行事アルバム

絵の鑑賞

写真:5枚 更新:2020/10/08 承認者

廊下や階段には、子どもたちの作品が掲示されています。4年生は「幸せを運ぶカード」(図工)で、ハロウィンの絵をかきました。5年生は「名前をデザインしよう」(図工)で、色の組み合わせの中に自分の名前が入れてあり、名前を見つけるのが楽しいです。(俳句は国語の学習で行ったもので、絵との関連はありません。)

伊倉小玄関の花

写真:2枚 更新:2020/10/08 承認者

伊倉小学校の玄関の花です。夏の花も終わりに近づき、そろそろ植え替えの時期に差しかかっています。夏の暑さにもプランターの狭い場所でよくここまで育ったと思います。雑草を抜いたり水かけをしてくださったりした先生にも感謝。

目の健康(保健指導から)

写真:5枚 更新:2020/10/07 承認者

今週は、保健室で目の健康についての保健指導と視力測定を行っています。1年生は、目を守る仕組みとものを見る仕組みについて、興味深く聞き入っていました。先生の話を聞いて、ゲームやテレビを見る時間を短くしたいと感想発表しました。傘を振り回したり石を投げたりする子もいるようです。話にあったように、友達の目も大切にしたいですね。

校庭の花々

写真:17枚 更新:2020/10/06 承認者

運動会も終わりほっと一息。でも、学校は前期のまとめで忙しくなっています。そんな時は花を見て気分転換。校庭を回るといろんな花が咲いているのに改めて気づかされます。

生活の様子(みんなのために活動する姿8)

写真:5枚 更新:2020/10/02 承認者

水曜日の昼休みにはごみ集めが日課の美化委員会。ゴミステーションにさっと集まり、分担して作業を進めます。木曜日には朝からゴミ出しを行います。東門の花壇のお世話も頑張っています。

運動会その3(6年生の姿)

写真:7枚 更新:2020/10/01 承認者

最高の運動会を作り上げようと取り組んできた6年生。自分たちで考えながら行動する姿は、下学年にもしっかり伝わりました。運動会行事を通して、6年生も大きく成長することができました。

運動会その1

写真:5枚 更新:2020/09/30 承認者

9月に延期した運動会。今年は午前中開催としました。また、来校者を事前に把握したり3密を避けたりする工夫をしました。その1では、運動会の外観をご紹介します。