1月22日(水)のクローバー集会は給食委員会の発表でした。朝ご飯のクイズでは、「朝ご飯を食べると
学習がよく分かるようになります」と発表しました。
給食週間の取組や、日頃、気を付けてもらいたいことなどについても、堂々と発表することができました。
1月20日(月)~1月30日(金)のくらんどタイムは体力アップタイムで
長縄跳びに取り組んでいます。
体育委員会が進行し、学年に応じて、色々な跳び方に挑戦しています。初めは、
なかなか続けて跳ぶことができませんでしたが、だんだん調子が出てきました。
1月20日(月)~1月24日(金)に給食週間の取組を行っています。
1月20日(月)には、全学年、担任と冨永栄養教諭とのTTで、食育の学習に取り組み
ました。栄養について発達段階に応じて学習しました。また、給食センターの様子も見せて
いただき、給食に携わっていただく方々に、感謝の気持ちを持ちました。
1月18日(土)の午前中、4年生のPTA学年活動が実施されました。
親子で、ポーセラーツの活動に取り組み、和気あいあいと工夫しながら、皿
やカップを素敵な模様で飾ることができました。
1月17日(金)保護者の方やボランティアの皆さんに読み聞かせを
していただきました。子供たちが月1回、とても楽しみにしている時
間です。
今回は、お正月に関係あるお話や寒い冬でも、心も体も暖かくなるよ
うなお話を読んでいただきました。
ボランティアの皆さん、来月も、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田代 千恵子
運用担当者 学校HP担当