ブログ

2022年9月の記事一覧

楽しそう!

9月5日(月)

 5年生は、新聞を読もうという学習です。

 最近は、子供ばかりか大人も新聞を読む機会は減ってきていますね。

 この機会に関心を持ってくれるといいなあと思います。

 6年生は、専科の先生を招いての外国語科の学習です。

 これまた難しいのですが、楽しそうに学んでいました。

しっかり考えています!

9月5日(月)

 3年生は、詩「わたしと小鳥とすずと」について話し合っていました。

 4年生は、わり算の筆算がレベルアップしていました。

 どちらも難しそうでしたが、子供たちは真剣な表情でしっかり考えていました。

 集中力があります!

国語を頑張っています!

9月5日(月)

 1年生は、おむすびころりんの学習、2年生は、想像した機械について説明する準備をしていました。

 う~ん、と説明の仕方に悩んでいるところなどは、立派だなあと思います。

 よりよく表現しようと思えば、悩みますよね!

 スバラシイです!

ハッピータイム再開!

9月2日(金)

 今日からハッピータイムが始まりました。

 1年生もしっかりプリント学習ができるようになったんだなあと、しみじみしました。

 すごい成長ぶりに、感動です。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございました!

 

新システム!

9月2日(金)

 昨日から、新しい給食センターで作った給食が提供されています。

 食器や食缶の形や数も違うので、いろいろ大変です。

 子供たちは、協力して、うまくやっているようです。

 ありがたいです!