ブログ

今日の給食

2023/07/14

今日の献立 菜めし 牛乳 夏のっぺ ぶたえ ジューシー

今日は天草の郷土料理である「ぶたえ」です。子ども達も「名前に"ぶた”とあるのに、タコが入っています」など、初めて食べる様子が見られました。タコのとれる時期に食べられる旬の郷土料理なので、しっかり食べて、しっかり覚えましょう。

0

2023/07/13

今日の献立 教良木ご飯 牛乳 豚汁 豆豆サラダ 納豆 さつまいもスティック

今日は姫戸ひかり保育園・姫戸小・中学校の共通かみかみ献立の日です。大豆や枝豆などの豆や大きめに切ったきゅうりなどが入ったサラダになっています。

0

2023/07/07

今日の献立:麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー お星様コロッケ 天の川サラダ

今日は七夕ということで、給食のあちこちに星がちらばっています。1.2年生と、わくわく学級の教室前には七夕の笹飾りがあり、色々な願い事が書かれた短冊が下がっています。

0

2023/07/06

今日の献立:しょうが飯 牛乳 い草そうめん汁 ちくわサラダ 手作りプリン

今日は県内各地の郷土料理や特産品をつかった「味の旅」給食です。今月は八代の味です。八代地域の特産品である生姜をつかった混ぜご飯や、生産量が日本1位の「いぐさ」をねりこんだそうめん、特産品の日奈久ちくわを使ったサラダが登場しています。

 

0

2023/07/05

今日の献立:ピザトースト 牛乳 夏野菜ポトフ じゃこナッツサラダ

今日は夏野菜がゴロゴロっと入ったポトフです。ジャガイモやカボチャ、枝豆などが入って色鮮やかなスープになりました。給食時間には「夏野菜クイズ」をし、楽しみながら食べていました。

0

2023/07/04

今日の献立:麦ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 ホキのピリ辛焼き 野菜の梅和え

今日は食欲をそそるようなピリ辛焼きでした。豆板醤や醤油、ごま油などで作ったタレに漬け込んで、焼きました。「ご飯にあう味ですね」と言いながら食べてくれていました。

0

2023/07/03

今日の献立:セルフバーガー 牛乳 卵スープ スパゲティサラダ

7月になり、蒸し暑い日が多くなってきます。朝から元気に過ごすためにも、しっかりと朝ごはんを食べてきて欲しいと思います。今日の野菜たっぷりスパゲティサラダは子ども達もニコニコしながら食べてくれていました。

0

2023/06/20

今日の献立:チキンライス 牛乳 ラビオリスープ かぼちゃサラダ

今日はかぼちゃが登場しました。かぼちゃは甘みがあり、色々な料理に使いやすいので、給食でもスープにサラダに揚げ物にと、色々な料理法で登場します。

0

2023/06/19

今日の献立:フィッシュサンド 牛乳 ミネストローネ コールスローサラダ

今週は旬の食べ物がたくさん登場します。まず1日目の今日は、姫戸町産のきゅうりや、熊本県産のトマトや玉ねぎ、じゃがいもが登場しました。蒸し暑い日が続きますが、水分やミネラル分のおおい夏野菜をしっかり食べて、元気にすごしたいですね。

0

2023/06/16

今日の献立:天草大王カレーライス 牛乳 アーモンドサラダ ジューシー

今日は姫戸町の特産品「天草大王」がゴロゴロっと入ったカレーです。前日に給食委員会が「姫コッコ」さんに取材に行き、色々な質問をしました。その様子を給食時間に紹介したので、食べて・学んでと楽しい時間になったようです。また、ジューシーが50周年ということで、無償提供があり、喜んで飲んでいました。

0

2023/06/15

今日の献立:教良木ご飯 牛乳 だご汁 いかねぎやき きゅうりの即席漬け

今日のだご汁は上天草市阿村で栽培・収穫された小麦を使っています。子ども達には給食時間に紹介ビデオを見て、初めて知ったようです。「阿村の小麦はもちもちして、おいしい!」という声が聞こえました。

0

2023/06/14

今日の献立:天草塩パン 牛乳 米粉のポタージュ じゃこサラダ

今日はパン生地にバターを練り込み、上天草市大矢野町産の藻塩をのせて焼いた「天草塩パン」が登場しました。また、ポタージュは熊本県産の米粉をつかっています。じゃこサラダの「ちりめんじゃこ」も、もちろん上天草市産ですよ。上天草市の自然の恵みがグッとつまった献立となりました。

0

2023/06/12

今日の献立:黒糖パン 牛乳 かみあまパスタ 甘夏サラダ

今週は上天草市の特産品や郷土料理を中心にした「地産地消メニュー」週間です。おいしく味わいながら、自分たちの住んでいる地域について知ってほしいと思います。1日目の今日は上天草市産のエリンギやタコ、きゅうりなどが登場しました。給食時間には「給食クイズ」を行い、どこの町で生産されたものかも考えました。

0

2023/06/09

今日の献立:麦ご飯 牛乳 あおさ汁 鶏レバーのナッツいため

今日は下味をつけた鶏レバーを素揚げして、ジャガイモや人参、ピーマンなどの野菜と一緒に炒めました。1年生の中には「初めて食べました。」という児童もいましたが、「最初は苦いかな?と思ったけど、美味しいなぁ~」という声が聞こえてきました。レバーには、成長期に必要な栄養が豊富にあるので、ぜひ食べてほしい食材です。

0

2023/06/08

今日の献立:教良木ご飯 牛乳 茎わかめのかみかみスープ いわしのおかか煮 小松菜のピーナッツあえ

今日のかみかみメニューの「小松菜のピーナッツあえ」は、姫戸ひかり保育園でも出た共通献立です。姫戸保・小・中で、子ども達の「歯と口の健康」を見守っていきます!ぜひ、ご家庭でも「よく噛んで食べよう」の声かけをお願いします。

0

2023/06/07

今日の献立:ガーリックトースト 牛乳 BLTスープ ビーンズツナサラダ

今日のカミカミメニューは、お豆たっぷりのビーンズツナサラダです。大豆以外にも金時豆や大福豆などが入っています。子ども達の中には「豆が苦手」という子どももいますが、ツナと合わせたり、マヨネーズで味付けすると食べやすいようでした。

 また、もうすぐ中体連を控えている中学生応援メニュー「ガーリックトースト」です!頑張れ、中学生!!給食室も応援しています!!

0

2023/06/06

今日の献立:枝豆昆布ご飯 牛乳 かきたま汁 じゃがいものうま煮

今日のご飯は枝豆と塩昆布を混ぜ込んでいます。枝豆の歯ごたえと、塩昆布の塩気が美味しい一品です。簡単美味しいメニューなので、ご家庭にもオススメです。

 また、今日は3年生のみなさんからかわいい「てるてる坊主」をもらいました。さっそく給食室に飾っていますが、6月の季節を感じる掲示となりました。

0

2023/06/05

今日の献立:米粉入り人参パン 牛乳 きつねうどん 青のりポテトビーンズ あじさいゼリー

今週は「歯と口の健康週間」です。そこで、給食でも歯と口の健康を支える咀嚼に注目し「かみかみメニュー」が登場しています。1日目の今日は「青のりポテトビーンズ」です。素揚げしたジャガイモと大豆、いりこを青のりと塩で味付けしました。かみ応えのあるメニューですが、しっかり噛んで食べていました。

0

2023/06/01

今日の献立:教良木ご飯 牛乳 豆腐の五目スープ ホキのチーズ焼き 塩昆布あえ

6月は食育月間です。普段何気なく食べている食事について、考えるよい機会です。自分の食生活を振り返り、よりよい食習慣を身につけられる月間にできればと思います。

0

2023/05/31

今日の献立:食パン 牛乳 いちごジャム ラーメン風スープ 中華サラダ

今日は野菜たっぷりのラーメン風スープです。いりこで出しをとって、たっぷりの野菜を煮込みました。変わりがちな天候により体調が整わず、食欲も落ち込みそうですが、元気に食べてくれました。

0