズや読み聞かせなどで楽しませてくれました。途中でトイレに連れて行ったり、やさしく声掛けしたり等、来年度最上級生になる自覚あふれる姿を見せてくれました。

 その後、1年生教室に行き、1年生と昔遊びと名前書きで交流しました。

 1年生が、1月に地域の皆様から習った昔遊びを年長さんたちに教えてくれました。

 1年生が、年長さんたちに名前の書き方を教えてくれました。

 最後には、1年生手づくりのおもちゃをプレゼントしました。

 5年生と1年生は、しっかりと頑張った2時間だったと思います。年長さんたちも、話の聞き方や行動の仕方などとてもすばらしかったです。4月の入学が楽しみです。

 最後に、1年生は、手を振って年長さんたちを見送りました。