校長室から
花一杯に、との思いを込めて!
12月6日(月)
以前本校の職員だった、地域にお住まいの高尾先生が、花の苗を持ってきてくださいました。
育て方のアドバイスもしてくださいます。
子供たちにも、花への関心を持ってもらいたいと願います。
高尾先生、ありがとうございました!
名前当てクイズ!
12月6日(月)
2年生が、アラン先生と英語の学習をしました。
野菜や果物の特徴を言って、名前を当てるクイズです。
「色は?」「どんな料理に使うの?」などの質問に英語で答えながら、ヒントを出していきます。
大変盛り上がっておりました。
オリジナルカレー発表会!
12月6日(月)
今日は、英語の日。
6年生は、専科の高山先生やALTのアラン先生、担任の先生たちの応援を受けながら発表会をしていました。
材料の産地や栄養についても話します。
私もイチから勉強しなければ!!
新しい朝です!
12月6日(月)
新しい週の始まり。
空にはきれいな筋状の雲。朝日を受けて、絵画のようです。
子供たちは、寒そうに、でも元気に登校してくれました。
おはようございます!の声も大きいです。
タグラグビー!
12月3日(金)
6年生は、タグラグビーをやっています。
女の子たちは、キャーキャー言いながら、楽しそうです。
チームワークがいいので、きっと上手になるでしょうね!
おいし~い!!
12月3日(金)
今日の給食は、「ごはん」「魚そうめん汁」「さばゆずみそ煮」「ごまあえ」に牛乳です。
1年生の一人分でこのくらいを食べます。
みんなおいしくいただきました!
表彰式!
12月3日(金)
今朝の学校集会では、科学展や発明工夫展、読書感想文・画などの表彰をしました。
オンラインで、全校児童と共有しました。
校長室では初めてなので、代表の子供たちと記念写真も撮りました。
子供たちは、ちょっと緊張しているようでした。
遊んでいます!
12月3日(金)
寒い朝ですが、子供たちは元気に外で遊んでいます。
みんな楽しそうです。
昼休み!
12月2日(木)
今日は、昼休みの運動場が賑やかでした。
体育委員さんが、「外で遊びましょう!」と呼びかけてくれるからだと思います。
クラス遊びもやっていて、楽しそうです。
1年生がブランコを独占していました。
よかったですね~!
ティーボール!!
12月2日(木)
3年生がやっているティーボール。
面白そうなので参加したいのですが、打つ順番に横入りすると申し訳ないので我慢しています。
とても楽しそうですが、ボールではなく、土台のコーンをたたく子が多いです。
でも、だんだん上手になっています!!
よく見て打ちましょう!
春に向かって!
12月1日(水)
6年生から、来春入学してくる1年生に、花のバトンを渡す取組です。
いろいろな行事や勉強で、忙しい6年生ですが、春への思いを込めて植えてくれたと思います。
卒業式にも飾るつもりです!
あと、何日?
PTA読み聞かせ!
12月1日(水)
今日は、読み聞かせの日です。
お父さん、お母さん、おばあちゃん、いろいろな方にご協力いただきました。
子供たちのうれしそうな表情が、たまりません!
ありがとうございました!
朝の1年教室!
12月1日(水)
今日から12月です。
朝の1年生は、道具を片付けたり連絡帳を出したりと、なかなか忙しくしているようです。
思い出の風景!
11月30日(火)
4年生が、思い出の風景を絵に描いています。
通潤橋を描いている子が多かったです。
そう言えば、見学旅行新聞、よくできていますね。
お友達の感想も、たくさん貼ってあります。
あと4ヶ月で、5年生です!
ペンキ塗り立て!
11月30日(火)
ペンキが塗られてきれいになった棒渡り(?)に、今日は、3年生が群がっていました。
写真を撮っているのに気づいた子供たちが、校長室に笑顔を向けてくれます。
用務員の菰田先生が、土管にもきれいな色を塗ってくださいました。
塗り立て注意ですよ~!
うす曇りの朝!
11月30日(火)
うす雲で覆われた朝です。
山茶花が見下ろす坂道を、子供たちが上っていきます。
今日も元気です!
昼休み!
11月29日(月)
暖かい昼休み。
子供たちは、上着を脱いで、楽しそうに遊んでいます。
幸せな光景です。
室内でも、楽しそうなグループが!
「お楽しみ会で~す!」とのことでした。
なかよし!
11月29日(月)
体育終わりの子供たち。
なかよしの様子に、思わずパチリ!
かわいいね~!
鈴なり!
11月29日(月)
業間の運動場。
棒渡り?は、2年生の子供たちが鈴なりになっていました。
おもしろかったです。
山茶花サザンカ咲いた道
11月29日(月)
学校の坂道を上がったところには、きれいな山茶花が咲いています。
つぼみもたくさんついているので、今後が楽しみです。
子供たちは、気づいているでしょうか。
気づいてほしいなあ~。