令和7年 姫戸小学校は創立150周年を迎えます!!
今日の給食
2024/9/20
☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆スーミータン ☆マーボーなす
今日は秋ナスたっぷりの「マーボーなす」。子ども達の中には「ナスは苦手です」「ぶよぶよしている」などの声が聞こえます。今日のマーボーなすはどうかな?と様子を見ていましたが「ご飯と一緒に食べました」など、しっかり食べていて、一安心しました。
2024/9/19
☆教良木ごはん ☆牛乳 ☆つぼん汁 ☆サンマのおかか煮 ☆即席漬け
今月のふるさとくまさんデーは「人吉・球磨の味の旅」です。郷土料理の「つぼん汁」は、もともと秋祭りの時に食べられていたそうで、季節の野菜がたっぷり入っています。
給食室にも、新米が届きました!まだまだ暑い日が続きますが、秋の実りが届き、季節の移り変わりを感じるこの頃です。
姫戸小のバケツ稲も実ってきました!楽しみです。
2024/9/18
☆ピザトースト ☆牛乳 ☆ラビオリスープ ☆イタリアンサラダ
今日の野菜たっぷりのピザトーストは、6年の松本さんが考えた献立です。材料から作り方まで書いて持ってきてくれました。
考えた通りだったのでしょうか、美味しかったと食べてくれました。10月からは夏休みに募集した「給食デザート」と「ひめっこすくすく献立」が登場します!子ども達の様子とあわせて届けていきたいと思います。
2024/9/17
☆十五夜カレーライス ☆牛乳 ☆うさぎバーグ ☆お月見デザート
今日は十五夜。給食でも「十五夜ランチ」です。「中秋の名月」をイメージしたデザートや、「いも名月」から里芋が入ったカレーが登場しました。「カレーに里芋!?」と驚いている児童もいましたが、いも名月の話をすると納得しながら食べていました。
2024/9/13
☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆わかめスープ ☆ヤンニョムチキン ☆ナムル
今日はピリッと辛いヤンニョムチキンでした。下味をつけ、でん粉をまぶして蒸し焼きにした鶏肉に、給食室特製のピリ辛ソースをからめています。豆板醤がちょっと多めなので、子ども達の反応が心配でしたが「美味しかったです!」「もっと辛くても大丈夫ですよ」などの声がきかれ、安心しました。明日からの3連休も、元気に過ごしましょう!
〒866-0101
熊本県上天草市姫戸町姫浦656番地3
上天草市立姫戸小学校
TEL 0969-58-2068
FAX 0969-58-2147
E-mail hies@edu.kamiamakusa-city.jp
URL http://es.higo.ed.jp/himedo/
*白嶽山頂からの眺望(碧い海の向こうに八代が見えます)
*”天空ジップライン白嶽” は絶景もスリルも満点です!
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者
校長 土屋 寛仁
運用担当者
教諭 濱﨑 伸太郞
栄養教諭 花田 千賀
歯・口 キャラクター「ハミーちゃん」