ブログ

校長室から

荒尾市人権フェスティバル

11月7日(土)

 本日、平井小は授業日でした。子どもたちはそれぞれの教室で、文化センターで行われている『荒尾市人権フェスティバル』のステージ発表をZoomで視聴しました。荒尾一小と桜山小の発表を聞いて、1年生から6年生までの一人一人が、人権に対する自分の考えを深めていました。「ありがとうの気持ちを声に出して伝えることの大切さ」「正しい情報を知ろうとすることが差別や偏見をなくす第一歩」「家族への感謝」等、深めた考えを感想用紙に綴り、友達と交流しました。子どもたちが自分の生活を見つめ直すいい機会になったと思います。

 

荒尾市みどりのバトンパス事業

12月6日(金)

 毎年、この時期に行われている『荒尾市みどりのバトンパス事業』。卒業を前にした6年生が、後輩たちに花を引き継いでいくという趣旨の事業です。今日は、6年生の子どもたちが、約200株のパンジーやノースポールの花苗を、プランターに植えてくれました。子どもたちの心とともに大切に育てていきます。

 

なかよし班活動(体育委員会担当)

11月28日(木)

 本日の集会活動の時間は、体育委員さんによる『なかよし班活動』でした。『人間知恵の輪』や『進化ゲーム』で楽しく体を動かしながら、違う学年の友達とも交流を深めました。平井小の子どもたちは本当に仲良しです!

1年生授業研究会

11月25日(月)

 1年生は、説明文の読み取りの学習に取り組んでいます。今日は、研究授業の日でした。タブレットも上手に使いながら、友達との交流を通して、学びを深めています!

3年生見学旅行

11月19日(火)

 3年生は、地域の公共施設の働きについて学びを深めています。

 今回は、荒尾市中央公民館、人権啓発センター、児童センター、ありあけ防災館を訪問しました。

あらお教育フォーラム2024

11月16日(土)

 平井小の6年生代表7名が、文化センターのステージ上で、それまでの練習を活かした堂々とした姿で、すばらしい発表を見せてくれました!
 6年生は、10月に長崎・佐賀方面へ修学旅行に行きました。その学習の一環として、荒尾のすばらしさを発信するためのアイディアをみんなで出し合い、その結果、荒尾市を紹介する独自のイラストマップを作り、旅先で荒尾をPRする活動を行いました。
 その取組を通して得た学びや発見について、スライド資料を示しながら、会場の皆さんに分かりやすく伝えることができました。特に、アンケート結果をもとにした説明が良かったという感想もいただきました!
 また、他校の発表も素晴らしく、子どもたちは熱心に聞きながら、自分の学びを深めていました。
 送迎、会場での応援等、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

荒尾教育フォーラムチラシ.pdf

人権学習授業研究会

11月14日(木)

 子どもたちの人権意識の高まりをめざして行う人権学習の授業を、荒尾市の多くの先生方に参観いただきました。6年生の子どもたちは、真剣なまなざしで、自身の学びを深めることができていました。

授業改善アドバイザー事業

11月12日(火)

  荒尾市では、西留安雄先生を授業改善アドバイザーとして学校にお迎えし、先生方の授業づくりについて指導していただく事業に長年取り組んできています。今回は、全学年の授業を5・6時間目に見ていただき、助言していただきました。子どもたちが主体的に学習に取り組み、対話を通して深く学ぶことができるよう、私たち教職員もがんばっていきたいと思います。

平井地区の歴史に触れました!~平井史跡探訪ウォーキング~

11月9日(土)

 平井地区協議会・荒尾市スポーツ推進協議会・平井小学校の主催による『平井史跡探訪ウォーキング』を、秋晴れのもとに実施することができました。6年生が8つのチーム(慈照院、荒尾大師、陣屋敷地蔵菩薩、阿弥陀ヶ池阿弥陀如来坂、陣屋敷地神宮、小路道路記念碑、ほたるの里、十蓮寺眼鏡橋)に分かれ、ウォーキングに参加した1~5年生、保護者、地域の方々に、写真を示しながら分かりやすい説明をしてくれました。参加した皆さんが、長い距離を歩きながら体を鍛えるとともに、ふるさとの歴史等に触れることでますます平井地区への郷土愛を育むことができた一日となりました。

 浅田市長様、前田県議会議員様を初め、消防団、平井小PTAの皆様、学校運営協議会の皆様、その他ご協力をいただいた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 閉会後の、お楽しみ抽選会もたくさんの参加があり、大変盛り上がりました!