ブログ

校長室から

服装チェック!

5月18日(火)

 1年生の給食当番。

 服装チェックをしているところです。

「帽子に髪の毛を入れてね~!」

 がんばっています!

 

2年生教室!

5月18日(火)

 2年生は、算数のまとめをしていました。

 村上先生からマルをもらおうと一生懸命です。

 ベランダには、かわいい「てるてるぼうず」が並んでいました。

 ミニトマトも順調に育っています。

 ぞうきんには、名札がついていました。

 迷子防止の工夫のようです。

早く植えたい!

5月18日(火)

 今日植えるはずだった1年生の花と野菜が、ベランダにおいてありました。

 近づいてみると、テントウムシを発見!

 子供たちに教えると、とても喜んでくれました。

 かわいいです。

美しく潤いのある学校!

5月18日(火)

 石橋さんからいただいたお花です。

 いろいろなところで輝いています。

 大きな枝、曲がった枝、大輪の花、小さな花、つぼみ、、、。

 個性を活かす生け方があり、それを活かす器があることが分かります。

 いつも気づきをいただいています。

 ありがとうございます!

元気な3年生!

5月18日(火)

 3年生は、体育館で体育です。

 ラジオ体操のあとは、ランニング、そして体の動きをまねっこして楽しみます。

「分身の術~!」と、忍者のまねっこが盛り上がっていました。

朝の様子!

5月18日(火)

 「雨が降らなくて、よかったね!」と、登校中の子どもに声をかけると、「はい!」と笑顔の返事の後に、「外で遊べればいいんだけど・・・」というつぶやきが聞こえてきました。

 昨日遊べなかった分、子供たちは大喜びで運動場へ!

 まさに、「満喫」していました。

 よかったね!

 みんなが遊ぶ中、体育委員さんがライン引きをしてくれていました。

 ありがとう!

 

全国大会出場!

5月17日(月)

 荒尾府本ソフトボールクラブが、全日本小学生男子ソフトボール大会に出場するということで、ご挨拶に来てくださいました。

 全国大会です!

 応援よろしくお願いします!

6年生、がんばっています!

5月17日(月)

 1時間目は外国語、2時間目は理科の学習に取り組んでいました。

 平井小のリーダーたちの学習態度は、いつも真面目で明るいのです。

 子供たちみんなのお手本です!

感謝申し上げます!

5月17日(月)

 学校坂の土手の草刈りをしていただいています。 

 日曜日の午後は、ずっと学校にいたのですが、迂闊にも気がつきませんでした。

 週末の雨模様の中、こんなに広範囲をやっていただいていたとは!

 お怪我などはなかったでしょうか?

 皆様の学校愛に感動・感謝で拝みたいような気持ちです。

 ありがとうございました!