ブログ

2024年12月の記事一覧

12月23日(月)

ミニ門松作りに挑戦!

今日の午後、6年生がミニ門松作りに挑戦しました。高須賀先生の指導の下、子供たちは楽しみながら初めての門松作りに取り組んでいました。

寒かったですが、天気がよくてよかったです。

普段は使わないのこぎりに悪戦苦闘中です!

特に、竹の切り口が「笑顔」になるように斜めに切るのが難しかったようで、この工程にかなりの時間がかかっていました。

土台の太い竹に3本の竹を差し、土を入れて固定します。

自分の好みに合わせて飾り付けをしたら完成です。

世界に一つだけの門松が完成し、「はい、チーズ!」

日本の伝統文化に触れる貴重な体験でした。

まだ完成していない子もいますが、出来上がったら大事に家に持ち帰り、飾ってほしいと思います。

12月20日(金)

読み聞かせ

今日は、2学期最後の読み聞かせの日でした。いつものように、朝からボランティアの方々が来校され、それぞれの学年の教室で読み聞かせをしていただきました。

1・2年生

 3年生

4年生

5年生

6年生

写真を見れば分かりますが、子供たちはしっかり見て聞いていました。3学期もどうぞよろしくお願いします。

12月19日(木)

保育園児との交流会

3時間目に、5年生と保育園の年長児との交流会がありました。5年生が総合的な学習の時間で取り組んできた「歯・口の大切さ」について保育園児に伝える活動で、これまで1ヶ月以上準備をしてきたところです。

5年生は、二つの班に分かれて保育園児に伝えました。はじめは、「かむかめ班」です。

 「よくかんで食べると、あごが強くなってきれいな歯並びになるよ!」

 「はしを正しく使うと、もっとおいしくご飯が食べられるよ!」

続いて、「ハミー班」の発表です。

「姫戸小学校では、一人一人歯みがきカードを使い、手鏡を見ながら自分に合ったみがき方をしています。」

「歯ブラシは、こういうふうに持ったらきれいにみがけるよ!

これまで、かなりの時間をかけて、歯・口の大切さを保育園児に伝えるために、班で話し合ったり練習したりしてきました。自分たちの思いを保育園児にしっかりと伝えることができた5年生は、達成感に満ちた表情をしていました。欠席が1名あったことは残念でしたが、これまで5年生はとてもよく頑張ってくれたと思います。お疲れ様でした。

保育園の年長児の皆さん、先生方、お世話になりました。5年生が今日伝えたことをぜひ実践していただき、お互いに「むし歯ゼロ」をめざしましょう!

12月18日(水)

門松作り(その2)

昨日に引き続き、門松作りについてです。

まず、竹をきれいに磨きます。before  &  after をご覧ください。

  before

  after

土台にござを巻いて、わら縄で結びます。

葉牡丹、松、梅、ナンテンなどをバランスよく飾って完成です。お陰さまで、立派な門松が出来上がりました。ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

少し早いですが、新年を迎える準備はできました。あとは、子供たちが2学期のまとめをしっかりとすること、これが何よりも大切です。終業式まで、あと6日。体調管理には十分留意して過ごしてほしいと思います。

12月17日(火)

門松作り(その1

今日、地域の方々にご協力いただき、学校の正門に飾る門松作りにとりかかりました。

山から切り出した竹の上部を機械で斜めに切ります。手で切るのと比べると、圧倒的に速いしきれいです。

電動かんなで切った断面をきれいにします。

竹を学校に運び、高・中・低となるように長さを決めて竹を切ります。

3本の竹の位置を決めます。とても重要な工程であり、決して適当ではなく、細かく調整されていました。

竹の位置が決まると、土台に土を入れて固定します。

竹の切り出しからここまでで約4時間経過していました。今日の作業はここまでです。

実はここまでの作業が大変なんです。地域の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

続きは明日以降行う予定です。続報をお楽しみに!