校長室から
大きくなあれ!
5月16日(火)
3年生は、モンシロチョウの幼虫を観察していました。
「校長先生、見てください!」と差し出された幼虫は、ほんの数ミリの小さな姿です。
「これ、さなぎになる直前には、どれくらいの大きさになってると思う?」の問いに、
「5センチかな?」「10センチじゃない?」
10センチの幼虫、ちょっと怖いなあと思いながら、「今の大きさも測って、記録しておいてね!」と話しました。
楽しいです!
タブレット、はじめました!
5月16日(火)
1年生が、タブレット学習を始めました。
まずは、ルールの確認です。
それから、朝顔の観察に必要な、記録写真の撮り方を習い、実際にやってみました。
やさしいICT支援員の牧野先生が教えてくださったので、みんな上手にできましたよ!
たんぽぽのちえ!
5月16日(火)
2年生が「たんぽぽのちえ」を読んでいました。
たんぽぽが、生き抜くために身に付けた様々な知恵と、その効果について読み解いていきます。
「わかった!」という瞬間のキラリと光る笑顔は、たまりませんね~!
満足感があふれて、黒板消しもはりきってやっていましたよ!
かけっこ!
5月16日(火)
低学年が、かけっこの練習をしていました。
目の前を颯爽と走る2年生を見る1年生の、真剣な様子がかわいいです。
ダンス!ダンス!
5月15日(月)
中学年は、運動場で「花笠音頭」の練習をした後、教室でダンスを踊っていました。
楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
幸せです!
学ぶ教室!
5月15日(月)
5年生も算数の授業です。
教室には、理科の実験や観察の途中経過の様子がありました。
学びの環境を、こどもたちがきちんと守ってくれていて、うれしいです。
だんだん難しくなっています!
5月15日(月)
2年生の算数は、2けたのひきざんの筆算です。
「一の位から引く」を確認して、適用問題に取り組みます。
スキルやプリント、タブレット学習と、どんどん進んでいきます。
私も、急遽マル付けに参加しました。
頼もしいね、2年生!
がんばってるね、2年生!
ありがたいです!
5月15日(月)
昨日は、親子美化作業のご参加いただき、ありがとうございました。
草集めに没頭していて、見て回っていなかったのですが、西坂の壁が真っ白になっていました。
洗ってくださったのは、大木会長さんでしょうか。
東側の通学路も、きれいに草を刈ってくださっていました。
松尾さんのおばあちゃんですね。
本当に有り難いです!
お世話になりました。
PTA親子美化作業!
5月14日(日)
雨のため延期になっていた親子美化作業を行いました。
眠い目をこすりながら、子供たちも来てくれました。
作業に雨が困りますが、おかげで草は抜きやすかったです。
草を抜いたついでに、立派な泥団子もできていました。
親子で話しながら楽しく作業をしていただいた様子が目に浮かびます。
黙々と取り組んでいただいたおかげで、運動場の緑のエリアがほとんどなくなりました。
きれいな運動場で、練習をがんばります!
ありがとうございました!
タイムマネジメント!
5月12日(金)
今日は、奇数学年の内科検診の日です。
廊下で待っている時間がもったいないので、「本を持ってきて、読書の時間にしたら?」と提案しました。
検査もできて、読書もできて、一挙両得です。
いい時間になりました。