学校生活

学校生活

絵手紙教室(1,2年生)

先日、絵手紙教室がありました。

地域に住む松本さんにお越しいただき、1,2年生が季節の植物や生き物をモデルにした絵手紙に挑戦しました。

よく見て!よ~く見て!いい表情で描く子どもたち。

できあがった作品は、150周年記念式典にも掲示いたします。

お楽しみに。

鍛錬遠足

今日は、鍛錬遠足でした。

低学年は、町内の名所、特に、校歌に登場する場所を巡る遠足でした。

 途中では、千光寺のことを橋本さんに教えていただいたり、おいしいお弁当をたべたりと

お楽しみいっぱいの遠足でした。

 しかし、高学年は少し景色が違います。

 久住山への登山遠足でした。

ボランティアの皆様に協力いただきました。 がんばるぞエイエイオー!

道中は、きつさもありますが楽しくもあり。

見事な雲海にも魅了されました。

素敵な時間になりました。

とったど!(芋掘り)

今日は、春に植えたカライモの収穫日でした。

大収穫の今年。

子どもたちからは

「重い重い!」

「先生、大量です。」などの声があがり、わくわくの表情をたくさん見せてくれましたよ。

さぁ、持って帰ったお芋はどんなお味でしょうね。

草原学習(4年)

18日に4年生が草原学習に阿蘇市にいきました。

阿蘇グリーンストックさんや火山博物館など草原の専門家の皆さんから

子どもたちにとっては「知られざる草原のヒミツ」をたくさん教えていただくことができたようです。

阿蘇は、カルデラを有する類い希な環境といえます。

そのような環境の中でくらす私たちが草原のこと、そこに住む動植物について

正しい知識を持っておくことは至極当たり前なことだと考えます。

]子どもたちにとって、貴重な一日になりました。

前期終業式・後期始業式

節目の行事が二つありました。

まずは、10月11日にあった終業式です。

この前期のがんばりをみんなでたたえ合いました。

後期始業式は、10月16日にありました。

校長先生から「挑戦すること」「失敗を恐れずチャレンジすること」について話があり、

子どもたちに後期、多くの場面で挑戦してほしいとエールがおくられました。

6年生の代表児童からは、卒業・進学に向けてがんばりたいことも発表されました。

木育体験(1年)

今日は、1年生の木育(もくいく)体験がありました。

今日も、ファブラボの皆さんをGTに多くのことを学びましたよ。

まずは、年輪観察。

その後は、フォトスタンドづくりです。板に釘打ちトントン。

すてきなものが完成しました。

ありがたいですね。

ドローン体験

今日は、ドローン体験がありました。

全学年の児童が、それぞれの実態に合わせてレクチャーを受けていました。

何回も学んでいる上学年の児童は、スムーズに動かしていましたよ。

子どもたちの習得力は目を見張るものがあります。

楽しく学べる時間になりました。

学校訪問

今日は、阿蘇教育事務所の皆様や、教育委員会の方々をお迎えして、

学校や授業の様子、子どもたちの姿をみてさらに学校がよくなるための参観をしていただきました。

6年生教室にはPepperくんが登場し、授業を盛り上げてくれました。]

緊張した中でもハキハキと発言する児童が多く、しっかり育っているなと感心しました。

木育体験(3年)

今年から町の事業とした新たに始まった「木育(もくいく)体験」は大変魅力的に取組です。

木材のことを各学年の実態に即した形で学び、ものづくりを行いながら木に親しむことができます。

今回は、3年生が「モルック」づくりをさせていただきました。

町の農林課、ファブラボの皆さんをGTに迎え、授業が始まりました。

木材を加工し、着色し、世界に1つだけのモルック完成です。

楽しい時間をすごすことができたようです。

祝開催!運動会

今日は、運動会日和。

最高の一日になりました。

緊張感がある開会式。係の仕事もがんばりました。

最初は、かけっこ。みんな手を振り、足上げて走っていました。

団体種目もがんばりました。

保護者や地域、来賓の皆様にも参加していただきました。

みんなで踊った市原音頭。

低学年のかわいいダンス。 高学年のそろった演技。

最後のリレーもがんばりました。

ご参加いただきありがとうございました。