令和3年度 学校情報化優良校に認定!
『学校情報化優良校』とは、日本教育工学協会(JAET)の審査により、総合的に情報化を進めたと認定された学校のことです。「1人1台タブレット端末」を活用して、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」が進められている学校として認定されています。なお、令和4年度には益城町が『学校情報化先進地域』に認定されています!
令和3年度 学校情報化優良校に認定!
『学校情報化優良校』とは、日本教育工学協会(JAET)の審査により、総合的に情報化を進めたと認定された学校のことです。「1人1台タブレット端末」を活用して、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」が進められている学校として認定されています。なお、令和4年度には益城町が『学校情報化先進地域』に認定されています!
6年生修学旅行その6です。
修学旅行団の一行はハウステンボスへやってきました。
あいにくの天気ではありますが、園内では班ごとに移動しますので、子どもたちも楽しみにしているようです。それぞれの班がそれぞれの場所に散らばり、写真を撮るのも大変なようでした。
みんな、きちんとお昼ご飯をとれているのよいのですが・・・。
このあとは、お土産屋さんを経由して帰ることとなります。
「まだ帰りたくない・・・」と思っていることでしょう。
6年生修学旅行団その5です。
修学旅行2日目となりました。出発前の天気予報では、なんとか持ちこたえてくれそうな、そうでなさそうな・・・。しかしながら、生憎の天気となりました。
体調不良者はおらず、全員元気のようです。
退館式を終え、朝食を取ります。
昨日の夕食時に比べると子どもたちのテンションはやや低めではありますが、まあ落ち着いていてよいのではないでしょうか。
さて、本日は子どもたちも楽しみにしている
ハウステンボス
です。
園内では常に班で行動します。ここでの目標は「規律ある行動」と「友達とのつながり」です。互いに思いやったりルールを守ったりしながら、楽しい思い出を作ってほしいと思います。
6年生の修学旅行その4です。
平和学習を終えた一行は、ホテルへ向かいます。
フィールドワークで一日中歩いて、やや疲れたようにも見えましたが、バスに乗るとまだまだ元気のようです。
ホテルに到着すると、すぐに夕食、入浴となります。
みんなといただく食事はまた格別ですね。
ここからはリラックスし、仲間と過ごす貴重な夜を楽しんでほしいと思います。でも、はしゃぎすぎて迷惑をかけたり体調を崩したりすることがないようにしましょう。
今日の更新はここまでです。
6年生の修学旅行その3です。
修学旅行団の午後からの活動は平和学習でフィールドワークを行いました。
実際に平和祈念像、山里小学校、如己堂・永井隆記念館、浦上天主堂、爆心地公園を巡りながら当時の様子を想像し、改めて戦争や原子爆弾の恐ろしさを感じたことでしょう。
フィールドワークの最後は、原爆資料館です。これまで見聞きしてきた原爆の恐ろしさでしたが、当時の被害にあった物や展示物などを目の当たりにし、ショックを受けた子も多かったと思います。
熱線で溶けた瓶。
爆風で吹き飛んだレンガや建物。
放射線で苦しんだ人々。
また、たくさんの人が被害を受けたのにもかかわらず、世界にはまだまだ多くの核兵器があるという現実。
改めて平和の大切さを感じたのではないでしょうか。
一日の学習のまとめは、平和集会です。追悼平和祈念館にて、平和集会を行いました。
写真からも、厳かな雰囲気や子どもたちの平和への強い思いが伝わってくるようです。
今日、長崎の地で見聞きし、感じたこと、考えたことをもとに、まずは身近な人を大切にしようと思った子どもたちではないかと思います。
修学旅行その2です。
長崎に向けて出発した一行は、まず熊本港へ向かいます。
島原までの船旅です。
島原からは陸路で長崎市へ向かいます。途中、愛野でトイレ休憩です。
長崎での目的は平和学習です。
まず午前中は語り部さんから、当時の様子やその悲惨さなど、多くのことを学んでいることと思います。語り部さんたちも高齢になっておられますので、こうして直接お話を聞くことのできる機会はとても貴重です。
この後、昼食をはさみ、フィールドワークを通して実際に長崎の地で起きたことを見聞きします。よい学びとなることでしょう。
次の更新は夕方以降の予定です。