ブログ

校長室から

いざ、動物園へ!

11月2日(木)

 1年生と2年生は、動物園に出かけました。

 バスや電車を乗り継いでいきます。

 大冒険です!

 私は、今日もお留守番です。。。。

 心配しながら待っているのは、つらいものです。。。

ゆかいな正義の味方!

11月2日(木)

 朝からエコ・ボランティアをしてくれているよい子たち。

 今朝は大きな段ボールを持ってきました。

 道路に落ちていたそうです。

 「事故には気をつけてよ。」と話しました。

 見て見ぬ振りができなかったようです。

 そして、朝からご機嫌ななかよしポーズ!

 愉快な子供たちです!

三中校区幼保等、小中連携協議会!

11月1日(水)

 今日は、本校を会場に、連携協議会の研修を行いました。

 1年生と4年生の授業を見ていただき、その後は共通実践事項の成果と課題を出し合う協議です。

 たくさんの方においでいただき、とても良い取組になりました。

いつもありがとうございます!

11月1日(水)

 何だか珍しいお花をたくさんいただいています。

 いつもありがとうございます!

 目に鮮やかで、廊下がぱっと明るくなります。

 活けてくれる職員もいて、幸せです!

練習中!

11月1日(水)

 学習発表会のステージ練習がはじまりました。

 1年生は、並んでステージに上がるところからです。

 少し緊張感がありますが、楽しそうでした。

長袖長ズボン!

11月1日(水)

 11月になりました。

 朝は寒いくらいです。

 子どもたちの服装が「長袖長ズボン」になっています。

 

昼休み!

10月31日(火)

 いい天気の昼休み。

 運動場のあちこちから、楽しそうな声が聞こえてきます。

 何かに一人で挑戦している子がいました。

 3年生の理科の観察を、しっかりやっているよい子もいました。

 遊ぶのには最高な季節です!

秋です!

10月31日(火)

 図書室の掲示は「ハロウィン」!

 ススキも添えてあります。

 子どもたちの靴箱の上にもお花を飾っています。

 マリーゴールドは、初夏から晩秋まで楽しめて、大変有り難い花です。

 

今日はスパゲッティ!

10月31日(火)

 給食前、「今日は、スパゲッティですよ~!」と言うと、「イェーイ!」と返ってきました。

 意外にも好き嫌いがあるようでしたが、好きな子は「大盛り」、そして「おかわり」でした。

 給食センターの皆様、ありがとうございます!

ぼくのがな~い!

10月31日(火)

 「思い出タイル」に集まる子どもたち。

 「校長先生、ぼくのがありません!」という子のために、みんなで探してあげました。

 みんな、やさしいね!

 「あ、あった!」「よかったね~」

 問題解決で一件落着の朝です。